goo blog サービス終了のお知らせ 

墨ブロ  sumi-blog

美峰  ~ココロ模様・墨模様~

書道を通して 日々の想いを記してマイリマス

 

梓弓 あずさゆみ

2011年10月02日 | 墨象 作品

 

  梓弓  と書いてあります

アズサでつくった弓のこと。

武具である他 呪術的な道具として使われ

大相撲の弓取り式にその伝統は残っています。

普段、弓道で使われている和弓は竹で作られています

 

弓は弦を張り引いて使うので

梓弓は「はる」「ひく」にかかる言葉。

 万葉集より  石川郎女

    久米禅師からのプロポーズの返歌

梓弓引かばまにまに寄らめども後の心を知りかてぬかも   

【通釈】弓を引くように、本気で私を引っ張ったなら、お誘いのままに靡きましょうけれど一度許したのち、あなたの心はどうなるか、私には判りかねます。

 

短い31文字の中に 複雑な気持ちを織り込みますね・・・

学生時代の友達に 梓ちゃんという子がいました。 そういえば、お父様は弓の名手でしたね。

彼女のの名前は 弓に由来しているのかもしれません・・・

 美峰

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。