goo blog サービス終了のお知らせ 

墨ブロ  sumi-blog

美峰  ~ココロ模様・墨模様~

書道を通して 日々の想いを記してマイリマス

 

☆墨ブロへようこそ☆

美峰(ビホウ)と申します。 訪れてくださり、アリガトウゴザイマス。 まだまだ勉強中です。 拙い作品ですが 覗いて行ってください^^ コメントを残してくださると 嬉しいです♪

いちごの皿の如く

2012年03月13日 | その他 作品

与謝野晶子の歌

 「 伊豆の海 いちごの皿の如くにも

   朝焼けを盛る枕上かな 」

 

朝焼けに照らされている伊豆の海を”の皿”に喩えているんですね。

真っ赤な朝焼けが”

 

晶子はどこから 朝焼けを見たんでしょうか

東海岸のどこか かな。。。と思ったのですが、

久能海岸から駿河湾越しに見たのかもしれません。

久能はのハウスが並ぶ産地ですし。

そういえば、私も中学生のころ仲間と自転車を飛ばして

久能海岸に初日の出を見に行きました・・・!!!

きっと晶子も久能で詠んだにちがいない・・・

  美峰

 

 

 

 


河津桜2

2012年03月06日 | その他 作品

今日は 久々の晴天。

河津桜も満開です。

まさに、今が見ごろ、ですね。

芽吹く春は、未来や希望を連想しますね。

新川和江さんの 「橋をわたるとき」という詩を思いだします。

 向こう岸には

 いい村がありそうです

 心のやさしい人が

 待っていてくれそうです

 のどかに牛がないて

 れんげ畠は

 いつでも花ざかりのようです

 

 いいことがありそうです

 ひとりでに微笑まれてきます

 何だか こう

 急ぎ足になります

 

春の訪れとともに 未来への憧れを感じます。

 

河津桜のピンク色も 心躍る春を運んでくる色ですね。

  美峰

 


河津桜

2012年03月01日 | その他 作品

 

 シュークリーム さくつと噛めば 音は春

  伊豆の河津の さくら咲き初む

 

 今日の青野川沿いの河津桜は 三分咲き というところでしょうか。

 まさに さくら咲き初む という感じです。

 サクッというシュークリームを食べた時の音と春を並べるなんて、

 なんてかわいらしい歌なんでしょう!

 耳からも春を感じられるようです。

 美峰

 

 


みんなちがってみんないい

2012年02月18日 | その他 作品

金子みすヾの詩 「 私と小鳥と鈴と 」

 

 私が両手を広げても、 お空はちっとも飛べないが、

 飛べる小鳥は私のように、 地面(じべた)を速くは走れない。

 

 私がからだをゆすっても、 きれいな音はでないけど、

 あの鳴る鈴は私のように、 たくさんの唄は知らないよ。

 

 鈴と、私と、それから私、みんなちがって、みんないい。

 

・・・みんなちがって みんないい・・・このフレーズで

ひとりひとりが認めてもらったようなホットした気持ちになりますね

いわさきちひろの画 「草むらの小鳥と少女」です

この金子みすヾさんの詩にピッタリだと思いませんか?

 美峰