goo blog サービス終了のお知らせ 

ざっくりベランダガーデニング

2007年にガーデニングにはまって以来
強風・西日に耐える植物を育てることに日々奮闘中。

ワイヤープランツ 新種のその後

2015年06月09日 | ワイヤープランツ


う~ん・・・

寝癖みたいになってる。。。

枝?が割と太くてしっかりしているので
余程長くならないと
下垂れしないみたい~

こうなってくると
普通のワイヤープランツの方が
可愛いかも~


☆ワイヤープランツ 新種☆

2015年03月02日 | ワイヤープランツ
先日バイト先の近くの花屋さんで
ワイヤープランツに似てるけど
葉が大きい植物を発見

お店の方に訊ねると
「ワイヤープランツだけど、新しい方の種類」
とのこと

葉が普通のワイヤープランツの3倍くらいあります



↑左側が通常のワイヤープランツ



葉に存在感があってとてもステキです

こっちの方が好きかも~

お値段は150円だったけど20円おまけしてくれて
130円で購入できました

新芽が出てきています♪

2013年08月25日 | ワイヤープランツ
諦めるしかないかと思われたワイヤープランツ。

ばっさりと刈り込んでみたところ、

新芽がたくさん出てきています。

このまま復活してくれることを

祈ります



ちなみに

葉っぱを取り去ったビバーナムでしたが

こちらも

新しい葉が出てきています



にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへにほんブログ村




植え替えたワイヤープランツ・その後

2013年07月08日 | ワイヤープランツ


青々と茂っております。

黄色い葉も出てこなくなりました。

一緒に植え替えたイソトマとラベンダーも
今のところ枯れておりません

ところで以前紹介したワイヤープランツの
白い実ですが、
その後一個もみつかりません。

花のあとは
ただ枯れて茶色くなってました。

いったいなんだったんだろう・・・?



にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへにほんブログ村

ワイヤープランツ植え替え

2013年07月03日 | ワイヤープランツ
鉢が見えないほど茂るワイヤープランツ



冬に黄色い葉がいっぱい出てきて
4月頃に1度
株の周辺の土だけ
入れ替えてみたら
すごく元気になったんだけど

最近また黄色い葉が出始めた

今日は風が強いので迷ったけど
今週ほど暇な週はしばらく来ない!
と決心し

イザ植え替え開始

しかし!

鉢から抜こうとすれども抜けない

今日は他にラベンダーとイソトマも植え替えて
そちらはいとも簡単にスルッと抜けたのに
(その様子はイソトマの植え替えで)
ワイヤープランツは超頑固

鉢の周りにハサミでザクザク隙間を入れて
底穴から棒を挿しつつ
鉢を股に挟んで思いっきり引っ張ったら

やっと抜けた・・・



根だらけ
網がはずせないくらい根がからんでました

手でほぐれないので
根っこをハサミでザクザク切り取って
半分くらいの大きさに・・・



これでまた元気に青々してくれると良いです。

あ~・・・

腰痛い・・・


にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
にほんブログ村