お久しぶりです。
いよいよ明日から東京新大学野球リーグの秋のリーグ戦が始まります。
このブログは私の母校、東京国際大学(TIU)野球部を中心に速報、球場観戦した際には試合後の詳細をできる限りお伝えしております。
まずは今季のスケジュールをお伝えします。
9月5日(水) | 大田スタジアム | 創価大--共栄大 | 東京国際大--東京学芸大 | |
9月6日(木) | 大田スタジアム | 東京学芸大--東京国際大 | 共栄大--創価大 | |
9月7日(金) | 大田スタジアム | |||
9月15日(土) | 龍ヶ崎市野球場 | 杏林大--東京学芸大 | 流通経済大--共栄大 | |
9月16日(日) | 龍ヶ崎市野球場 | 共栄大--流通経済大 | 東京学芸大--杏林大 | |
9月17日(月) | 龍ヶ崎市野球場 | |||
9月22日(土) | 岩槻川通球場 | 創価大--東京学芸大 | 東京国際大--共栄大 | |
9月23日(日) | 岩槻川通球場 | 共栄大--東京国際大 | 東京学芸大--創価大 | |
9月24日(月) | 岩槻川通球場 | |||
9月29日(土) | 岩槻川通球場 | 創価大--流通経済大 | 東京国際大--杏林大 | 共栄大--東京学芸大 |
9月30日(日) | 岩槻川通球場 | 杏林大--東京国際大 | 東京学芸大--共栄大 | 流通経済大--創価大 |
10月1日(月) | 岩槻川通球場 | |||
10月6日(土) | 岩槻川通球場 | 創価大--杏林大 | 東京国際大--流通経済大 | |
10月7日(日) | 岩槻川通球場 | 流通経済大--東京国際大 | 杏林大--創価大 | |
10月8日(月) | 岩槻川通球場 | |||
10月13日(土) | 岩槻川通球場 | 杏林大--共栄大 | 流通経済大--東京学芸大 | |
10月14日(日) | 岩槻川通球場 | 東京学芸大--流通経済大 | 共栄大--杏林大 | |
10月15日(月) | 岩槻川通球場 | |||
10月20日(土) | 大田スタジアム | 創価大--東京国際大 | 杏林大--流通経済大 | |
10月21日(日) | 大田スタジアム | 流通経済大--杏林大 | 東京国際大--創価大 |
ご覧いただいてわかるように、明日・明後日の第1節が終わると、TIUの次の試合は2週間以上空いて9月22日。
なぜこのようなアンバランスな日程になってしまったのかはわからないが、確実に勝点を積み重ねていくことが重要である。
春のリーグ戦は創価大に次いで2位という順位ではあったが、杏林大には2連敗。共栄大・学芸大には2勝1敗。2連勝した流経大にも2試合とも1点差の試合であった。 全チーム、主戦投手のレベルが高いという印象がある。
TIUは個々の選手のレベルは高いが、打線のつながりのなさ、勝負どころでの守りのミスが目立った春季リーグであった。
明日の開幕戦、古葉監督率いるTIU野球部が夏の練習を乗り切っていかに成長したか楽しみである。
9月後半から10・11月にかけては仕事が忙しい私は2節以降、どれくらい球場に観に行けるかわかりません。
ただ、明日・明後日はこの開幕2連戦に合わせて仕事を休みにしました。(イベント会社勤務の私は、休みは曜日や祝祭日と関係ないんです。)
明日、スタジアムから速報をお伝えしますので、お楽しみに!!
また、野球部OBの「霞球会」ホームページではUSTREAM動画中継でご覧にいただけます。合わせてご覧ください。
Masa.