goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン塾 北助松・春木駅前教室

当教室は「楽しく!やさしく!簡単に!」をモットーに、リラックスしてパソコン・タブレット・スマホを楽しんで頂ける教室です!

パソコン塾 北助松教室・春木駅前教室ブログマガジン(97号)

2012年04月27日 22時50分39秒 | T・T

春らしい季節は一瞬に終わったかのように、
夏を思わせる陽気が続いて体調がついていけないですね(*_*)

この季節の紫外線は強いらしいので十分に気をつけてください。
紫外線予防はお早めに!

いいお天気が続くことは嬉しいんですけどねぇ(*^_^*)


 

★☆★★☆★☆ もくじ ★☆★☆★☆★

1.濡れない傘『ヌレンザ』
2.東京おかしランド
3.ご紹介キャンペーン
4.教室からのお知らせ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

■ 1.濡れない傘『ヌレンザ』
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

雨の日が好きな方もいらっしゃるかと思いますが、
どちらかと言うと私は『あぁ~雨か』と思ってしまいます。

洗濯物がスッキリ乾かない、足元が濡れてしまう、
車に乗り込むときに濡れた傘のしずくが気になる・・・など

傘が濡れるのは当たり前のことですが、
「水滴が付いた傘を持って混雑した電車に乗ると
服が濡れて他人にも迷惑」というクレームから、
福井洋傘が開発に至った傘が『ヌレンザ』です。

価格は 税込み30450円~ \(◎o◎)/

びっくりする金額ですが、一生使える傘になるかも・・・


福井洋傘
http://www.fukuiyougasa.com/index.html

高島屋のオンラインストアでも購入可能だそうです
http://www.takashimaya.co.jp/shopping/ladies/0100001107//-/?ad_GOG


 

■ 2.東京おかしランド
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4月14日(土)、東京駅八重洲地下中央口を出たところに
日本を代表する大手製菓メーカー3社のアンテナショップが集合した
'日本初'お菓子をテーマとしたゾーン
「東京おかしランド」がオープンしました。

「ぐりこ・やKitchen(江崎グリコ(株))」「森永のおかしなおかし屋さん(森永製菓(株))」
「カルビープラス(カルビー(株))」の3店舗では、店内のキッチンで作った
出来たておか
しや全国の地域限定商品に加えて、
ここでしか買えない商品もあるようです。

オープンしてから間もない為、まだ混雑しているようですが、
東京に行くことがあれば是非、立ち寄ってみてください。

http://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/feature/okashi_land/

 


■ 3.ご紹介キャンペーン
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ただいま教室では『ご紹介キャンペーン』を実施中です。

お友達が入会していただきますと入会金(3,150円)が無料!!
ご紹介いただいた方には3,000円の金券をプレゼント!!

5月26日(土)までとなっていますのでこの機会をぜひ、ご利用ください!


 

■ 4.教室からのお知らせ
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ゴールデンウィークの教室のお休み
 4月29日(日) 30日(月)
 5月3日(木) 4日(金) 5日(土)  6日(日) 7日(月)

 ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。


★6月24日(日)に『さくらんぼ狩り』を予定しています。

詳細はまだ未定ですが、多数のご参加をお待ちしております。
お楽しみに♪


 

お問い合わせ先

北助松教室 0725-20-6661

春木駅前教室 072-441-6060

北助松&春木駅前 Email pcjuku@okamuramusen.co.jp

 

 

2012年4月28日号
*********************************************************************
  ★第97回目はここまです。あなたに素敵な時間が訪れますように★
*********************************************************************

発信ブログマガジン
発 行   パソコン塾 北助松教室&春木駅前教室
編 集   ブログマガジン事務局  
          泉大津市助松町1-4-27 3F

事務局   pcjuku@okamuramusen.co.jp

◆◆パソコン塾 北助松教室/春木駅前教室 URL◆◆
http://www.okamuramusen.co.jp

 

 


パソコン塾 北助松教室・春木駅前教室ブログマガジン(92号)

2011年09月04日 16時32分55秒 | T・T

昼間はずいぶん秋らしさを感じる気候となってきましたね。
でも、朝夜は『冷え』を感じることも・・・

寒さに弱い方はくれぐれも体調を崩さないように気をつけてくださいね!!

 

★☆★★☆★☆ もくじ ★☆★☆★☆★

1.ソロ家電・デュオ家電
2.年賀状素材
3.本気で願掛け!?
4.教室からのお知らせ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 

  
★ 1.ソロ家電・デュオ家電
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

多くの家電は4~5人用で使えるようなファミリー向けがほとんどですが、
最近では、1人~2人用向けの少人数用の家電が多く出回っています。
機能はそのままでコンパクト、デザインもすっきりした感じのものが多くなっているようです。

一人用の家電のことを『ソロ家電』と言い
二人用の家電を『デュオ家電』と言うそうです。

お手ごろ価格となっていますので、
買い替えをお考えの方は是非、チェックしてください(^^)

レコルト
http://www.recolte-jp.com/product/index.html

 


★ 2.年賀状素材
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

まだ10月というのに、日本郵便では
来年の干支『龍』の年賀状素材がチェックできます。

少し早い気もしますが、ココロに決めておくことで
年内は慌ただしく過ごさなくてもいいかも・・・

また、教室では年賀状が簡単に作成できる『楽々はがき』がありますよね。
『2012 サンプル集』もどんどんインストールされていますので授業でお試し下さい。

郵便年賀.jp 
http://yubin-nenga.jp/search/index.html



★ 3.本気で願掛け!?
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バンダイから面白い玩具が発売予定です。
なんと、3億円の札束を6分の1スケールで再現し、
札束の収納は小型ジュラルミンケースの中らしいです。

宝くじはなかなか当たらないものなので、
ちょっと小さめの3億円で喜ぶのも悪くないですよね(*^_^*)

バンダイ
http://www.asovision.com/3okuen/

 

★ 4.教室からのお知らせ
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 <北助松教室>

 

◎災害対策講座(6回)・・・毎週木曜~ 14:00~16:00
              毎週水曜~ 14:00~16:00
              毎週金曜~ 14:00~16:00
              ①Googleで検索上手になろう
              ②インターネットでラジオ
              ③Skypeを使ってみよう
              ④我が家の防災ミニブック
              ⑤防災チェックリストを作ろう

 

◎フリークラス(予約制)・・毎週火曜    19:00~21:00
              第1・3・5火曜  14:00~16:00
              毎週水曜     9:30~11:30
              毎週金曜    10:00~12:00
              毎週土曜    10:00~12:00
 
                     14:00~16:00 
                      19:00~21:00
 <春木駅前教室>

◎初心者フリークラス・・・・毎週金曜 12:00~14:00
  
   (初心者向け、フリースタイル個別学習)

◎災害対策講座(6回)・・・毎週土曜10:00~12:00、毎週木曜14:00~16:00 
              ①Googleで検索上手になろう
              ②インターネットでラジオ
              ③Skypeを使ってみよう
              ④我が家の防災ミニブック
              ⑤防災チェックリストを作ろう

◎フリークラス(予約制)・・毎週火曜  10:00~12:00  
              毎週水曜  19:00~21:00
              毎週木曜  10:00~12:00

  2011年11月2日号
*********************************************************************
  ★第92回目はここまです。あなたに素敵な時間が訪れますように★
*********************************************************************

発信ブログマガジン
発 行   パソコン塾 北助松教室&春木駅前教室
編 集   ブログマガジン事務局  
          泉大津市助松町1-4-27 3F
編集者   T.T

事務局   pcjuku@okamuramusen.co.jp

◆◆パソコン塾 北助松教室/春木駅前教室 URL◆◆
http://www.okamuramusen.co.jp

 


ホームコンじゅく 北助松教室・春木駅前教室ブログマガジン(86号)

2010年11月30日 13時30分38秒 | T・T

いよいよ12月ですね。朝の冷え込みが厳しいこの季節。なかなか布団から出れなくて困りますね・・・二度寝、三度寝にご注意です。


★☆★ もくじ ★☆★

①イルミネーションスポット2010
②『モバ美』 
③ムービーデコ年賀
④冬休みのお知らせ
 
★☆★☆★☆★☆★☆



■ 1. イルミネーションスポット2010
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

12月になると街中イルミネーションで彩られてますね。
今年も全国各地で楽しめそうです。
お出かけのついでにちょっと時間をとってみてはいかがですか?

サイトはこちら 「るるぶ.com」

http://www.rurubu.com/season/winter/illumination/index.aspx

 

■ 2.『モバ美』 
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『モバ美』 ってご存知ですか?
携帯用の美容器具のことで『モバビュー』と読みます。
美容器具といえば家での使用がほとんどだった時代ですが、
今はどこででも美しくなれるように、鞄の中に入るコンパクトなものが出ています。
デザインもすっきりしているのも人気のひとつです。
どのようなものがあるかと言えば・・・
電動歯ブラシ、ヘアアイロン、エチケットカッター、ミスト美顔器など・・・
電器屋に行くときはチェックしてみてください。

 

■ 3.ムービーデコ年賀
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

動画を送りたい方は必見です!
携帯電話で動画を撮影し、サイトで加工したのち、パスワードを取得し、
QRコードをいつもの年賀状につけるだけで、受け取った人は動画も楽しめるのが
ムービーデコ年賀です。
お正月に会えない方はぜひ動画で楽しんでくださいね♪

サイトはこちら 「日本郵便」

http://www.yubin-nenga.jp/deco/index.html

 

■ 4.冬休みのお知らせ
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

12月26日~1月10日まで教室はお休みです。

年始は2011年1月11日からです


問い合わせ・申し込みはこちら ↓
 北助松教室   0725-20-6661 
 春木駅前教室  072-441-6060
 mail  sukematsu-osk@opera.hcn.co.jp


ホームコンじゅく 北助松教室・春木駅前教室ブログマガジン(81号)

2010年03月31日 13時19分22秒 | T・T

やっと、春らしさを感じる日が多くなってきました。
桜の開花宣言ももちらほらと耳にします。
しかし、『花冷え』と言う言葉もありますから、まだまだ気を抜かないで
体調管理には十分に気をつけてくださいね!


★☆★ もくじ ★☆★

①お花見特集2010
②ポラロイドなのにデジカメ?
③シェアモ
④読めない漢字を読めるようにする方法
⑤開講講座のお知らせ




■ 1. お花見特集2010
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

薄紅色の花びらを見ると癒されますね。
例年より早く咲きそうなのでお花見を計画されている方は
お出かけ前にチェックしてみてください

http://www.mapple.net/sp_sakura/

今年は教室からはお花見はありませんが、日帰りバス旅行を予定しております。
沢山のお申し込みありがとうございました。
若干名ならまだ大丈夫ですので、お申し込みください。


問い合わせ・申し込みはこちら
       ↓
北助松教室   0725-20-6661 
春木駅前教室  072-441-6060
mail  sukematsu-osk@opera.hcn.co.jp



■ 2. ポラロイドなのにデジカメ?
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

一昔前は『ポラロイドカメラ』って流行りましたよね。
実は、私も持っていました。
デジカメが出現してから少し低迷ぎみになったような気がします。
ポラロイドのメリットは『その場で印刷できる』ことなんですが、
画質がいい方ではありませんでした。

しかし、今回発売されたポラロイドは違います!!
今回はなんとデジタルなのです。
写真を撮って編集をし、印刷へ・・・約40秒で印刷完了。
もちろん撮影した写真を保存し、後でプリントすることもできます。
価格も魅力的です
2台目のカメラとしていかがですか?

http://www.polaroidjapan.com/product/pogo/instant_digital_camera.html




■ 3. シェアモ
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

家の中で眠っている不用品って結構ありますよね。
オークションに出したり、リサイクルショップに出したりする方法もありますが、
貸したい物を貸してあげる、借りたいものを借りることができるのが
『シェアモ』です。

http://www.shmo.jp/


自分には不要になったモノでも、必要としている人がいます。
上手くみんなで分かち合えたらいいですよね。
登録しなくても品物のチェックはできますので一度ご覧ください



■ 4. 読めない漢字を読めるようにする方法
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ホームページ上のニュースの記事で難しい漢字が出てくることはありませんか?
文章の流れでなんとなく読めそうな気にもなりますが、
はっきりと読めないとスッキリしないですよね。
読めない漢字が一文字なら『手書き』での検索ができますが、
単語や文章ならどうしましょう
そんなときでも大丈夫

まず、ソフトを起動しておきます。メモ帳かワードがお勧めです。

読めない文字をドラッグで選択
     ↓
    コピー
     ↓
メモ帳かワードの画面にし貼り付ける
     ↓
貼り付けた文字を再びドラッグで選択
     ↓
  変換キーを押す

この方法でもう大丈夫です

それでは、問題です!

1. 土耳古  2.新嘉坡  3.越南
  
答えは来月のメールブログで発表します。お楽しみに



■ 5. 開講講座のお知らせ
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<北助松教室>


◎ iPod講・・・・・・・ 毎週木曜 14:00~16:00 3月18日~  
 (iPodの使い方、音楽のダウンロードなど、活用編)


◎ステップ2コース・・・・・毎週木曜 10::00~12:00 3月18日~
 (レギュラーコース修了者向け、ワード・エクセル・インターネット活用などの講座)


◎アドバンストコース・・・・毎週土曜 10:00~12:00 4月10日~
 (中級者向け、ワード、エクセル、インターネット活用、メンテナンスなどの活用講座)


◎フォトムービー講座(全5回)・・・4月開始予定    ¥15,750
 (デジカメで撮った写真や動画に特殊効果や音楽をつけて、自分だけのオリジナル
  ムービーを編集、CDに保存)


<春木駅前教室>

◎お役立ち講座・・・・・・・ 毎週金曜 14:00~16:00
 (中級者向け  ワード・エクセル・インターネット・その他の活用講座)


問い合わせ・申し込みはこちら ↓
北助松教室   0725-20-6661 
春木駅前教室  072-441-6060
mail  sukematsu-osk@opera.hcn.co.jp