goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンだふるらいふ

ジャチのこと、ポトのこと、日々のこと…

裏切り者。

2007年07月18日 | dogs

昨夜は病院から戻ってきてからも麻酔が抜けきらず

うつらうつらとした状態のジャチでしたが

時々起き上がってはワタシを恨めしそうに見る顔は

まさに裏切り者を見る目つきでした、、、



雨の中へその緒がついたままのジャチを拾ってから

1時間半毎にミルクを飲ませて育て

6年10ヶ月の間一度も他人に預けたことはありませんでした。

差別と言う訳ではないのですが幸せに産まれ、ウチの家族の一員になり

性格も大らかでフレンドリー、優しく明るいポトに比べ

家族以外には心を開かず、臆病で気むずかしいジャチは

ワタシが命がけで守らなければと思う存在です。

ジャチもまた100%ワタシを信頼していてくれていました。



信じていた人に連れて行かれた所で何が起こったから分からないまま

小さな体を傷つけられたのですから恨まずには居られないでしょう。

そんな夜でも、裏切り者のワタシの姿が見えなくなると不安で泣くのです。

昨夜のワタシにできることは、痛い思いをさせたことを心で詫び

花火や爆竹が鳴らない夜を願い、ジャチの名前を呼びながら体を撫でるだけでした。



トイレにも走って行き、シャワーを浴びるときはタオルケットに包んだまま

そっとお風呂場の前に移動し、声を掛けドアを開けたままサッと済ませました。



今日は少し外も歩きました。

明日はもっと元気になっていると思います。



□□□


沢山のコメント、本当にありがとうございます。

この頃、手術の話しばかりの【ワンだふるらいふ】で

医療ブログ(笑)になったのでは?と勘違いされそうですが

これからは楽しい日常をどんどん綴っていきますよ~






手術終了。

2007年07月17日 | dogs
今、帰ってきました。

思った以上に手術が長引きましたが無事に終わりました。

右側のおっぱいをほとんど摘出したので傷口は20㎝以上にも及びました。


家に戻り安心したのか眠っています。


病院のスタッフの方が手術を待っている間の青ざめているワタシを見て

『わんコさんが思ってる以上にジャチは我慢強いし良い子だったよ』

と声をかけてくれました。

度胸が無いのはワタシの方でした、、、



待合室で不安な時を過ごしている時にワタシに元気をくれたのは

スタッフさんとこの子でした↓



小さな小さな馬の赤ちゃん。

ポトよりも小さく、今の体重は20Kg無いそうです。

足が早くよくなりますように。


初めての手術。

2007年07月17日 | dogs


ジャチが手術をします。



木曜日の夜、いつものワシワシムニムニで遊んでいたら

お腹の辺りに親指大のシコリを見つけました。

金曜の朝一で病院に行くと乳腺腫瘍でした。

どこかでジャチは腫瘍が出来ないと思っていたのでショックでした。

手術自体は大変なものでは無いのですが

今まで一度も手術をしたことがない上に極度の怖がり。

それに麻酔に耐えられるのか、、、

この週末は最悪なことを想像してばかり。


でも、これが終わったら元気なジャチに戻る。

そう思って、さっき承諾書にサインしました。





今朝から飲まず食わずのジャチ。

自分でもきっと様子が違うことを分かっているのだと思います。



こんな時ばかりで申し訳ないけど、、、

神様、ジャチを守ってください。生きてワタシの元に返してください。



これから病院に行ってきます!



一歩下がって。

2007年07月12日 | dogs
今日はポトの病院の日でした。

診察室で女医さんに尻尾をブンブン振りながら笑顔を振りまいていたのに

担当の院長先生が奥から現れた瞬間に方向転換し、

ガラスのドアに顔をぶつけていたポト・・・


注射の後は少しご機嫌斜めですが一眠りすれば



ほらこの通り、ニッコニコです!



ポトのコトばかりなのでジャチの近況を。


ポトの手術以来、包帯を変えたり、薬を飲ませたり、、、と

ついついポトにかかる時間が多くなってしまいます。

そんなときのジャチは少し離れたところから

気にしないフリを決め込みクールさを装います。

なぜならプライドが異常に高いから!

でも、、、

ポトが何をしてもらっているのかすご~く気になる



↑これがその状態を如実に表しています。



『オトナになったから気にならないわぁ』



キミはオトナになんかならなくていいんだよ。

オトナは首を挟んだりしないしね(笑


父や母もジャチを犬だけど猫かわいがりしてくれてます。

でも、ジャチにとってはワタシが一番なんです。

だから別宅に帰ったら、ワシワシ遊んでムニムニ撫でます。


最近忙しいのでその時間も減ってるのですが

ワタシがお風呂から上がると自分で布団にもぐって枕を使って眠ってます。



こんな顔で眠られていたら、もーーーーーたまらんっ



キミの居ない人生なんてクリープの無いコーヒーだな(古っ!



□□□


ほとんど更新しないブログを覗きに来てくださりありがとうございます。

ポトに何かあったわけでは無いのでご心配なく。

ワタシが忙しく更新する時間がないんです(汗

さらに今月は母がほとんど留守。

母不在のわんコ家の夕食のテーブルには【おかず】ではなく【つまみ】が9割。

母がこのまま帰ってこなかったらドイツ人父とその娘は

ドイツに帰化すると思われます。


そんなワタシの今夜のイチオシはホワイトアスパラガス☆

さすが、北海道やねぇ~と画面の前で感心しているアナタ!

大間違いです!

今夜のアスパラは北海道産ではありませーん。

義理の兄ではなくの兄のドイツ土産なのでーす。



これが大きいなんてもんじゃないっすよ

マヨネーズなんかつけなくてもほんのり塩味でうんまいだなぁ~

偽兄、ゴチです。こんなに重い物を運んで来てくれてありがと。

働きすぎないでネ(優しい偽妹気取ってみる)

倒れちゃったら、このアスパラ食べられなくなっちゃうんだもーん(鬼)












ウミガメと大根。

2007年07月04日 | dogs
プレドニンをやめて1週間経過。

一日中ハァハァと荒い息だったのがほんの少し落ち着きました。

食欲の方はまだまだ旺盛・・・

部活帰りの中学生男子顔負けといったところです。

あまりにもうるさい時は大根をあげます。



【ワニ喰い族】の時でも分かるように

ポトはジャチと違い、あまり手を使いません。



手を使った方が絶対食べやすいと思うんだけどな



ウミガメの食事風景にしか見えないのはワタシだけ?



「大根セーフ!」と言ってるようにもみえますが

縁起の良い末広がりのポトガメをどうぞよろしく(笑



□□□


ようやく夏らしい季節になってきたわんコ地方。

一昨日、車での移動中に可愛い牧草ロールを発見!

思わず車を停めて携帯で撮影してきちゃいました。



北海道ではよく見かける牧草ロールですが

マミりんのブログで牧草ロールができあがるまでを紹介してました。

みなさん、必見ですよ~☆








これから。

2007年06月28日 | dogs

今日は週に一度のポトの診察日でした。

先月の15日に手術をしてから1ヶ月半。

プレドニンを飲み続けて1ヶ月以上が経過しました。

副作用としての食欲旺盛がどんどんひどくなり

旺盛どころか抑制がきかない始末。

最近はゴハンよりも大好きだったお散歩時も心ここにあらず。

起きている時間の99%はゴハンちょうだいと催促し続けます。

動画をみてもらってもわかるように

仕事中のワタシの横に張り付いて荒い息で吠えます。

目つきも変わり、ニコニコしていることがなくなり

ここ数日、写真の枚数も少なくなっていました。



ポトがポトじゃなくなっちゃう・・・



【このままだとプレドニンにポトを乗っ取られるので服用をやめたい】

先生に相談し、納得してもらいました。

その代わり患部に直接打つ注射の間隔を2週間に一度にしました。



最後の最後までポトはポトのままでいてほしい。

それが家族の願いです。

いつもニコニコの笑顔を振りまき、季節の風のにおいをクンクンし、

フリスビーを追いかけ、撫でてもらうとウットリと目を細める、、、

それが我が家のポトです。

勿論、ポトジャチとは一日でも一分でも長く一緒に過ごしたいと思います。

でも、ポトがポトではなくなってしまったら

今までのポトまで消えてしまいそうな気がします。

時間が削られてしまったとしても

ニコニコで穏やかなポトのままでいてほしい、、、

飼い主のエゴかもしれないけど、我が家ではそう決めました。



こんなニコニコの日々をこれからも過ごしていきたいです。



カンちゃん。

2007年06月26日 | dogs

大好きなブログ【カンタとハンナ】のカンちゃんがお星さまになっちゃいました。



ジャチと行動や性格が同じカンちゃんのことが他人とは思えず

毎回楽しみに覗きにいってはジャチと重ねていました。

病気と前向きに向き合うかんはんさんの素晴らしい行動力と努力に

いつも勉強させてもらっていました。

このデジタルなパソコンの画面からでさえ

溢れんばかりの愛情が伝わっているのに

「おかーさんは、後悔で押し潰されそうやよ。」

と書いてありました。

 おかーさん、今まで本当にありがとー
 おかーさんの子供に産まれてよかったんやよー
 おかーさん、ずっとずっと大好きやよー
 

とお空からカンちゃんは言ってるよ!!



大好きなカンちゃん、本当にありがとう。

心配性のカンちゃんだから、

おかーさんのことが心配でたまらないだろうけど

お空から見守ってあげてね。


ワニ喰い族。

2007年06月18日 | dogs


ポトジャチはワニガムが大好き。

札幌まで行かないと手に入らなかった高級品(笑

それが、市内のホームセンターに置いてあったのを発見し

母がポトジャチに買ってきてくれました。



早速1ワニずつあげました。



ダメです。交換は受けつけません!

もう半分食べちゃってるじゃないですかっ!



ゆっくり食べていただけると幸いです。



やはり、秒殺でした・・・


ジャチはポトが食べ終わる頃にようやく食べ始めます。



それはそれは大事そうに、一口一口を噛みしめます。




良かった良かった。

半分食べたところで、明日の分として一生懸命隠していました。

食べたくなった頃にはポトに略奪されていることでしょう。



□□□

先日の暑い日のスイカですが、

もちろんポトジャチにもお裾分けがありました。





ポトは皮ままガリガリと完食、、、カブトムシ以下か?


□□□

コメントいつもありがとうございます!

お返事少し遅れます。ごめんなさい。




















暑さ対策。

2007年06月12日 | dogs


真夏がきたーーーー!

と思うほど気温が上がったわんコ地方。

ラジオでは31℃と言ってました。



お昼休みに外に出しても動かないワン達。

日陰を探しては土を少し掘って横になり



最終的に寝る!



ポトはプレドニンを飲み始めてから体温調節がうまくいかないようで

ハァハァとしていることが多くなりました。

今日みたいに暑い日は元気なジャチでさえダラーっと…



って、いつもと同じような状況でした(笑)

さすがにポトは辛そうだったので

冷たく濡らしたタオルを巻いてみました。



暑さ対策とはいえ、貧乏くささ倍増!!

夕方、営業の人が入ってきたのですが、



ポトを見て、そっと帰っていきました。

ポト、グッジョブ!



□□□

母がスイカを買ってきてくれました。



今年の初物!甘かった~






女子高生。

2007年06月07日 | dogs


1週間のご無沙汰です。

あのまくらは現在このような状況です。


微妙な位置関係。





さて、2週間ほど前の話なのですが

ポトジャチと朝の散歩をしていると前から女子高生二人がきました。

近づくにつれその二人は体を大きく前後にゆすり

両手を叩きながら大笑いをはじめました。


『ちょーウケるんですけどぉーーー』

と連発する彼女たち。



きっとポトの包帯風ターバンが面白かったのでしょう。

すれ違う時もずーーーっと笑ってました。



去り際に一人の女の子が衝撃発言。

『アッチのやつタヌキじゃね?』



お嬢さん達、そーゆーことは聞こえないように言うもんだよ。







まくら。

2007年06月02日 | dogs


先月、お友達からポトジャチにプレゼントが届きました。



プリティーなミカンとリンゴの正体は、、、

なんと低反発まくら!!

説明書を読むと床ずれ防止クッションにもなると書いてあった。

こんなカワイイ介護用品があると気分が明るくなるね。



早速、まくらとしてポトに使ってもらいましょう!



キミの場合は特別にみかんとりんごのスペシャルバージョン。



どう?どーなの?



気持いいからって動いたらダメだってー



だから言ったじゃない・・・



とゆー訳で、ポトには若干小さいかったみたいです(笑



一方あの方は、、、



し、尻まくら!



renaありがとね~~☆







抜糸。

2007年06月01日 | dogs

今日から6月。

きっと良いことがあると思って抜糸に行ってきました。



車大好きなポトジャチは大喜びで飛び乗ります。



最初にガタガタ震えるジャチの肛門腺を絞ってもらい

子宮に異常がないか超音波で調べてもらいました。

ジャチの子宮異常ナシ!


入れ替わりにポトの抜糸をしました。

病院に入るまではひどく抵抗するくせに

診察台にあがると観念するのか微動だにせず糸を切らせます。

傷口はキレイに付いていました。



抜糸の他に腫瘍の検査報告書がきていました。

場所が場所だけに、全部取り切れていないことと

再発の可能性は100%に限りなく近いことなどの説明をうけ

今後の治療方針を相談しました。



放射線治療は北海道では出来るところが限られています。

この町から治療を受けられる町までは数百キロ離れています。

長い移動でのストレスや全身麻酔のリスクから

放射線治療はうけないと決めていました。

そのことは先生にも伝えてあったので

やはりステロイドを服用することにしました。



生存率も聞きました。

でも、たかが数字。

勝手にやってきた肥満細胞腫なんかに負けられません!



ポトジャチの散歩はこれからもまだまだ続きます。


□□□

沢山の温かいコメント、本当にありがとうございました。

楽観はできませんが悲観的にならないで楽しくやっていこうと思っています。

皆さん、これからもポトジャチをどうぞ宜しくお願いします。

バディちゃん。

2007年05月30日 | dogs

大好きなブログ【バディと一緒】のバディちゃんが星になりました。

涙がこぼれないように一日中奥歯をギュッと噛みしめていました。



久美さんから初めてコメントを頂いたのは去年の9月。

ポトの頬の手術の時でした。

バディちゃんも手術を間近に控えていて

久美さんの不安な気持ちが画面の文字からひしひしと伝わってきました。

そんな久美さんがどんどん強くなっていったのは

いつも優しい笑顔で久美さんとダーリンをすぐ隣で見守っている

バディちゃんがいたからだと思います。

バディちゃんの為ならなんだってやれるんだという母としての強い想い。


我が家の食卓でもバディちゃんのことがよく話題になりました。

バディちゃんが頑張っている姿を見て勇気をもらっていました。

元気と優しさも沢山もらいました。


大好きだよバディちゃん。

そして、ありがとうバディちゃん。

バディちゃんのことは絶対に忘れないよ。

久美さんとダーリンのことを空から見守ってあげてね。




勝手な思いこみ。

2007年05月29日 | dogs


すっかり白くなってしまった顔をみていると

時々、ふと思ってしまう。



今まで幸せだったかな?

楽しいこといっぱいあったかな?

ゴハンはおいしいかな?

ウチに来て良かったかな?



どう思っているのかな?

大嫌いな病院にも何度も連れて行ったよね。

痛いこともいっぱいさせちゃったね。



ねぇポト、思ったこと言ってごらん。


『やっぱり外は気持いいねぇ~』




□□□


大雑把でいい加減なワタシですが

時々コレで良かったのかなぁーと思ってしまうことがあります。

そんな時、ニッコニコな顔を見てハッと我に返ります。



今を全力で楽しんでいて家族を100%信頼しているポトジャチが

『それはわんコさんの勝手な思いこみです!』

と力強く言ってくれます。

そーだよ、そーなんだよね。

怖くて痛くて大嫌いな病院に無理矢理連れて行った夜も

ワタシにピタッとくっついて眠ってくれてる姿で答えは出てるんです。

と逆に思いこんでいます(笑)

だから、本当に負ける気がしません!



□□□



今日、2週間前からのコメントを全部読み返していたら

不思議なほどモリモリと元気が出てきました。

皆さんの優しさに甘えてお返事してなくてごめんなさい。

この場を借りて、本当にありがとうございました!





傷口もなかなか良い感じです。

抜糸までもうすぐな予感???











ごめんなさい。

2007年05月24日 | dogs
沢山の皆さんに応援してもらっているのに

更新をサボっていてごめんなさい。

ポトに何かがあったわけではなく、

ワタシが仕事でジタバタしているだけなのです(汗



ご心配をお掛けしていますがポトは順調に回復してます。

抜糸まではまだ時間がかかりそうですが食欲もあります。



散歩の距離が手術前まで戻っていないのですが

年齢も年齢なのでゆっくりゆっくりやっていこうと思います。



室内ではポトアンテナ着用中で厳重監視が続いてます。



□□□

皆さんのコメント、本当に嬉しいです!

お返事できていなくてごめんなさい。