吹田自然観察会ブログ

身近な自然を大切に。さあ、みんなで身近な自然を探しに行きませんか。

【活動報告】宿泊観察会:福井県大野市

2022年06月12日 | 活動報告

 6月10・11日(金・土)に宿泊観察会を実施しました。新型コロナの影響で3年ぶりの実施です。
 行事担当と福井県にUターンした会員の方の綿密な計画と案内の下、マイクロバスで巡り久しぶりに自然観察と交流を満喫しました。参加者は17名、少雨はありましたが、ほんの短時間ですみました。主な行き先を紹介します。

◎6月10日
<下黒谷(しもくろだに)防雪壁>
ビックリの高さと長さ。雪崩防護巨大柵、高さ15.5m、全長は300m。かつてこの地区では雪崩により多くの方の命が奪われた。

<銀杏峰の林道散策>
2kmほどの下り道で観察。コアジサイやササユリなど開花していた。

<宝慶寺>
禅宗の古刹。厳しい修行をされているようだ。丁寧な対応に恐縮した。

◎2日目
<猫島(山伏石)>
3万年ほど前の経ヶ岳の山体崩壊時の巨岩が各所に残る場所。岩の上に樹が生えて猫に見えて面白い。

<福井県立自然保護センターと昼食場所の六呂師高原>

<池が原湿原>
カキツバタ、トキソウなど開花。モリアオガエルの産卵にも出会えた。
モリアオガエルの産卵の様子は下のOさん提供の動画でご覧ください。

P6112673 1152カエル動画

P6112673 1152カエル動画

YouTube

 


<白山神社の巨石>
神社の御神体となっている巨岩は高さ20mほどもある。これも経ヶ岳の山体崩壊による巨岩。

<一乗谷 朝倉氏遺跡>
朝倉氏の遺跡を発掘復元。観光地の駐車場で久しぶりに観光バスを目にした。コロナ感染者の減少傾向で人出が戻っているのだろうか。
  以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【活動報告】里地一斉調査 茨木市鉢伏山方面

2022年04月11日 | 活動報告

4月10日(日)大阪自然環境保全協会主催の府下一斉里地調査の一環として、本会は茨木市鉢伏山方面の生物調査に参加しました。参加者21名。

報告者(H・Y)

 天気も良く、新型コロナ感染が落ち着いてきたからか一般の方が多数参加されました。ここ数年はほぼスタッフと数名の参加者だったので、21名もの大人数は久しぶりでした。
特定外来生物のナルトサワギクは、彩都ではさらに少なくなりました。昨年には見られた法面でもほとんどみかけなくなりました。ただ、林道や植林の伐採跡地などでは依然として点在しており、攪乱地がある限り油断できません。また放棄水田(?)周辺ではオオカワヂシャがまとまってみられました。こちらも要注意です。国内外来種のアオモジも多数の花をつけていました。放棄水田ではイノシシの足跡に混じってアライグマの足跡もくっきり残っていました。道路沿いには恒例のスミレが満開。アリによって種子が運ばれたものですが、まるで植えたかのようです。ツバメは飛び交っていましたが、駅前での営巣は見られませんでした。まだこれからでしょうか。耕作地ではカンサイタンポポやキランソウ、ヒメウズなどが咲き誇り、きちんと耕作されているからこその草花がしっかりと残っていました。雑木林では北摂名物『台場クヌギ』もどんと構えて存在感たっぷりで、参加者もその姿に感心していました。ハチク林では電柵はあるものの、イノシシが好物のタケノコを堀った跡がくっきりでした。

 恒例のコースなのでスタッフばかりの時はいつもと変わってるところや気がついたことを主にチェックしながら行くのですが、今回は一般の方が多かったので、カラスノエンドウ・スズメノエンドウ・カスマグサなど似た植物の比較や種名の由来などを解説しながら散策しました。夏日になるという予想通り、暑いくらいの一日でした。


モノレール彩都西駅から出発

マンション群を右に見ながら調査開始


鉢伏山への上り口

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【活動報告】”春の植物観察” 行いました

2022年04月05日 | 活動報告

 4月3日日曜日、9時半南千里駅集合で「千里第4緑地の植物観察会」を行いました。参加者17名。
時々小雨がありましたが、観察には支障なく12時過ぎに現地解散しました。
 植物の他、アオジやカワセミ、アオサギなども観察しました。また、Sさんが大きな絵パネルを持ってきて下さって千里第4緑地に生息するヒメボタルの特徴や生態、それに基づいた保全活動について説明してくださいました。
 春爛漫のなかで久しぶりの観察会でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【活動報告】”紫金山の清掃活動”終わりました

2022年03月13日 | 活動報告

 3月12日(土)9時半~11時に紫金山公園にて例年通り清掃活動を行いました。
天気も良く暖かい日差しの中、参加者25名で公園内を手分けしてゴミを集めました。今年はゴミの量が少なく作業も早めに終わりました。年々ゴミが少なくなっているのは喜ばしいことです。
 ただ藪の中には投げ込まれたゴミがやはりかなりありました。またタバコの吸殻もなかなかなくならないようで残念です。
 作業後、用意してもらった暖かい飲み物をいただきながら、コロナ禍でなかなかお会いできなかった方との再会を喜び合いました。


清掃作業開始


今年はゴミが少なめでした


集まったゴミはこれくらい、傘も落ちていたもの


ティータイム

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の観察会終了しました

2021年11月21日 | 活動報告

   服部緑地都市緑化植物園にて11月21日(日)「紅葉の観察会」を行いました。(9:30~12:00)紅葉見ごろの天気にも恵まれた観察会でした。園内では新型コロナの影響で開けなかったイベントが久々に開催されていました。
  都市緑化植物園で植物ガイドを務めるKさんに15のおすすめの樹木を案内してもらいました。樹木にまつわる伝説や用途なども教えていただき、興味の尽きない時間があっという間にすぎました。
 15の植物
クスノキ、ザクロ、チャンチン、ハナミズキ、ムクロジ、コリヤナギ、ノムラカエデ、サトウカエデ、ヒトツバタゴ、カンレンボク、ホソカエデ、メグスリノキ、ハナノキ、カヤ、ハクショウ


紅葉に囲まれた芝生広場でイベント


カンレンボクの実


ハナノキなどの落葉で地面も華やか


サトウカエデの紅葉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする