JR岸辺駅(市民病院側)前のカンヒザクラ(寒緋桜)が見頃です。
ユキヤナギ、サンシュユも開花しピンク、白、黄と、彩り豊かな緑道になってきました。(Mさん)
下記のように”里山一斉調査”(大阪自然環境保全協会主催)を行います。
当会は茨木市鉢伏山周辺を毎年担当しています。(雨天中止)
・4月10日(日)9;30~16:00
・集合:9:30 モノレール彩都西駅改札口
・500円(一家族500円)、要弁当
4月3日(日)千里第4緑地にて”春の植物観察会”を行います。(雨天中止)
・集合:9:30 阪急南千里駅改札口
・解散:12:00(現地解散)
・参加費:大人200円、子ども100円、一家族最大500円
3月12日(土)9時半~11時に紫金山公園にて例年通り清掃活動を行いました。
天気も良く暖かい日差しの中、参加者25名で公園内を手分けしてゴミを集めました。今年はゴミの量が少なく作業も早めに終わりました。年々ゴミが少なくなっているのは喜ばしいことです。
ただ藪の中には投げ込まれたゴミがやはりかなりありました。またタバコの吸殻もなかなかなくならないようで残念です。
作業後、用意してもらった暖かい飲み物をいただきながら、コロナ禍でなかなかお会いできなかった方との再会を喜び合いました。
清掃作業開始
今年はゴミが少なめでした
集まったゴミはこれくらい、傘も落ちていたもの
ティータイム