すいたじいじのけいじばん

日々、
元気に過ごせることに感謝して・・!

万博公園 ”コスモスフェスタ”

2018-10-20 09:26:19 | 万博記念公園

 

 

万博記念公園 自然文化園 花の丘には

30品種約30万本のコスモスが今一面に咲き誇っています。

そのうちの12品種をご紹介いたします!

 

 サイケ

 

 レッドベルサイユ

 レッドイリュージョン

 

 サンライズ

 ダブルクリック ミックス

 

 あかつき

 ハッピーリング

 

ベルサイユ スペシャル

 ハミングバード ピンク

 

 ルビーナート

 ロードイエロー

 

 

ソナタ ピンクブラッシュ

 2014年、学習しました「ワードの表」を貼り付けて画像をレイアウトしてみました。


秋の万博記念公園を訪ねる!!

2018-10-19 08:40:35 | 万博記念公園

 

昨18日、ほゞ1ヵ月ぶりに秋の万博記念公園を訪ねました。

ここ万博記念公園は台風21号の影響でまだ立入り禁止の場所が多くありましたが

それでも「コスモスフェスタ」が開かれてる「花の丘」はきれいの整備されていました。

9時30分の開園を待っての入園でしたが、

足の遅い私が「花の丘」に到着したころには

すでに大勢の人が

今が見ごろのコスモスの花を愉しまれていました。


紅葉も始まっています

アメリカフウも台風の被害者か、葉が傷んでいます!

クロガネモチ


 

 


❝あわじ花さじき❞を訪ねる!!

2018-10-15 07:52:01 | 日記

 

快晴だった一昨日の13日

2番目の孫の誕生祝に淡路島に行ってきました。

 

その日はパパもタイミングよく休みの日で

長男の野球の試合の審判から帰った後

近くにある❝あわじ花さじき❞を車で案内してくれました。

 

青い空に海、山のみどり、遠くに望める明石海峡大橋に

これから満開を迎えようとするコスモスや

今が満開の

赤とブルーのサルビアの花に多くの人たちが愉しんでいました。


 


花に誘われて、大阪駅へ!!

2018-10-12 18:09:50 | 日記

 

今日、大阪 梅田のYカメラに買い物に行った帰り

JR大阪駅「時空(とき)の広場」で開催されている

”フラワーアート ミュージアム 2018”を訪ねてきました。


”ビッグおばけかぼちゃ”がメインの「ハロウィン花壇」をはじめ

色とりどりの花々で彩られた ”都会のお花畑” を楽しんできました。

 

先ずは”コチョウラン”のお迎えです!


服部緑地 植物園の秋の花たち!

2018-10-10 08:15:47 | お知らせ

 

一昨日の8日、

「服部緑地 都市緑化植物園」に秋の花たちを訪ねました。

 

ザクロ・・もうすぐパクッと割れて中の赤い小さい粒は食べられるのかな!‽

スイフヨウ・・朝早かったからかまだ白色でした!

チコリ

リコリス・・林の中で一輪が咲いていました。

ヒペリカム

台風にも負けずコスモスは元気でした!

シュウメイギク・・名前は”キク”でも”アネモネ”の仲間だって!

 


服部緑地 植物園を訪ねる!

2018-10-09 08:45:34 | 日記

  

今朝も気持ちよい一日が迎えられました。

今日も少し暑くなるかもしれませんが晴れそうです。

 

 

昨8日、豊中市にある「服部緑地 都市緑化植物園」に行ってきました。

堅苦しそうな名前ですが、園内には温室もあり、樹々や四季折々の花が咲き誇っています。

 

先ず、温室ではたくさんのハイビスカスが迎えてくれました。

そして、あまり見たことのないツボカズラ

エクメアフアシータ

アザレアツバキ

ランの花 パンダ

 

温室を出るとタイタンビカスが一輪だけ咲いて待ってくれていました。

柵の中に入れなく葉っぱが入ってしまいました。

ブッドレア

コルチカムが一面に咲いています。


梅小路公園「朱雀の庭」の花たち!!

2018-10-05 06:51:33 | 日記

 

今月2日、

「フジバカマとアサギマダラ」に会いに京都 梅小路公園「朱雀の庭」を訪ねました。

その「朱雀の庭」には”山野草”などの花がたくさん咲いていました

 

サワギソウ

ヤマジノギク

トリカブト(白)

イワギボウシ

オヒガンギボウシ

コバギボウシ

シオン

クロホオズキ

アキグミ(?)

シュウカイドウ

 

 


フジバカマとアサギマダラ!!

2018-10-04 06:43:40 | 日記

 

台風一過、気持ちよい秋晴れの日が続きましたが

またまた、秋雨前線とやらで・・!

更に週末には台風25号と、このところこころ休まるひまがありません。

 

一昨日、2日の貴重な晴れの日、

京都 梅小路公園「朱雀の庭」に

”フジバカマ”と遊ぶ”アサギマダラ”に会いに行ってきました。

あいにく訪ねたころには暑くなり、

暑いのが苦手のアサギマダラには2~3匹(頭かな!)にしか会えず少し残念でした。

長いレンズで撮影されていた人のお話しだと、

涼しい朝や夕方の方が出会いのチャンスが多い、とのことでした。

 

 

こちらは少し違うのかな!?

小さな滝のほとりに「シュウカイドウ」が・・・!


途中にあった京都水族館の前には小さな花壇があり、たくさんの花が咲いていました!

センニチコウ

ヒャクニチソウ

ノカンゾウ

ハナナス

モクゲ