
今日はクリンが旅立って5回目の月命日😔
悲しみの渦の中から出られず、もがいていた数ヶ月・・
悲しくて苦しくて、1人になると泣いてばかりの毎日💧
そんな毎日から、どうやったら出られるか・・
迷いながら始めてみたフラワーアレンジメント💐
フラも始めた👣
友達とランチをするようにしてみた🍴
クリンの写真を整理しながら、思い出に浸った毎日😥
そんな中、友人の死、次兄の死と続いて・・
涙もろくなってしまったかな😫
でも、4日前からお散歩に出られるようにもなって・・
クリンと歩いた散歩コースも歩けるようになった🐾🚶
まだ泣いてしまう事もあるけど・・
あの呼吸をするのも苦しかった、悲しみの渦の中から出られた!って
そう思えるようになった😄
今日は実家で飼ってた猫の写真を見つけたくて・・
父が本にした亡き母の【思い出集】から・・

白黒の写真を載せたのを写メったから見づらいけど、初代ピン子とその子達(猫の面倒は母が見ていた)
このピン子が産んだ子達が貰われて、残った子を飼っているうちに増えて行った話が載ってた😄

柴犬を飼ってた時(父が面倒を見ていた)

両親は結婚した子供夫婦を、旅行に連れて行く事が喜びだったみたい😊
(右が私達夫婦、左が昨年亡くなった次兄夫婦)
雪遊びの後、眠くなってるクリンは7才👇

ウトウト💤

夕飯の時間(2月だからハート型のお皿😊 )

良い匂いするよね (* ´艸`)クスクス

まだ?ってママを見るクリンが可愛い💓
そりゃそうですよね?
クリンちゃんとのお散歩コースを歩けば、
色んなエピソードや歩きっぷりや行動など、
次々と走馬灯のように
回っているように思い出すでしょうね?
ママさんを見るクリンちゃんは、
7歳でまだまだ若々しい風貌で、
超可愛いですよね?
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
バレンタインバージョンですか((´∀`*))
ご飯待ちのクリンちゃんのお顔可愛いですね
久しぶりのクリンちゃん!
かわいい(*´∀`*)
お父さんお母さんも
ワンちゃんが
好きだったんですね☺️
旅行も(*^▽^*)
なかなか傷が癒えないと
思いますが、
無理する必要はなく。
ゆっくりと前に
歩んでいってほしいです。
クリンちゃんも
いつも横にいて、
一緒に歩いてくれています😊
ステキな一日を☆★☆
テル
昔の写真、懐かしいですね😃
若かった😅
私も先日、探し物してたら昔の写真出てきて、学生時代のも❗️
残しておいてもネェー、、簡単には捨てられない❗️悩みどころですね😃
んもう、クリンちゃん☀️最高❗️
可愛いお顔❤️
ハート型のお皿、良いですね。
私もだけど。
こんばんは〜(^o^)
ワンちゃんが亡くなると
中々、立ち直るのに時間がかかると思います。お兄さんやお友達までって、本当にお辛かったですよね。
でも、クリンちゃんママさんは、
しめっぽくならなくて、
すごいなぁ〜と
いつも思っています。
無理に頑張らないで
年月が経てば、もっと前を向いて歩けてると思うので大丈夫です。
悲しい時は、いっぱい泣いてね。
いつもコメント有難うございます💞
まだクリンが居るような気がして・・
そろそろ立ち直らないとって思ってるんですけどね😆
いつもコメント有難うございます💞
そうなんてす🤗バレンタインを意識していたお皿てすね😉家族と一緒にテーブルで食べるホテルは、当時にしては珍しいんですよ😄たぶん椅子は子供用南😂
いつもコメント有難うございます💞
実家ではインコも飼ってました😆猫好きな家って近所でも有名でして・・残念な事に子猫を敷地内に置いて行く人も居ました😮💨
朝起きたら「ニャ~」って2回ほどありましたね😅
亡くなっで悲しい思いを経験しているのに、クリンは特別😇思い出を辿りながらゆっくり前進・・ですね💓