goo blog サービス終了のお知らせ 

柴犬クリン

家族を癒し、楽しませてくれる我が家の愛犬

《柴犬クリン》のブログにようこそ

無花果のヨーグルトソースを作ったよ

2021年08月31日 08時42分00秒 | 日常
3年前に植えた無花果の実が昨年から採れ始めて、今年は次から次へと驚くほど採れる😲



採るのも大変だと思うけど、その後も大変なのよ😅

最初はジャムを作っていたけど不人気。

パパは無花果が苦手だと言って食べないし・・

私一人では食べきれないし・・

冷凍しても結局は廃棄処分(>_<)

今年はジャムにしないで、ヨーグルトソースを作ろうかと・・😁

色んな作り方を試して、1番人気だったので載せる事にしました😃



鍋に皮を剥いた無花果を入れます。



砂糖は完熟度によって増減しますが、無花果23個あたりで砂糖大さじ4杯を入れて火にかけます。(砂糖のみです)

5分~10分ほどで砂糖が溶けて実がほぐれます。


サラシを用意して(ガーゼも試したけど無花果の粒々が混じってしまうから❌)タッパー又は鍋に被せます。



そこに砂糖味の無花果をサラシで濾す(と言うより絞ります。絞りきるまで時間がかかりますよ)



絞った無花果の果汁を煮詰めます。



最初は中火(灰汁が出るので取り除きます)



弱火にして煮詰めます(絞り汁の量によって15分~25分)



トロトロしたら出来上がりです😃✌️



消毒したタッパーに入れて保存(冷凍も🆗)

無花果とは思えないキレイな色になるので、ヨーグルトにかけてもパパは気づかず食べてます(🤫)



バナナとキウイの上にヨーグルトをかけ、そこに無花果のソースをかけて食す😜✌️

お嫁ちゃんは「見た目はイチゴのソースかと思った」と言うくらいキレイな色になります。

まだまだ採れそうなので、今度は砂糖を入れなければドレッシングが作れるかも🎵

昨日はお嫁ちゃんがクリンの事を考えてくれて、Sちゃんを公園に連れ出してくれたり接触を控えてくれたのでクリンは落ち着きました。



食欲も戻り・・いやいや、今まで以上に食べております😂


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の中は消毒液だらけ( =^ω^)

2021年07月26日 14時12分48秒 | 日常
昨夜ぐっすり眠ったおかげで、朝はモリモリ元気💪



クリンは・・と、いうと💤



起きる気配はないわね~😁



目が覚めて床に降りたけど・・



起きるのかな?



もう1回寝るみたいね~😂



パパは休みで起きてきたけど、クリンは寝続けてる・・😀



銀行に行きたいんだけどな・・

パパにお願いして、出かける事にした🚙💨

今日はお散歩もパパ任せ🐕🚶

昨日の疲れが腰に出たのか、腰痛持ちになったのか・・何かの拍子にチクチク❗神経に当たるような痛み。

椎間板ヘルニア?

治らなければ明日、整形外科に行ってみよう🏥



昨日Amazonから届いたプール

(ビニール臭を取るために干してある)

パパは、もう一回り大きくても良かったんじゃないかって(車を移動させて、車庫で使うって事らしい)

ウッドデッキの上で使うんじゃなかったっけ?

まっ、取りあえず使ってみよう🎵

うちに設置した消毒液たち↓



入口に設置した消毒液(ジェルタイプだけど無くなったら変えよう)



玄関に入って設置したのは家族用(常に詰め替え🆗)



来客用の部屋(玄関から土足のまま入れる部屋)に置いたパーテーションと消毒液(詰め替え🆗)



リビングの通り道に設置した消毒液(もう少し足そう)



キッチン用の消毒液



テーブルのパーテーションは6人掛けだから2枚



母屋の1階🚻に置いてある、便座拭き取り用の消毒液



母屋の2階🚻に置いてある、便座拭き取り用の消毒液



玄関に近い🚻に置いてある、便座拭き取り用の消毒液



使用済みマスク専用のゴミ箱は玄関

明後日から来る孫に、この消毒液は使えるのかな・・

あまり神経質になってはいけないと思うけど・・

パパは世間でいう医療従事者(往診する医師の運転手)

だから色んな話を聞いてくるのだろう・・かなり神経質です🤓


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中の独り言から・・

2021年07月05日 09時27分21秒 | 日常
昨夜は体重が減ってたことで気持ちが焦ってしまって(38kg切れると焦る)
夜中のおやつは、買い置きしてるサッポロみそラーメンを食べました😃
ひとりキッチンで食べて来たけど、眠くならないのよね~😅
YouTubeを見たり、皆さんのblogを見てはクスッと笑える話とか・・😊
綺麗な花の写真に癒されて朝を迎えました(外は雨でガッカリ😞💨)


今日もクリンは寝つづけかな・・💤
夜中のラーメンは太ると聞いていたので、体重計に乗ったら・・


増えてないじゃん😖⤵️

(昨夜は37.75kg・・)
数年前に人間ドックで腫瘍マーカー含む脳ドックを受けた時、腫瘍マーカーの数値が高いのばかりで再検査した事あるのよね。
で、再検査したけど異常なし😃
その時の医師は「癌の卵が体の中にあるって事だから、いつか癌となって表面に出てくる」
そんな訳の分からない事を言って、サプリメント(らしきもの)を飲むように渡されたのよね・・癌が表面に出ないようにするらしい💊
癌の卵が孵化しないようにって事?
そんな怪しい医師の話に不信感一杯になった私は、サプリメントを蹴飛ばして(拒否)お金を返してもらって帰ったのを思い出した
その後、友達にも言われたのよね・・
「癌は体に入った栄養を食べて育つ」って。
へぇ~そうなんだ~と聞き流していたけど、こう体重が増えないと《体の中で眠ってるガン細胞が起きてきたのかな?》なんて思ったりして😁(信じてないけどね😜)



これって
動かない時に消費するカロリーだよね?
動くなって事かなぁ😁
では1週間の始まりだけど、クリンと一緒に寝よう😉
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノって良いよね~

2021年06月20日 03時02分00秒 | 日常
クリンの様子を見ながら・・



少し早いけど、おやつを準備して・・☕



バリバリ食べながら・・



一昨年の「大人のための発表会」(学生時代の友人が2年毎に開催している)動画を見ながら・・

音は外してたけど「楽しかったなぁ~

今年は10月に開催するってline来てたな・。

今年は参加出来ないけど、選曲だけでもしようかな🎹

いつもの凸凹コンビで弾くのが楽しい

何故凸凹コンビなのか・・?

彼女は学生時代から超が付くくらい真面目

私は学生時代から真面目・・ではない

ふざけてばかり・・

そう言えば高校生の時、クラス委員を選出する投票でトップ当選した事があって・・

さすがに決まった瞬間、先生から「待て❗」

「おまえら何をふざけてるんだ」って。

まったくねぇ~って、私は笑うしかない😁

でも再選出することなく、私は嫌でも生徒会に毎回顔を出さなくては行けない事に。

あれ?そう言えば中学の時もクラス委員をしてたわ。

私って真面目だったのかな(?)



そんな事を思い出しながら☕

















コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いからクリンはお留守番

2021年06月08日 20時34分00秒 | 日常
今日は暑くなるって・・☀️

起きたらママと目が合ったね

アクビした後・・ぶちゃいくだぁ

起きよっか



2枚重ねた座布団に降りて・・



よろける

起きるかと思ったら・・


撫で撫でしていたら・・



また寝た❗

ソッと部屋を出よう(忍び足・・)



気づかれちゃった



したり顔(ニヤリ)

そういう顔もするのね



ママより先に歩きたいクリン



クリンが見つけたのは❗



昨日の野良猫(みーちゃん)



ご飯を食べに行くのかな?



やっぱり暑くなるよ~☀️



帰宅したらキーちゃんと並んで水分補給

(可愛いなぁ)

皮膚科に行くまで時間があるから・・



昨夜、作っておいた野菜スープを温めなおしてタッパーに小分けして冷ましておく。



やはり昨日、作って冷凍したハンバーグ


使いやすいように小分けにする。



1枚ずつ冷凍してあった牛肉ロースの薄切りは・・(買ったまま冷凍しない)


ラップを剥がして袋に積める。
(使うときに肉同士がくっつかないから便利)


野菜スープが冷めたら蓋をして冷蔵庫へ。
煮てあったひじきは冷凍室へ。



いつもの朝食(野菜スープ、バナナとキウイの上にヨーグルト、ゆで卵、ガーリックバターを塗った食パン)



パパと病院に行くのでクリンはお留守番よ(車中では待たせられないからね)

思ったより時間がかかって帰宅・・



クリンはドアを開けても気づかずに💤



お~っと❗気づいたか❗
(ママの匂いで?)



ママはど~こだ~



どこ?どこ?



抱っこしてソファに乗せて「ばぁ~

これから暑くなると、お留守番が増えるのは可哀想・・

なるべく傍にいてあげられるように、予定を立てよう

循環器内科での超音波・・やはり動脈硬化が進んでるって(左の頸動脈)

血液検査(甲状腺含む)も💉してきた。

次回の予約が8月。

結果はその時に・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする