goo blog サービス終了のお知らせ 

スイカと僕

熊本 植木町のすいか農家のブログ

熊本市学童野球のクラブチーム『菱形少年野球クラブ』の活動も紹介しています!

『リサイクル展5』案内状編

2012-07-19 20:31:40 | 原田純也 リサイクル展
『原田純也 リサイクル展5』
8月17日(金)から湯布院のギャラリーありで開催します!

まだ全然準備できていません
フライヤーもできてません。。

すでに1ヶ月切ってしまってるので、そろそろ本気出していこうと思ってます。
スイカに野球に展示会に。
ちょっと気が遠くなるのは暑さのせいだけではないみたいです。

案内状の案を3パターン考えてみました。
夏をイメージした3案です。

作業をしている時にいつも目に入る「リサイクルありがとう」の文字。
僕に対する牛乳パックの気持ちだと勝手に思い込んでおります。
この文字も1、2案の写真におさめてみました。

どれがお好みか教えていただければありがたいです。









焼き物のボタン作り

2012-04-03 19:23:23 | 原田純也 リサイクル展

熊本キャッスルライオンズ旗の決勝戦は雨のため明日に順延となりました。
平日に試合があるためなかなか自分の仕事をすることができてません。。

ここぞとばかりに朝からリサイクルバッグ用のボタンを作り。
今まで作家さんに作ってもらってたけど、今回は自分で作ってみることにします。

はじめて作る磁器のボタン。
自分の理想の形にするのってなかなかむずかしい。

最初から上手くいくとは思ってません。
数をこなしながら少しずつ自分の理想の形にしていきます。

MIMI-Go! がやって来た。

2012-02-27 10:47:28 | 原田純也 リサイクル展

RKKラジオのMIMI-Go! がうちにやってきた。

牛乳パックで作ったバッグの取材です。
生放送でしたが、自宅ということもあって全然緊張しません。。

ちょっとだけ緊張。


短い時間のなかでバッグの良さや
制作の大変さと難しさまで分かりやすく伝えてくれました。

さすがミミーキャスター。


最後にバッグを持って記念撮影。


ミミーキャスターの森下さん(左)と宮野さん(右)
ありがとうございました!


ラジオを通して少しでもたくさんの人達に
自分の作ったバッグが広まれば嬉しいな。



RKKラジオ
『太田黒浩一の今日も元気!』
毎週 月~金
AM9:00~12:00 放送中!
http://rkk.jp/tonderuwide/

大発見!!

2012-02-02 12:27:36 | 原田純也 リサイクル展

いつに間にか2月になってました。。
九州熊本でも雪が降っています。

そんな寒い今日。
僕にとっての大発見てす。

牛乳パックのシワつけ中にふと思ったんですが、
夏場にあれだけ苦労したシワつけ。

何に苦労したかというと、
せっかくシワをつけたのに
表面のフィルムが水ぶくれみたいに浮いてきて
使い物にならなくなることが多かったんです。

牛乳パックを作る工程での問題かと思い、
浮きやすいメーカーや工場ラインまで調べたり
実験したりしてました。

ところが、今シワしてしている牛乳パックは
全く浮いてこない。
メーカーも工場ラインも同じなのに。

もしかすると、
気候が大きく関係してるんじゃ!?

フィルムと紙を貼り合わせているノリが
気温の高い時は剥がれやすくなってたんです!

ということは冬のこの寒い時期にたくさんシワをつけなければ!!


そこで、もう一度。
シワつけを手伝ってくれる人を募集します!!
1枚50円~100円。

慣れた僕がシワをつけると1枚8分。
急げば6分ぐらい。
コツさえつかめば簡単にシワをつけることができます。
ただ、腕の力が少しいりますので長時間シワをつけるのは大変かと思います。

自宅で空いた時間にやっていただいて結構なので興味のある方は
メールでご連絡ください!
寒い部屋の中でもシワつけ作業をするとポカポカになりますよ~。






シワつけ作業 アルバイト募集!

2012-01-26 19:02:20 | 原田純也 リサイクル展
牛乳パックのバッグたくさんオーダーをいただきましたが、
シワつけ作業に手間がかかってたくさん量をこなすことができません。

そこでシワつけ作業を手伝ってくれる人を募集してみます。
切りひらいた牛乳パックにシワをつけるだけの作業です。

自宅でもどこでも好きなところでシワをつけてください。



ご興味のある方は下記連作先までご連絡ください。





「サイコーにちょうどいい◯◯」

2011-11-21 23:28:12 | 原田純也 リサイクル展

搬入完了しました。
23日から島田美術館で。

というか、「ホンダ」の宣伝に出ている
「サイコーにちょうどいい」の人。。
ついマネしてしまいますよね。

誰なのか気になってたんですけど、ついに調べてみました。
すると、なんと
ジョンレノンさんとオノヨーコさんの
息子のショーンレノンさんでした。

あっ
みんな知ってました?



とにかく、明後日からグループ展ってことです。


『繋がる熊本のつくり人』
11月23日(水)~27日(日)
料金 入場無料
問い合わせ先 財団法人島田美術館 096-352-4597
URL http://www.shimada-museum.net
開催地 島田美術館(ギャラリー)
住所 熊本市島崎4-5-28
アクセス 公共: 熊本交通センターから荒尾橋線で慈恵病院前下車徒歩3分
車: JR熊本駅から車で8分 インターより40分
駐車場: 25台 (無料・大型バス駐車可)
備考 火曜日休館

男の裁縫

2011-11-19 22:58:32 | 原田純也 リサイクル展

展示会を4日後に控え
男の孤独な裁縫が本格的になったきました。

今日はクラッチバッグのボタンつけに悪戦苦闘です!

不器用な僕がこんなことしていても大丈夫?
そんな思いもありつつ、展示会にむけて励んでます。



『繋がる熊本のつくり人』
11月23日(水)~27日(日)
料金 入場無料
問い合わせ先 財団法人島田美術館 096-352-4597
URL http://www.shimada-museum.net
開催地 島田美術館(ギャラリー)
住所 熊本市島崎4-5-28
アクセス 公共: 熊本交通センターから荒尾橋線で慈恵病院前下車徒歩3分
車: JR熊本駅から車で8分 インターより40分
駐車場: 25台 (無料・大型バス駐車可)
備考 火曜日休館

シルバーのトートバッグ完成。

2011-11-18 23:13:58 | 原田純也 リサイクル展

ダルビッシュのメジャー行きやiPS細胞など。
気になる事の多い日でしたが、
製作活動に集中して新作バッグ完成しました!

まる2日かかった。。

今回のバッグはちょっとゴージャスに!?
イタリア産オレンジジュースの紙パックを使ってみました!

イタリア産と聞くだけで、おおっ!
ってなる感覚は好きじゃありませんけど、今回は特別。

だってMADE IN JAPANですから。


このバッグ、紙パック20個も使ってるんです。

毎回ジャルディーノさんに紙パックをとっといてもらって、
やっとたまったのでやっと1個完成しました。

前から作りたいと思ってたバッグです。
このバッグも島田美術館で展示する予定です。

みなさんぜひ展示会に遊びにきてくださいね。