根岸八幡神社の榊神輿(さかきみこし) 2019-08-11 | 地域の歴史 磯子区西町の根岸八幡神社に伝わる「榊みこし」は、元禄3年(1690)頃に始まったといわれ、農民や漁民が中心の夏祭りの出し物の一つであった。もともとは毎年行われる行事だったが、近年では3年に一度となっている。今年はそのお神輿を見ることができる年回りとなった。■祭礼行列の行程とおおよその時間8:00 お囃子・子ども神輿・山車が神酒所(根岸交番横広場)を出発8:30 根岸八幡神社に到着9:00 お . . . 本文を読む