goo blog サービス終了のお知らせ 

すがたの狩人 雑記帳

いくつになっても、いろんな事象に好奇心を持って"影像(すがた)の狩人"でありたい・・と思ってる大阪のオジンのブログ

今日は黄砂がひどかったですが・・・・・

2013-03-08 18:26:33 | 花・虫・自然
今日の堺は、かなりひどい黄砂で、太陽はかすんでいましたが・・・暖かい陽気に誘われて、近所を散歩して道端の雑草の花を観察しました。昔から毎年この時期は花粉も黄砂も当たり前ですが、今年は例のPM2.5とかで大変ですね。またまたいつものマスコミの過剰反応で騒ぎ過ぎの感もありますが・・・(ー_ー)!!    浜寺公園も何となくかすんでます。 太陽も朧月みたいに・・・ サクラ並 . . . 本文を読む

ウグイスがミカンを食べに来た!

2013-02-14 13:26:47 | 花・虫・自然
リビングのテラスに置いたミカンにウグイスがやってきて、啄んでいます。 ガラス戸越しに2メートルそこそこの近さで、人の気配を気にいてないようです。メジロ、ヒヨドリはしょっちゅうやってきますが・・・ウグイスがこんなに間近に見られるとは驚きです。!((+_+))   . . . 本文を読む

庭に メジロ と シジュウカラ

2012-12-10 17:31:29 | 花・虫・自然
 いつものウイスキー樽の餌台にみかんを置くとすぐに数羽やってきました。でも、ヒヨドリがやってきて食い散らしてしまいます。 スズメもみかんを突っつきますね。  昨日はシジュウカラが5~6羽やってきました。すぐに飛んで行ってしまいましたので、キンモクセイの上にとまっていたいた1羽しか獲れませんでした。 . . . 本文を読む

冬鳥の観察 ”こどもゆめくらぶ”

2012-12-10 16:56:11 | 花・虫・自然
12月になって、ぐっと寒くなりました。 大阪も雪がチラつきました。土曜日、高石ジュニア自然大学”こどもゆめくらぶ”の講座は、寒い中高師浜へ・・・「冬鳥の観察」  まず浜辺のゴミ拾い     ヒドリガモ、ユリカモメ、セグロカモメ、カワウ、アオサギなど午後は いろいろな自然の材料を使って、自由にネイチャークラフト   子供たちの自由な発想でユニークな作品ができました . . . 本文を読む

今年の紅葉

2012-11-14 15:40:09 | 花・虫・自然
今年は所によっては サクラもケヤキもとてもきれいな色に紅葉していますね。    浜寺公園のサクラも紅葉。       アメリカフウ(モミジマフウ)も鮮やかな赤   長居公園 のケヤキ、イチョプ、サクラもきれい!でした  . . . 本文を読む

今日の浜寺公園

2012-11-08 18:22:04 | 花・虫・自然
最近、妻と一緒に6時半から朝の散歩しています。日の出が遅くなり寒くなってきましたが、時々休んでますが一か月以上続いています。妻が手術のため明日から当分入院しますので、その間一人ではサボるかも? 浜寺公園は散歩・ジョギングのラッシュです。  天気が良かったので・・・午後から自転車で、浜寺水路を挟んで公園対岸の緑道へサイクリング。     いい匂いがすると思ったら、あちこちにギンモクセイの白い花が満 . . . 本文を読む