すがたの狩人 雑記帳

いくつになっても、いろんな事象に好奇心を持って"影像(すがた)の狩人"でありたい・・と思ってる大阪のオジンのブログ

バッタの原っぱで幼虫調査

2012-05-30 22:41:11 | 遊・学・楽
浜寺公園自然の会のホームグラウンド”バッタの原っぱ”での調査活動です。 この時期のバッタの発生状況調査と共に、マダラバッタノ幼虫の移動状況を調査するのです。 今日は、区画ごとのバッタの数を記録することと、捕獲したマダラバッタの幼虫をに印を付けて放す。 そして来週6/5日に、再捕獲して、マダラバッタの移動状況を調べようというものです。 マダラバッタの捕獲数が少なかったのでうまくいくかどうか?? . . . 本文を読む

ミクロの世界を見よう!

2012-05-28 10:52:08 | ボランティア日記
土曜日は、高石ジュニア自然大学”こどもゆめくらぶ”の2回目の講座。 顕微鏡を使って、「ミクロの世界を見よう!」ということで、 浜寺公園内を探索、花や虫やいろんなものを採取してきて・・・顕微鏡で覗きました。 子どもたちの人気は、やっぱり動く虫に集中。 花粉や綿毛も見てごらんとすすめたんですが・・・       日曜日は、”花いっぱいやさかい”の分配準備の作業の日。  大仙公園の . . . 本文を読む

すがたの狩人の心情馬券 東京優駿

2012-05-26 22:53:29 | 競馬
・東京10R 東京優駿(G1)     皐月賞が終わったとき、ダービーはゴールドシップとワールドエースの一騎打ちだと確信しました。     今年はこれまでの各競馬場とも重く遅い馬場が続いていましたが、ここにきて早い馬場に変わってきているので、     今までの実績はあてにならないとも言われています。 オークスでも同じように言われてましたが、結果的には桜花賞の通りでした。 今回も同じか? それとも . . . 本文を読む

ハマデラソウが庭のあちこちに!

2012-05-24 21:44:58 | その他
去年、近所の道端で見つけてきて、2、3株を庭に植えた、「ハマデラソウ」    http://blog.goo.ne.jp/sugata_karyudo/e/a962e71465939839d05772f96169e140 先日見つけたのですが・・・庭のあちこちに発芽苗が育っています。 かなり遠くまで種が飛んだらしく広範囲に・・・  去年植えた場所にはもちろん、    こんなところにも . . . 本文を読む

ボランティア活動関連の送別会3題

2012-05-23 21:23:25 | ボランティア日記
ここ数日間に、いずれも私のボランティア活動関連の3つの送別会、歓送迎会、壮行会 に出席しました。 ・和泉葛城山ブナ保全活動や信太山惣ヶ池湿地保全活動の推進母体の 「大阪みどりのトラスト協会」の事業マネージャーとして我々の活動を支えていただいていた T氏が退職されました。  各地の活動フィールドでお世話になったボランティアが集まって、氏に対する感謝と今後の活躍を願って乾杯しました。 名前もなかなか . . . 本文を読む

今日は 「浜寺ローズカーニバル」

2012-05-20 22:36:05 | ボランティア日記
浜寺公園を愛する近隣住民、自治会や商店会による手作りの祭りです。今年は第35回ですが年々、規模も内容も盛大になってきました。 今日は天候もよかったので、人でもずいぶん多かったです。 私は、浜寺公園自然の会のテントブースで子供たち相手の{松ぼっくりゲームにかかりっきりでしたので、 メインステージの催しや他のイベント、ブース、フリーマーケットなどは除く余裕がなく、ほとんど何もつかめていませんが・・ . . . 本文を読む

昨日はブナ愛樹クラブ 

2012-05-20 21:09:45 | ボランティア日記
和泉葛城山ブナ愛樹クラブ の定例活動。  午前中は、この日初参加のボランティア2人を林内案内してオリエンテーション。 午後からはヒノキ間伐チームに合流しました。 。山頂は15℃  快適でした。 ウグイスとエゾハルゼミ?が鳴いていました。 タラの芽と少し時期遅れで長けたコシアブラの新芽を採ってきました。夕食は天ぷらで食べました。 美味!    . . . 本文を読む

すがたの狩人の心情馬券  優駿牝馬

2012-05-19 22:33:15 | 競馬
・東京11R 優駿牝馬(G1)     ここでもディープインパクトの子が中心となりそうですが・・・その中では14ジェンティルドンナを◎に指名。        あとは△で01,08,09,10,16。   16キャトルフィーユの先行力に▲            3連複 ; 14-(01,08,09,10,16)             馬 単 ; 16→0 . . . 本文を読む