goo blog サービス終了のお知らせ 

Auricle of the heart

聞こえないなら心で聞こう

ナルニア国物語 第1章ライオンと魔女

2006-03-09 | えいが
「ナルニア国物語」、観てきました。

映画業界が大騒ぎなので、
期待しすぎたのか、少し物足りなさがあった気がします。
ハリー・ポッターの「一度見ただけではわからない」感覚が
くせになってしまっているのかも(笑)
わかりやすいストーリーでした。

王アスラン対白い魔女の戦いも、
もっとハラハラするかなぁと思ったけど、結構あっさり。
だけど、さすがディズニー。
ファンタジーの世界を見事に映像に表しています。
どの辺がCGなのかわからないくらい自然。
迫力がありますよ。

4人兄妹もそれぞれに個性的で、
中でも末っ子のルーシーはとても重要な役。
満面の笑みがとてもかわいい。

第1章完結したんですが、今後はどうなるのでしょう。
それよりも
「次はあれだね」と早くも違う作品に目をつけるチョコ太。
あぁ・・・

私の頭の中の消しゴム

2006-03-02 | えいが
観てきました。また一人で・・・
「Special Thanks Month」で500円で見ることができる
最後の上映作品です。

話題になった割にはあまり期待してなくて。
ストーリーも大体わかるし、
「泣かせる映画」をアピールしているところが、う~ん。

がっ!しかしっ!!

しっかり感動して涙ぽろぽろで帰ってきました。
何と言ってもキャスティングがよかった。
私はこの主演のお二人は全然知らないのですが、
(知らなかったからか)すごく自然体で観てました。
チョン・ウソンの不器用な愛し方と
ソン・イェジンの素直でまっすぐな愛し方、
対照的だけれどお互いが心から愛し合っていて・・・

ご存じの通り、記憶が段々なくなっていくのですが、
いわゆるドラマ的なきれいな映像だけではなく、
医師から病気を宣告された時や症状が出た場面では
「あぁ、記憶がなくなるってこういうことなんだなぁ」と
考えさせられたりしました。

最後はハッピーエンドにはならないけど、
二人とも小さな幸せを感じているのが伝わってきました。
心に染みる言葉がたくさんでてくる映画です。




恋する神父

2006-02-16 | えいが
観てきました。

本当は昨年の夏に公開されたものですが、
「Special Thanks Month」として500円で上映されているのです。
観たかったからうれしい!

最初はひたすら悲しくて切ない、恋の物語かと思っていたのです。
がっ!!
おもしろくて笑う場面がたくさんあり、
とにかく楽しい。

主演のクォン・サンウの純粋さゆえの真面目なところとか、
脇役のキャスティングも絶妙で
ずっと笑い顔だったような気がする。

素敵な場面はいっぱいあったのですが、
クォン・サンウがスータン(神父服)の裾を持ち上げて
走るところなんて「ぎゃ!かわいいっ!」
って胸きゅん(死語)もんです。
あと、洗礼の儀式の練習のとき、
クォン・サンウがハ・ジウォンにベールをかけ
「こうするとかわいい」とベールを深くかけ直すところも
「私にもやってー」状態です(あほ)

もちろん最後はぐぐぐっと泣かせます。
「悲しき恋歌」で彼の涙にもすっかり慣れましたが
やっぱりうるっときてしまいました。

ぜひみなさんに観ていただきたい。

デオ・グラシアス・・・

ハリー・ポッターと炎のゴブレット

2005-12-08 | えいが
昨日は親子3人で楽しみにしていた、ハリポタを観てきました。
ハリポタももう第4作目です。

映像のひとつひとつに魅せられ、あっという間の3時間弱でした。
今回はあまりあちこちに場面が飛ぶようなことがなく、
かえってわかりやすかったように思います。

見所のひとつとして、やはり
ハリー、ロン、ハーマイオニーの成長ぶりでしょう。
ハリーが今回初恋をする、チョウ・チャンとの場面は少なくて、
なんだぁ~と思っていたら、
舞踏会でのハーマイオニーがとってもキュートで、
また前後に見せる女心もかわいらしかったぁ~
ロンったらおバカ・・・

そして、いよいよ“例のあの人”が復活。
今後どのようになって行くのか、ドキドキです。
もうすぐにでも見たい気分で映画館を後にしました。
大満足の映画でした。


ただ、残念なのは・・・
チョコ太がお風呂の水を全開で出しっぱなしにしていたこと。
4時間以上。。。


観たい映画は山ほど。





春の雪

2005-11-26 | えいが
アボカドちゃんとついに、当たった「春の雪」観てきました~!
…はぁ…何て言うのかしら、この胸の苦しみは。
そいつは昼ご飯の食べ過ぎだ?当たりぃ~!
言うてる場合ちゃいます。

衣装や風景はすごくキレイだったし、
妻夫木くんや竹内結子ちゃんはステキだったけど、
悲しい結末に成す術もなく、
しんみりと映画館を出る二人でありました。
はぁ~(*´Д`*)=3

※gooスタッフさま。
当てて下さったのに、こんなアバウト過ぎる感想じゃあ、
ダメ…ですよね…