goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の足跡

お出かけその他の様々な出来事を記録します。

燻製にハマる@サーモス保温燻製器イージースモーカー/RPD-13

2015-03-07 15:13:45 | 日記

先日焼津にドライブに行った際に立ち寄った沼津のSAでスモークチーズの試食販売をしており、あまりにも柔らかで香ばしいことから買っていこうかと思いましたが、2,000円もするので、大幅に躊躇しました。たまたま前日にネットで燻製の記事を読んでいたため、これなら自分でスモーカーを買って作ったほうが色々楽しめそうだということで、サーモスのイージースモーカーを買ってしまいました。

実は以前、ドラム缶を加工して燻製にはまっていたのですが、結構煙が立ち込め、住宅街では近所迷惑になり尻つぼみになっていました。

今回購入したイージースモーカーはネットで調べたところ、ほとんど煙も出ないということで、購入に踏み切った次第です。

amazonで、朝購入にて夜には到着です。素晴らしき物流網です。

では、御開帳です。

函を開けると、金網と石焼芋用の石が出てきます。燻製の他にも石焼き芋もできるすぐれものです。セットの中には桜のチップ50gも同梱されており、部材があればすぐにスモークできるという大変すぐれものです。

早速冷蔵庫にあったフランクフルトをスモークしてみました。

スモーカーはセラミックス製ですが、小型の土鍋とほぼ同じです。底の部分にチップを置き、ガスの火力で燻すのですが、そのままではチップが焦げて、セラミックス鍋の底が焦げてしまうので、アルミホイルを敷いてからチップを入れました。

1回で5gとのことですので、大体そこに敷き詰める程度でやってみました。

網を載せ、その上にフランクフルトを載せます。

ガスレンジの火をつけ、チップから煙が出るまで強火でかけます。2分位で煙がうっすら立ってきますので、火力を弱火にして蓋をします。このまま10分間弱火で燻します。

ちょっとレンジ周りが汚くてすいません・・・

約10分間燻した後、火を止め、セラミックス鍋ごと保温容器にて保温し、予熱で燻します。さすがサーモスこの真空保温技術により、無駄な火力も使わず省エネルギーです。

20分間保温容器にていぶしたら、出来上がりです。蓋を取ると・・・

綺麗に燻されたスモークフランクフルトの完成です。

晩酌のおつまみに最高の一品です。

先週の日曜日に購入したのですが、その後チーズ、甘塩の鮭、豚タンなどスモークしましたが、どれも最高です。いろいろ試していますので、後日談をまた載せる予定です。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 焼津までドライブ | トップ | 築地場外市場から築島までブ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事