伊豆シャボテン公園に行ってきました。
伊豆シャボテン公園は今年で開園55周年を迎え、感謝イベントとして10月いっぱい伊豆在住者は入園無料(通常2,300円)という破格のサービスを行っています。
先日の虹の郷に続き、入園無料ということで、秋空の一日そそくさと出かけて行きました。
まずは、車を大室山リフト駐車場(無料)に入れ、大室山を見上げます。大室山はカルデラ式のスコリヤ山で周りは茅が生い茂っ . . . 本文を読む
今朝も朝起きたら雨がしとしと降っていました。昼間の時間帯は雨は上がりそうなので、久しぶりに浅草に出動しました。
家をでるときは、小雨が降っており、傘をさして駅まで行ったのですが、メトロの浅草駅を出たところ、ドピーカンになっていました。
浅草寺の前は相変わらずごった返しています。しかし、日本人よりも多国籍語のほうが多く聞こえます。
雷門前ですが、東南アジア関連の方々が多いようです。
雷門 . . . 本文を読む
梅雨に入り、昨日の天候とうって変わって、今日は夜半から雨が降ってきました。おかげで予定が大幅に変わってしましました。
しかしながら、意を取り直し、梅雨といったら「紫陽花」、「花菖蒲」です。江戸川沿いには花菖蒲の名園があり、金町の「水元公園」、小岩の「小岩菖蒲園」そして一番歴史の古い堀切の「堀切菖蒲園」が有名です。昨年は「小岩菖蒲園」に花菖蒲を見に行ったので、今年は「堀切菖蒲園」に行ってみました。 . . . 本文を読む
昨日東京スカイツリーに行ってきました。
夕方前の天候悪化により、エレベーターの運航停止があり、当初の予定が夜にずれ込みました。
しかしながら、風雨によりチリ等が綺麗に洗い流され、東京の夜景はとても綺麗でした。
湾岸方向に向かって
東京タワーに向かって
浅草方面に向かって(左手前にアサヒビール本社、右手に浅草寺五重塔)
. . . 本文を読む
天気も良かったので、修善寺の虹の郷に藤を見に行きました。
先日亀戸天神で見た藤棚がすばらしかったので、虹の郷の藤棚も見頃とおもいきや、藤の房はだいぶ伸びてきていますが、まだ三分咲き程度で、がっくりでした。
その代わり、シャクナゲは満開から終盤にかかており、見頃でした。いろいろな種類のシャクナゲがあるので、時期的には次々に見ることができます。
赤いシャクナゲはとても心を和ませます。
. . . 本文を読む