進歩向上

安住した瞬間、進化は止まる。

日々気づかせていただいたことを書き留めていきます。そして、行動に移します。

日常

2007-10-31 23:57:56 | Weblog
ベッドを捨てました。
ごめんね!

でも、すっきり♪
&必然的に掃除した!

『掃除したくなるCD』
のおかげ!?

『三時間』

2007-10-31 00:28:18 | Weblog
いいアイデアは、三時間位考え込まないと、でてこないらしい。

考えて、考えて、考えて、考えた後に、ふっといい意見がでてくるとと。

船井総研の経営者会議だったかトップが集まって一泊二日で会議をするらしいんだけど、その時、最初の二時間、全員意見を出し合って話してるんだけど、社長が本腰をいれるのは、三時間目あたりから。

『三時間』ってちゃんと意味があるんだな。

環境

2007-10-29 23:56:19 | Weblog
船井総研の小山社長の言葉に
「部下の不満は、聞くことで半分以上は解決する」
と、おっしゃっていた。
(80%以上だっけ?)

なるほど~、とえらく感心したにも関わらず、また自分の意見をのべてしまった…

まだまだ天狗だ………

これからどうなるのか

2007-10-28 23:44:45 | Weblog
尊敬する方が、二人、今年の911に亡くなっていた。

知ったとき、人前だったにも関わらず、涙が止まらなかった。

直接お話させていただいたことはなかったけど、
作品に触れさせていただくと、その愛情の深さに癒され、
感動して、体がふるえた。

すばらしい方々が亡くなっていく…
本当に時間って大事なんだ。

そして、世の中どうなるんだろう…

日本

2007-10-27 23:31:24 | Weblog
日本の形すらなくなりそう。

一つ疑問なのは、アメリカの教育を受けて、アメリカの経済学がすごいと思っても、なんで日本を売り飛ばすことまでしてしまうのか、ということ。

日本をアメリカのようにしようとはならないのかな?
(押さえられちゃうとは思うけど)

今のトップは、あこがれ=(裏を返すと)劣等感が強いのかな?

ウォルマート

2007-10-26 23:56:09 | Weblog
西友がウォルマートの完全子会社になるらしい。。。
大丈夫か?日本。



『ウォルマートに呑みこまれる世界』より
(世界経済に多大な影響を与えている巨大企業、ウォルマートの影響を、あるジャーナリストが暴いた本。)

一企業が肥大化し、圧倒的な影響力を持つと社会にどのような影響を及ぼすのか。
フラット化や格差の問題、雇用の問題などにつながります。

ウォルマートはP&Gにとって単に最大の顧客であるだけでなく、
2位から10位までの顧客すべてを合わせたのと同じ規模になる

ウォルマートの2004年の総利益(103億ドル)を全部従業員(160万人)に還元したとしても、従業員1人あたり6400ドルにしかならない。

「ウォルマートがやっているのはサプライチェーンの革命なんです。
犠牲者として甘んじるのではなく、いかに効率を高めることができるのかを考えなければいけないのです」
(コロンビア大学ビジネススクール教授 ウィリー・ピーターセン)

「人は、海外から安いものを輸入して何が悪い、ウォルマートで安いものを売って何が悪い、と言います。
もちろんインフレは抑えることができるし、ものを安く買えるのはいいことです。
しかし、仕事がなければ何も買えないんです」
1997年から2004年にかけ、ウォルマートの従業員数が48万人増える一方、同時期、米国製造業の雇用数は3010万人縮小した。

過去10年で、29のスーパーマーケットチェーンが連邦破産法に基づく裁判所の保護を求めている。
そのうちなんと25件は、ウォルマートがその原因となっている。

1989~99年の10年間に、ウォルマートが進出したカウンティーの貧困率はウォルマートが進出していないカウンティーよりも高いことがわかった。

人生の借金

2007-10-25 20:21:40 | Weblog

最近、セミナーや経営を通じて、なぜ人々が成功法則を知っていても実行できないのか、その理由がわかってきました。

それは自尊心と、それがもたらす自己欺瞞です。

たとえば、「与えれば多くを得られる」という法則ひとつとっても、人は自分ですっかり与えた気持ちになり、自分がどれだけ相手から与えられたか忘れてしまうのです。

今日は、知人の紹介でアサヒビールの茨城工場に見学が行ってきたのですが、そこで聞いて衝撃を受けたのは、コップ一杯のビールを作るのに、100億個のビール酵母が必要だというお話。
ビール一つとっても、われわれは他者の力なしには何もできないわ
けです。

だとすれば、大切なのは感謝の気持ちと、与えてくれた人にお返し
すること。

私はあまりに多くを受け取っていて、いくら頑張ってもお返しし
切れないほどですが、これからの人生で少しずつお返ししていこう
と思っています。
人生で借金をゼロにするのは本当に難しいですね。


あるメルマガの編集後記より。
この方のセミナーは、いつもいつもたくさんのことを教えていただき、とても愛情あふれる方だな、と感心しておりました。

が、愛情あふれる、という規模ではなかったようです。。。
すごいな。。。

指導者の資質

2007-10-21 12:58:36 | Weblog
エイブラハム・リンカーンはこういっている。
「人間性を知るには、その人に権力を与えてみることだ」


その人の欲望を広げられる場所を与えてあげると、よりはっきりしてくる。
この人はどこに向かっているかという、『角度』がわかりやすくなる。
私に今権力があれば、何をしたいか?


あともうひとつ気になったところ。

安全圏から踏みだして異なる意見に耳を傾けようとしないリーダーは、
遅かれ早かれ、輝きを失う。
自分の考えを検証せずに、どうして自分が正しいとわかるのだろう。
他人の意見を聞こうとしないのは一種の傲慢である

未来への投資の時間

2007-10-21 11:53:12 | Weblog
先日行ったあるプレセミナーで、
「“一日、3時間、スケジュール作成に時間をとりなさい”と社長に言われているんですよ。」
とその説明員の方がおっしゃっていた。

最初、
「3時間なんてとれない!」
と、思ったが、
「逆に、一日3時間位かけないと、自分のこれからの長期目標、中期目標、そして今すべきことを実行するところまでもっていけないかも」
と思い、昨日ふと
「私は自分の未来に、たった3時間も時間とれないの?」
と思った…。

もちろん、時間を作ることは簡単ではないけれど、
超多忙なわけではないし、
お金がかかるわけではないし、
『3時間スケジュールを考える』ということ以外決まりはない。
しかも、その3時間は未来への自己投資だ。

徹底的に自分の未来を考える、って自分を大事にしてることにもなる。

やったことがないので、実際やってみると、3時間も間がもたないんだけど…。
別の問題浮上!

「上手」よりも「丁寧」に

2007-10-19 19:33:30 | Weblog
(略)そのご詠歌が「上手」を越えた「丁寧な」奉詠でした。感動ものです。

 きっと生き方も同じなのだと思います。
「上手に」生きるより、「丁寧に」生きるほうが、ずっと充実したものになると確信するに足る奉詠だったのです。(略)

「真言宗豊山派 もっとい不動密蔵院」というブログより


“丁寧”は、「感動」「充実」を運んでくる。

実験場

2007-10-19 19:11:18 | Weblog
「世の中は、自分のためにお金を出して実験してくれている」
という観点で世の中の現象を見ることをおすすめしています。

by 石原明氏
著書:「営業マンは、断ることを覚えなさい」「成功曲線を描こう」など

なるほど~~~

浅草寺

2007-10-18 23:58:59 | Weblog

『寺』=『テラ(地球)』
=『照らす』

地球を照らす、
地球のための仏様?

外食産業

2007-10-18 23:45:11 | Weblog
あるフード関連のメルマガで、
「業績がいいのは、マクドナルドと吉野家(グループ)だけ。
一般のお店はほとんど不況。」
と書いてあった。

多分、どこの業界も一緒だと思うけど。

どちらもメューを絞り込み、低コストに抑えて販売しているブランド。

メュー絞るから、どこでもおいしいものを食べられる。
ファミレスの低価格化。

そして、食べるもののバリエーションが、なくなっている。

神宮 神嘗祭

2007-10-17 16:49:03 | Weblog
今日という日は、今日だけ。

『今』に全力投球

2007-10-17 16:47:01 | Weblog
今日、すばらしい場に、
ピッタリのタイミングで
立ち会わせていただくことが出来た。

が、その時、するべきことというか、
したいことが納得する形で出来なかった。

「もう一度、させてください」
と、お願いしたがチャンスは一度切り。
「日を改めていらっしゃってください」
と言われたが、“今日”という日に意味があるので、今日以外は意味がないのだ。
(今思うと、もう一度できたとしても、“一度でできなかったこと”を後悔していたと思う。)

しばらくは、それを周りの人のせいにしていた。
ぐずぐず、その場から離れられないでいた。


でも、やっと
「一回一回のチャンスを大事にしなければいけないんだ」
「今、自分がどうしたいか、きちんと表現しないとダメなんだ」
「今までこうやって、時間(=チャンス)を無駄にしてきたんだ」
と気付かせていただいた。

失敗しないと、何度も注意されても、腹に落ちてこない。

『チャンスは一度きり』

『チャンスの神様は、前髪どころか、見えてからでは遅いかも』


いい経験をさせていただいたけど、めちゃめちゃ悔しい。
今日のことは忘れない。