goo blog サービス終了のお知らせ 

鍵盤奏者・山下憲治◇その気になれば更新されるブログ

ライブや舞台の裏側、個人的な旅日記。
その気になってネタがあれば更新します!!

イルネイロライブ

2008-02-09 | Live
のこぎり奏者サキタハヂメでもよく一緒に合奏しております、ギタリスト江口さん率いる
『イルネイロ』のライブにゲスト、いや、遊びに行きました(^▽^;)

中央ちょい右側、額になにかをあてて、のけぞってるのが、僕です。
何してるんでしょうか。。(;^_^A

またライブ来てください(^○^)

一心寺シアター

2008-01-31 | Live
打楽器奏者、そしてスチールパン奏者の山村誠一氏のコンサート
今回は、いわゆる弦カル、弦楽四重奏の編曲で参加です(^○^)

ずいぶん前に編曲した曲もしてて、懐かしいとともに、またリアレンジしたい衝動にかられ。。(^▽^;)
今回も、個人的に課題残してます。。

つくづく、ベートーベン達の偉大さを知る。。。

のマドライブ

2007-12-29 | Live
久々の合奏です。『のマド』

良い曲いっぱいの、のマド。
楽しいひと時でした(^○^)

このライブ、ゲストはのこぎり奏者サキタハヂメ
今年最後の合奏、これまた楽しく過ごしました(⌒~⌒)

今年もあとわずかですね。。

そして富山県立近代美術館

2007-11-30 | Live
今日は美術館のロビーにてコンサート。
今日も超満員です(⌒~⌒)のこぎりさすがでございます!!

近代美術館なだけあって、ロビーにもモダンなアートが展示してあります。
演奏してる後ろの鏡みたいなのもアート。 ちょうどパラボラアンテナのような形をしてるんですが、
鏡に向かって声を出すと。。。行ってのお楽しみで(^▽^;)

あと、不定期に動き出す飛行機とかもあって、動き出すと「ぶーん」って音がするから、
静かな曲の時に動き出されては困るので、動き出さない様にお願いしました(*^-^)

ココのロビーのピアノも良いピアノでした(^○^)
めったに使う事がないと聞いたので、
定期的にロビーコンサートとか開いて、楽器を鳴らしてくださいってお願いしときました(^▽^)/

演奏後に館内を簡単に案内してもらい、美術館も堪能した1日でしたy(^ー^)y

富山県富山市県民小劇場オルビス

2007-11-29 | Live
で、富山に無事到着!!

時間があれば、どこか温泉へって事でしたが、残念時間切れo(´^`)o
まぁ、仕事しなきゃネ(^▽^;)

ココは円形ホール。

ステージが可動式でして、写真右手の別れてるところがせり上がって、僕らのステージになってました。

全員集合のように、盆周りも出来ます(^▽^;)古い?

東京の青山劇場ってとこも、こんな可変ステージです。
大阪にはあるのかなぁ。。

そして夜は。。。

2007-11-17 | Live
昼間に堺での公演を終え、大阪市内は、京橋へ。。
ベロニカにてライブですv(・_・)
忙しい、といううれしい悲鳴です。。。ε=( ̄。 ̄;)
今日は久々のVaporでサポートライブ♪

ん~、しかし最近はドラムやベース、エレキギターとは無縁ですなぁ。。
あ、10月のF木さんのバンドでは一緒でしたけど。。

青春時代(あったんです)にはそれしか知らんかったのに。。。
おいらはギター弾きだったし。。(^▽^;)

のこぎり中国ツアー 初日

2007-11-09 | Live
今日からのこぎり奏者サキタハヂメ中国ツアー

松江→岡山→広島と巡ります(^○^)

今日の会場です。
ステージの真ん中あたりに、ちょっと変わった、のこぎりあるの見えますか?

大鋸と書いて、「おが」と言うそうです。
直径何メートルもある木も、これで切るそうですw( ̄▽ ̄;)w

んでおがくずは、こののこぎりで切った屑を言うそうです。へぇ~

大鋸屑

あ、変換出来た!!

もひとつの顔は名ピアニスト

2007-09-21 | Live
今日は宝塚の仕事で一緒になってます、S水Yかりさんのライブで池袋に来てます。
清zさんはJazz Pianist としても有名人です(^○^)

ドラムセットにベースにピアノの音を聞くのは何日振りでしょ。。。
たぶん先月の高知の仕事依頼だな。。。
あ、ブラストも観に行ったな。。。

演奏はかっこいいし、良きリフレッシュになりましたv(・_・)

CDなどもあります、興味のある方はコチラまで(⌒-⌒)

達人、芸術

2007-09-07 | Live
美術館を後にして、国際フォーラム内をうろうろしてると、目に入って来たのが

『Blast』

そういえば、テレビでもCMしてました。
毎年来日してますね。

行こう行こうと思いながら、いつも予定が合わずこれまで行けませんでした。

これは運命だと思い、一番安い5500円席でいいやと思い、当日券を並ぶことに。。。

おぉ、さすが人気プログラム、十数人並んでます。
係員に断られないってことは、当日券があるってことでしょう。。
しゃぁない並びますか。。

30分は待ったでしょうか、やっと自分の番が。

「S席だと、こちらからこちら、A席だとこちらからこちらです!」
え?? C席5500円は?。。。
「当日券は、これらだけになりますが。。。」

くぅう。。ちょっとしてやられた気分ですo(TヘTo)

これだけ並んで待ったし、まぁしゃぁないので、A席購入。9500円o(TヘTo)
これでつまらんかったら、暴動起こすぞ!!!

2時間後。。。

いや~、並んだ甲斐あったわぁ、9500円の価値あったわぁ。。

ってことで(⌒-⌒)ニコニコ...