goo blog サービス終了のお知らせ 

STUDIO T・S・A-のんびり双子の仕事ぶり

ジュエリー&アクセサリーのデザインを生業とする双子の日常。

南洋の美人三姉妹。

2016-09-13 | アトリエ日記

Mano Pigra / 『南洋白蝶真珠ネックレス』Mat.南洋真珠,Silver925,K18

  


Mano Pigra / 『南洋黒蝶真珠ネックレス』Mat.南洋真珠,Silver925


Mano Pigra / 『南洋黒蝶真珠ネックレス』Mat.南洋真珠,Silver925


先日、無事クライアント様の50周年企画のプライズの納品を終えました。

今回はネックレス、ブレスレットなど、7種のデザイン製作を承りました。

写真は以前途中経過をアップした、ローズマリーモチーフのペンダントの完成品。

南洋の美人三姉妹です!

上位3名様の為に製作した一点物。順位により少しずつデザインを変えています。

クリスタルを編み込んだメッシュネックレスと組み合わせ、華やかな印象に仕上げました。

トップは取り外し出来るので、着こなしに合わせ、長めのチェーンに通してお使い頂いても素敵です。

大粒の南洋真珠はやっぱり女王様のよう。

風格があり美しい~!

 

暑気払い。

2016-08-31 | アトリエ日記

Mano Pigra / 『Etching』


夏休みが終わった途端、全身物凄い蕁麻疹に襲われた私。。。な・何故なんだ?!

痒みの苦しみって味わった事が無かったけれど、これは大変だなぁ。。。何にも出来ませんよ。

お医者さんの薬でピタッと治ってしまいましたが、痛みと同様、辛いものです。 


さて、8月最後の今日はアロマソレーラSAちゃんのズンバで暑気払い?してもらい、

やっと自分達のペースが戻って来た感じです。

10月の展示会に向けて新作も出来上がって来ました。

久しぶりにSちゃんのエッチング作品が増えそうです。

ちょっとマニアックですが、気にいる人には気に入って頂ける、はず!・・・なはず。

お楽しみに。。


おまけ。これは誕生日にT.jr.が選んで作ってくれた多肉植物の寄せ植え。

私でも枯れないよう、肉厚を選んだそうです。ちょいプレッシャー。。頑張るよ!


キャンプに行くぞ。

2016-08-09 | アトリエ日記

Mano Pigra / K18BonBon Mat.K18,Natural Stones


先日、夏恒例のキャンプに行きました。今回は那須高原。

9月頭の納品分をキャンプ前に全て終える!という目標を達成し、気持ちよ~く出発。

(あ!終わったのはキャンプが1週間ずれたおかげだったわ。。。)

Sちゃんは私が仕方なーくキャンプに行っていると思っているようですが、

今年の私はちょっと違うんだな。

キャンプに連れて行かれるのではなく、キャンプに行く!!能動的!いえーい!

準備も人任せにしないよー。テントよーし、着替えよーし、遊び道具よーし!

なんだか楽しくなって来たぞっ。

初日の料理は私に任せろ!ってことでこれまた人任せだった夕食も、

魚やら海老やらピクルスやらお家でせっせと下準備。

(初日は・・って宣言したので2日目のバーベキューは一切立ち上がりませんでした。。平等平等ー!)

テントは前より正しく組み立てられる様になったし、手際よく畳めるようになったし。

何かが出来るようになるのってこの年齢でもとても誇らしいし、嬉しいことなんですね~。

@ちゃんの口癖、「@ちゃん一人でできたよ、すごい~?」「@ちゃん自分でやったの、えらい~?」

今回の私もそんな気分。笑

自分の気の持ちようでこうも変わる!を実感したキャンプだったのでした。

 

さて、写真は只今テアトロさんで展開して頂いているBonBonシリーズ。

ピアスがメインのシリーズですが、今回ペンダントトップのご要望があったので少し制作してみました。

シンプルで小ぶりなものは重ね付けにもおすすめです。

是非お立ち寄り下さいませ。


<BONBONお取扱い店様> ****************************************************************

THEATREUX(テアトロ) 渋谷ヒカリエShinQs店 1F  TEL 03-6434-1487

 

北京ダック&7月の誕生石。

2016-07-20 | アトリエ日記

Mano Pigra /『  PETITE CARRÉ Ruby & Numero 7 』『  K18★Motif Chain 』 Mat.K18,Ruby


先日、私達の心の師匠、友達のHさんと久しぶりにランチに行きました。

そして北京ダックを飽きるほど食べるという夢を叶えました。しかも激安!

ココで→中国茶房8

いや~、最後の一切れが入らない位満足したはずなのですが。。。

なんだかまたスグ食べたくなって来た。

飽きてないや。。。

また行こう。へへ。

 

さて写真はK18星モチーフチェーンに

今月の誕生石、PETITE CARRÉのルビーと

Numero(数字)7のペンダントヘッドを重ねづけしたもの。

普段使いにもぴったりなコーディネートです。Mano Pigraオンラインショップで取り扱い中です。

また、小さなあこや真珠が揺れる、人気の定番ネックレスも追加しました。 

このまま一本で身につけても勿論可愛いのですが、

お好きなペンダントトップを通して、重ね付けするのもオススメです。

プレーンなチェーンネックレスの一つとしても活躍してくれます。

是非ご覧ください。

Mano Pigra /『  小さなアコヤパールのネックレス 』 Mat.K18,Akoya Pearl


南洋三兄弟。

2016-07-07 | アトリエ日記

Mano Pigra / Mat.K18,Silver925

 


今日は七夕ですね。

近所の小2、3年の男の子たちが短冊に何書いたの~?と言い合っていた会話を母から聞きました。

その中の一人が「健康。」と言っていたそうで。

今からそれ書いちゃう?!とも思いましたが、

きっと堅実な子なんだろう。。。


昨夜は@ちゃんに絵本を読んで・・気づいたら朝でした。

昨日のZUMBA(ズンバ)が効いちゃったらしい。

アロマソレーラの美人なSAちゃんが、実はダンスも上手でインストラクターをやってくれたのでした。

ズンバとはダンスの要素が強いエクササイズプログラムなのですが、

サルサやレゲトンといったラテン音楽がメインなので曲も好みで、

いやー楽しい楽しい♪ いい汗かき~・・・過ぎました!

Yちゃんの太極拳にSAちゃんのズンバ、ヨガにタンゴ(全てユル~いペースですが・・)、

私達は一体何処に向かっているのでしょう?

ズバリ、健康です♪ 

 

さて、写真は立派な南洋真珠のネックレス、制作中の図。って真珠写ってないやん!

こちらをどうぞご覧ください。 制作裏日記-制作者Sのつぶやき(こだわり?)

ご依頼下さった企業様とゆかりの深い、ローズマリーをモチーフとしてデザインしています。

ローズマリーってどんなん?

こんなんです。↓

これはちょっと珍しい色合いですね。

1位、2位、3位、順位によって真珠の色と少し仕様を変えます。

真珠の女王と表される南洋真珠。

・・ということは兄弟ではなく、完成したら南洋の美人三姉妹ですかね。

完成品はまだお見せ出来ませんが、とてもゴージャスな雰囲気に仕上がっています。

その他アクセサリーもせっせと制作中。

こちらはSTUDIO T・S・Aのインスタにアップして行きます!



枯れ紫陽花のシルクコサージュ

2016-06-29 | アトリエ日記

STUDIO T・S・A/『枯れ紫陽花のシルクコサージュ』Mat.Silk


プレゼン用のサンプル製作に時間を費やしていたら、あっという間に6月が終わりそうではありませんか!

最低1ヶ月に1回はブログを更新する、という私の低ーい目標が危うく崩れるところでした。危ない危ない。。

さて、今は紫陽花真っ盛りの時期ですが、写真はあえて枯れ紫陽花。

ドライフラワーの本物の紫陽花と、シルクで作った布花の紫陽花。

どれが本物でしょう?!チッチッチッ、ポーン♪

答えはこちら。


作りかけを見れば一目瞭然ですね!

新鮮な花は勿論美しいですが、枯れた姿も魅力があります。

想像の形だったり、想像の色だったり、花の一番美しい時ではなかったり。

あえて布で作る花の意味は、そんなところにあるのかもしれません。


STUDIO T・S・A/『枯れ紫陽花のヘッドドレス』Mat.Silk


 


朝活

2016-05-18 | アトリエ日記

Mano Pigra /  『 1g 』Pendant Head  Mat.K18,Diamond


写真は1gシリーズのペンダントトップたち。

左からアルファベット、クラウン(道化師)、にっこりちゃん。

新規のお取引様、『La maison. de DEUX』ラ メゾン.ドドゥ様で

こちらのアルファベットの他、K18素材のジュエリーが並びます。

初めての四国方面のお取引様です!わくわく。

 

さて、私のあまりの運動不足を見かねた母&Sちゃんに強く勧められ、

ホットヨガを始めることに。

一回目のヨガ。その晩、38度台の高熱。

1週間後、二回目のヨガ。同じく夜、発熱。

・・・なんじゃこりゃ~!?

好転反応だと信じたいけど。。。どうなんだろう。

ちょっと不安になり、内科の主治医に尋ねると、

高温多湿というのが体に合っていないかもしれないので、

次も発熱したらやめた方が良いだろう、と言われてしまいました。

え~ヤダヤダ~!!

不安を抱きつつ三回目。

大丈夫だった!ヤッター!!

なんだったんだろう。。でも良かった。

という訳で、めでたくゆる~い朝ヨガライフが始まりました。

ゆる~いというのはレベルも緩いし、行く回数も緩いという意味。

続ける秘訣は、欲張らない、頑張らない、無理しない、なのです!

ところで、二人のお目当は私の健康もさる事ながら、

実は私の足(車)なんだよね。笑。

せっせと運びまっせ!

  

<お取扱い店様> *5/12~OPEN

 ****************************************************************

『La maison. de DEUX』ラ メゾン.ドドゥ  高知県高知市はりやま町3-5-16 ROCOビル102


歯抜けパーティー。

2016-04-26 | アトリエ日記

STUDIO T・S・A/『Bohemian Beads Necklace』Mat.Antique Glass Beads,Blass,K18GP


STUDIO T・S・AのOnline Shopにもピアスを中心とした春夏カラーのアクセサリーをアップしました。

カジュアルなラインでお手頃価格のシリーズが中心です。

只今母の日のギフトキャンペーン中です。是非ご覧くださいませ。


先日@ちゃんの歯が抜けました。

”歯が抜けたので、歯抜けパーティーして~!”と言われました。

かれこれ6本目なので、えー?っと思ったのですが、

慣れてしまうのって大人の悪い癖なのかなぁ。。。と思い直し、

未だに新鮮に、驚きと喜びを持っている(しかも抜けた歯をそれはそれは丁寧に扱っている・・)彼女に合わせ、

私もこの日を大切に扱うことにしました。

とは言え、パーティーとは名ばかりで、実際はちょっとした飾りと家族の乾杯、

そしてクッキー焼いて!というので一緒に作ることにしました。

 

これ@ちゃん作、名付けて『歯』クッキー。まんまです。

私は横向きの平たいイラストちっくなのを想像していたのですが、

立体の奥歯みたいな形にするとは・・・なかなか斬新だなと思いました。

しかも、固めのポリポリ感が薄く焼いたクッキーより美味しかった!

またこの形で焼いてみようと思います。

今後もお祝いしてもらいたいという気持ちがあるまでは、それを尊重しよう。

何本目までやるのか知らないが・・・

何はともあれ、6本目の歯抜けおめでとう。



母の日ギフトにジュエリーとアロマ。

2016-04-17 | アトリエ日記

Mano Pigra / K18BonBon Mat.K18,SV925,Natural Stones


九州方面の地震、心配な状況が続いていますが、

これ以上被害が広まらないことを祈っています。

明日は自分の住んでいる所かも知れない。親戚の住むあの地かもしれない。。

それが日本なんだとつくづく思い知らされます。

取り急ぎ自分が行動出来ることは募金なのですが、

ネットから、携帯から、昔より素早く簡単に募金出来るシステムは本当に素晴らしいと思います。

 

さて、オンラインショップに母の日(今年は5月8日!)のおすすめアイテムをアップしました。

K18 BonBonピアスシリーズ

ピアスは全てイヤリングに変更出来ます。(イヤリング金具のみ、地金がシルバー925となります。)

素敵なアロマの香りと共にお届け致します!

こちらのブログ記事も合わせてご覧くださいませ ♪

Mano Pigra Online Shop Blog



ピクニック。

2016-04-10 | アトリエ日記

Mano Pigra /  『 Numero Silk Cord Bracelet 』 Mat.Silver925,K20GP,Rhodium Plating,Silk


暖かな気候になると、素肌にアクセサリーを付けることが多くなりますが、

このところブレスレットに目覚めています。

写真は先日お取引先にオーダー頂いた、メンズサイズのシルクコードブレスレット。

初夏を感じさせる爽やかなカラー展開。色並びが綺麗です。


私はもっぱらゴールドで。今日は蝋が溶けたようなテクスチャーの細身のバングルと、チェーンブレスレットを重ね付け。

やっぱり18金はえーなー。なんて。

 Mano Pigra /『 K18 Melt Bangle & Chain Bracelet 』 Mat.K18


今日は朝からピクニックピクニックと急かされ、

重い腰を上げピクニックへ。

@ちゃんに遠足とピクニックどっちが好き?と聞かれ、

違いは良くわからなかったけど、ピクニックと答えた私。

実際の違いはなんじゃろか~?

@ちゃんの目的は、要はお外の芝生の上で食事をしたい!ということ。

どうやらピクニックは屋外の自然の場所で食事をするという意味らしいので、合ってたようです!

小川が流れ、桜が舞い・・良い気候の中、外で食べるのって本当に気持ちが良い。

楽しかったです。


<Numeroシリーズお取扱い店様> ****************************************************************

『B』 〒465-0015 名古屋市名東区若葉台1515 TEL 052-777-3939

THEATREUX(テアトロ) 渋谷ヒカリエShinQs店 1F  TEL 03-6434-1487

JuviJuvi 〒150-0034 東京都渋谷区代官山町14-20カトルズ代官山103 TEL 03-6416-1266
 

春色パステルカラーのシルクコードブレス。

2016-03-24 | アトリエ日記

Mano Pigra /  『 Mariposa Silk Cord Bracelet 』 Mat.Silver925,K20GP,Silk

 


ちょうちょーちょうちょー。。。寒っ!

せっかく春めいて来たと思ったらこの気候。

ここのところ家族全体が体調不良気味です。しかも大人のみ!

私は熱が出たり引っ込んだり。

あ、でもSちゃんだけ元気だ。もしかして大人じゃないのかなぁ~。。。?

春は排毒の時期で、冬の間貯めた体の中の毒素が出て行くのだそう。

体調や肌の調子が悪くなりやすいのはその為みたいです。

食に詳しいお友達のMちゃんの助言に従い、しっかりデトックスすべく

只今春野菜や苦みのある野菜を食べまくりです。ま、元々好きなんですが!

菜の花の辛子和え(オリーブ醤油とシーチキンの組み合わせが大好きです!)、

ふきのとうの天ぷら、昨日は@ちゃんと取ったつくしで卵とじ。

この苦みがデトックス作用があるそうですが、いやー美味しい美味しい。

・・って子供はつくし以外食べませんが。仕方ない!この際そっちのけです!

期間限定の味、大いに食べるぞー!


さて写真は春色パステルカラーのMariposaシルクコードブレス

やーっとオンラインショップにアップしました。

まだ肌寒いこの時期は、コートの袖を少しめくり春色を覗かせてみるだけでも

ぐっと明るく春らしい装いなりますよ。

是非ご覧下さいませ。
 

お下がり。

2016-03-18 | アトリエ日記


昨日@ちゃんの卒園式がめでたく終了。

その後の父母達が準備した謝恩会も無事終了。

私はレストランの飾り付けとウェルカムボード的な物を担当しましたが、

それは手伝いに入らないのではないかという程、

体を張って(?!)動いて下さる方々や、

特技が半端ない保護者の方々などがいっぱいいて、本当に盛り上がりました。

三年前のT.Jr.の時、あまりにも充実した大盛り上がりの謝恩会で、

さすがに次はこんな感じで先生をもてなすことは出来ないだろう・・・

と思っていましたが、今回も負けず劣らず。

笑いあり涙ありで、先生方にも大いに楽しんで頂け、

今までの感謝を少しでも形にすることが出来たのならよかったなぁと思いました。

 
さて、写真のワンピースは、三年前のT.Jr.の卒園時に着た私の服。

母のお下がりです!

そして昨日着た別の服も母のお下がり。

つまり式やパーティーに着て行く服、自前のは無いってことです。

我がママは本当にオシャレだった(過去形?)のだなぁ~と改めて感じました。

(・・&高いの買ってるな!・・&服の取扱いと保存がめっちゃ丁寧だな!と。)

私が@ちゃんに残せる服は。。。今のところなさそうです。

 
それにしても良い保育園だった。。ってもう少しお世話になりますが。

人、環境、内容・・・

私だけでは到底与えられていない、素晴らしい経験を沢山下さいました。

全てが@ちゃんの財産です。感謝。



3月は色々ある。

2016-03-09 | アトリエ日記
Mano Pigra / 『THE CONSTELLATIONS -Signet Ring Pisces』Mat.K10,Silver925
 

只今インフルエンザ中・・・
 
って私じゃありませんが。
 
お雛様の夜から@ちゃんが罹患して、微妙な元気でずーっと家にいます。

そして私のiphone6sが突如音信不通になり、昨日は交換しに行く羽目に。(10月末に購入したばかりなのに!!)
 
私は例の如く(?)この数日間を確定申告の打ち込みのラストスパートに充てようと思っていたので、
 
予定が狂ってちょいと焦り気味であります。ま、自業自得ですが。。。


ここのところ、Online Shopやメールオーダーでのご注文を多数承っているのですが、
 
それと共に、お客様からのご質問など、直接やり取りさせて頂く機会が増えました。
 
普段は卸し(お店に納品)で基本裏方系。
 
接客業、一見向いているように誤解されることもありますが、実は向いていない系。
 
そんな自分もメールでのやり取りを楽しみながらさせて頂いています。
 
既にお持ちのMano Pigraとのコーディネートのご相談だったり、
 
記念の品としてお選び下さったり、納品を心待ちにして下さっている様子だったり・・・
 
やり取りを通して、”永く身に着けて頂くものなのだ。”という責任を改めて感じたりしています。
 
勿論、いつも真面目に製作していますよ!メンテナンスもしっかり承ります。
 
でも楽しみに待ってくださっている様子などをお聞きすると、
 
責任みたいなものをより実感するのです。
 
やばい!
 
・・・じゃなくて嬉しいです。
 
ものを作って、喜んでもらえる。自分達にとって幸せな仕事です。
 
 
さて、私が密かに応援しているジュエリーデザイナーさんの活動をご紹介します。

 

 
いつも密かに応援・・じゃ応援にならないかもしれないので、
 
勝手ながらリンクさせて頂きます。シェアして頂けたら幸いです。




 

ただいま展示会中。

2016-02-25 | アトリエ日記

  

ただいま展示会中。

REFICさん主催のconneXion vol.1、私たちは初日に展示会場へ。

ゆったりとしたスペースに、それぞれのデザイナーさんのテイストで素敵に展示されていました。

今回私たちは作品を預けて展示して頂く、ショールーム形式で出展していますが、

Mano Pigraは落ち着きのあるコーナーで、スタイリッシュに展開されています。

星座のシグネットのリングや、プチカレのトワ・エ・モア リング、18金の小さな数字のシリーズetc・・・

新作を是非見て頂きたいです!


会場では協賛企業のSTUDIO HATCHさんのルイボスティーを試飲させて頂き、ルイボスティーの新たな魅力を発見!

特にヴァンショーというホットワインをイメージした、赤ワイン、クローブ、シナモンの薫るスパイシーなルイボスティーにやられた~。

もっぱらコーヒー派ですが、美味しいハーブティーは大好き。早速うちのティータイムに仲間入りだ!!

  色々楽しみたいのでこちらの5種入ったミックスを購入。るんるん♪


お茶を飲みながらAMEDEIのチョコレートを頂き、帰り際キャンベルスープのお土産まで頂戴し、

お客様同様のおもてなしを受けてしまった・・・

今回は会場に立たないとは言え、自分たち一体何しに来てんだ~・・・本当にすみません!!

作品作りでお返ししなくては。。焦焦。。

でも展示会場の雰囲気は主催者さんの顔が出ますね。

スタッフさんの人柄も素敵なので、とっても居心地良い空間です。

本日で展示会最終日となりましたが、足をお運び頂ければ幸いです。


 展示の作品の製作風景etc。↓


遅れてる遅れてる

2016-02-14 | アトリエ日記

Mano Pigra / Mat.Tanzanite , PT900 , K18


写真は我がママの誕生日ブレゼント。

およそ十日遅れで完成!

あ~、美しいペアシェイプのタンザナイト。

そしてプラチナのボリューム感。(・・っつーか、とっても重いよ、Sちゃん!)

でもマダムにはこのくらいのボリューム感がお似合いだと思います!

 
タンザナイトは、産地タンザニアの夕暮れ時の空を思わせるような、神秘的な石色を表す名として、

ティファニー社によって命名されました。

紫とブルーが絶妙に相まったカラー、角度によっても表情が変わるこの石は確かに高貴で神秘的。

名前が一層その雰囲気を高めてくれます。

元の鉱物名はゾイサイト。ネーミングって大事ですね。(ま、私はゾイサイトも嫌いじゃありませんが!)

最近は12月の誕生石としても人気がありますが、

私たちは2月生まれの我がママの誕生石がアメシストの為、紫味が含まれるので選びました。

渡す前にアップしちゃったけど、あー早く着けてもらいたいな~!

 
そして本日はバレンタインデーですが。。

オランジェットがこんなに時間かかるとは知らず、一昨日からやり始めたけど

深夜、まだ道半ばのオレンジさん。。。


そして@さんと摘んだチョコになるはずの葉っぱ達。

深夜、まだ生葉っぱのままだし。。。


遅れてる遅れてる~♪

んでもって、今日はチビ達のタップの発表会だから無理だなっ♪