goo blog サービス終了のお知らせ 

下関トライアスロンチームT3➀(2011~2022.3)

下関市でトライアスロンを楽しんでいるトライアスリートチームブログ。
2011.3.11、チーム結成しました!!

スロージョギング。

2016-04-22 08:27:00 | 管理人(2号)のフリートーク
本日の早朝練習は
150分ラン。
(スロージョギング)

1km10分ペースで
綾羅木アクアスロン旧ランコース2.5km×4周。
100分少しで走ったあと、
10分間、速いペースラン。2km少しほど。
終了後は30分ゆっくりペースでクールダウンラン。

私のウォーキングペースより遅いペースランですが、
ランニングフォーム作りのための
練習なので、いろいろ考えながら走っていると
2時間ぐらい、あっというまです。

速いペースで走るときも
りきみのない、呼吸もきつくない
安定したフォームで走れるようになりたいですね^-^

画像=練習のとき、着用してみたいTシャツ^-^


つつじ&ふじ。

2016-04-20 09:13:00 | 管理人(2号)のフリートーク
本日の早朝練習は
2時間ラン。

川中中央公園で
310m×10周の
スピードペースランの予定でしたが、
アップしていても、気持ちが乗らず。

予定を変更、
権現山公園のつつじ&ふじ
の花を見て、気持ちよく一日のスタートにしよう!

権現山公園まで、ずーーーと、坂道上りランできついですが、
結果、行ってみて
大正解!

周辺の他公園にも、いろいろよってみました。
かくれフジ、発見^-^
[https://goo.gl/photos/8UXxVJtxyJr7gfkq6]





240SCCクラブラン不参加。

2016-04-17 11:52:00 | 管理人(2号)のフリートーク
本日の240SCCクラブランは不参加。
スタート会場の下関球場まで
お見送りラン。

久しぶりに自転車友人&トライアスリートと
お会いできて良かったです^-^







みなさんスタート後、
ウエノさん、ナガエくんとトレーニング話約20分^-^

お別れ後、
私は下関球場~下関駅伝コース~長安線まわりを
3時間ラン。
強風でしたが気温が高く、
ランには快適条件で楽しく練習できました~







トライアスロンシーズントレーニング、頑張ってます。

2016-04-15 23:11:00 | 管理人(2号)のフリートーク
本日の早朝練習は
2時間起伏ラン。

川中大橋1.12km×18周。
(400m上り+160m下り+160m上り+400m下り)
1周7分ぐらいのイージーペースラン。
上りと下りのランフォームをしっかり意識して走りました。

ようやく、ハーフマラソンまでなら
いつ出ても良い状態に^-^

昼は、昼休み1時間バイクライド。
だいぶ習慣化してきました。
練習時間は短いですが、
しっかり集中しています^-^

スイム以外は
良い感じにフォームが決まってきました^-^



日本にいるかぎり、どこで大きな地震が起こるかわからない。
災害と戦う体力作りは、
しっかりやっておかないと。

下関工業高校時代の担任先生がよく言われてました。



バイク、調子が上がってきた~

2016-04-08 15:40:00 | 管理人(2号)のフリートーク
本日の早朝練習は
久しぶりのスロージョギング。
2時間で12km。
1km10分ペースで。
普通に走るのと変わらないフォームを
意識しながら。
明後日の海峡ウォークと同じペースだ^-^

昼練習、バイク1時間集中練習は
下関北バイパス綾羅木~あかだ710m上り×10本。
使用ギヤは39+23Tで、2本アップ。
39+21Tで、8本。
(下りはリカバリー。)
2.00,1.57,1.58,1.54,1.52,1.50,1.52,1.47

8本目のペースで、深坂峠3150m上れれば
8分切れる^-^

歴代ベスト1位タイムは2000年6月に出した
8分07秒00

今年は、近いタイムが出せるかも^-^

私の場合、ローラー台は効果がないので
まったくやらない。

そのかわり、ウォーキングで坂インターバルを行い、
バイクは、かならず外で走る。

バイクが強くなるためには、
バイクフォームが良くなければ
長距離長時間乗っても、??
だと思う。

スイム、ラン、ウォーキングも同じく。

1周1.8kmしかないけど、
しっかりフォームを意識してマイペースで走ることができる
蒲生野周回バイク練習、確実に効果ありですな~

↓本日の練習コース
[https://goo.gl/photos/E884E4xFPehSBk2MA]