自分は岡山県北部の、真庭郡湯原町(現在、真庭市)生まれ。
ほぼ平野のない山の中で、まともな信号もなかった。
当然、鉄道もない。商店街も、アーケードも遠い街の話。
運動はいまいちだったが勉強ができたので(笑)、
地元の高校に行かず少し離れた町、津山の高校に行った。
津山市は人口8万くらいで、今にして思えば寂れた地方の小都市だが、
当時は大都会に思えた。
以来、大学から今まで、松山、重信(愛媛県)、岡山、世田谷、岡山、
鹿児島、福岡、赤穂(兵庫県)と、大学卒業してからは1~2年ごと引越し、転職した。
家族はその間に4人になったが、いつも見送られる側だった。
1996年にこちらの病院からお声がかかり、下関にやってきた。
海に囲まれ、何度も歴史の舞台になった下関は食べ物
もおいしく、自然も豊富で、すぐ気に入った。
職場も自分に合ったもので、舞台としては申し分なかった。
間もなく、家族は5人になった。
年度末はいつも見送られていたのが、見送る側に変わった。
職場以外にも、N西さんたちや
たかおいちゃんなどの仲間ができた。
だから、2011年、下関を離れなくてはならなくなった時は泣いた。
全てを変えるつもりで八幡に行った。
下関のことは忘れるつもりだった。
でも、下関との縁は切れなかった。
捨てたつもりの患者さんたちも、友人たちも、後輩たちも連絡を取り続けてくれた
。
そして、いろいろドラマはあったが、2012年8月、下関に帰ってきた。
今、住んでいるのは八幡だけど、心は下関にある。
そして、今年3月でちょうど20年経過した。最初に受け持った新生児の患者さんも今年
成人になる。
下関は故郷ではない。血縁もない。故郷は遠くにあり、母と兄が住んでいる。
故郷には、まだ何も貢献していない。
そのままでいいのか、とも思う。
しかし、一度言ったさよならをもう一度言うことはできない。
それはどうしてもできない。
多分10年後も、20年後も。
ほぼ平野のない山の中で、まともな信号もなかった。
当然、鉄道もない。商店街も、アーケードも遠い街の話。
運動はいまいちだったが勉強ができたので(笑)、
地元の高校に行かず少し離れた町、津山の高校に行った。
津山市は人口8万くらいで、今にして思えば寂れた地方の小都市だが、
当時は大都会に思えた。
以来、大学から今まで、松山、重信(愛媛県)、岡山、世田谷、岡山、
鹿児島、福岡、赤穂(兵庫県)と、大学卒業してからは1~2年ごと引越し、転職した。
家族はその間に4人になったが、いつも見送られる側だった。
1996年にこちらの病院からお声がかかり、下関にやってきた。
海に囲まれ、何度も歴史の舞台になった下関は食べ物
もおいしく、自然も豊富で、すぐ気に入った。
職場も自分に合ったもので、舞台としては申し分なかった。
間もなく、家族は5人になった。
年度末はいつも見送られていたのが、見送る側に変わった。
職場以外にも、N西さんたちや
たかおいちゃんなどの仲間ができた。
だから、2011年、下関を離れなくてはならなくなった時は泣いた。
全てを変えるつもりで八幡に行った。
下関のことは忘れるつもりだった。
でも、下関との縁は切れなかった。
捨てたつもりの患者さんたちも、友人たちも、後輩たちも連絡を取り続けてくれた
。
そして、いろいろドラマはあったが、2012年8月、下関に帰ってきた。
今、住んでいるのは八幡だけど、心は下関にある。
そして、今年3月でちょうど20年経過した。最初に受け持った新生児の患者さんも今年
成人になる。
下関は故郷ではない。血縁もない。故郷は遠くにあり、母と兄が住んでいる。
故郷には、まだ何も貢献していない。
そのままでいいのか、とも思う。
しかし、一度言ったさよならをもう一度言うことはできない。
それはどうしてもできない。
多分10年後も、20年後も。