goo blog サービス終了のお知らせ 

下関トライアスロンチームT3➀(2011~2022.3)

下関市でトライアスロンを楽しんでいるトライアスリートチームブログ。
2011.3.11、チーム結成しました!!

健康が一番!

2016-05-05 02:42:00 | 管理人(2号)のフリートーク
風邪引き、熱は下がり、せきも少なくなり、声がかれていましたが
改善の方向へ。食欲も戻りました。

今年はトレーニングが全く出来ない、残念な5月連休となりました。

健康第一ですね。





自宅休養中に現在の自分動画(スイム、バイク、ラン、歩き)
フォームチェック。

かなり意識して動きを変えてきたつもりでしたが、
昨年の動画と比べてみると、

あんまり変わっていません。

変えようと意識しているのは見られますが、
りきんでしまうと
カラダは全て忘れてしまうようです。

「自分の動きを変える。」

そのためには、今までの練習を全てやめて、
2~3年ぐらい違うことをやって
(絵を描く、工作、楽器など。)
カラダを完全にリセットする必要があるのかもしれません。

そして、基本動作から再スタートといったように。

なかなか、難しいですが^-^


とにかく、自分のできること
やっていこうと思います~~

また、歩きフォーム改善から
再スタート、
頑張ります~~~








当たり年。

2016-05-02 11:04:00 | 管理人(2号)のフリートーク
今年の5月連休、、、
トレーニングはお休み。
休養です。

しかし、今年は風邪引き当たり年。
1月、2月、3月(インフルエンザ)、4月、
そして5月。。

毎月、風邪引きなんて、
トライアスロン始めてから
初めての経験。

カラダが弱くなったのか?
うーーーん。

病院で看護師さんに身長と体重を測ってもらい、
176.8cm
71.0kg

26年前と変わらない体形
だったのは良しだ^-^





昼休み1時間バイクライド。

2016-04-22 13:17:00 | 管理人(2号)のフリートーク
4月から始めた、昼休み1時間バイクライド。
平日の12:00~1:00の間で
雨が降らないかぎり、出来るだけ練習しています。
私は自宅にローラー台がないので、
外で乗るしかないのです^-^
メニューは、ローラー台で出来る練習です。

アップ15分
メイン30分
クールダウン15分
合計60分。

走行距離は1回につき20~30kmぐらいですが、
週に3回~最高5回実施すると
100~150km(5時間)の練習量。

こつこつ練習、
1年間継続すると、良い練習になるのではないでしょうか??


「なに、そんなのみんな、やってるよ!」

と思われた方、

ごめんなさい^-^


☆本日のメイン練習。
650m上り×10本(3分サイクル)インターバルライド
30分で練習できます~