皆生トライアスロン大会」
私がアイアンマン、ロングトライアスロン大会を
最後に参加したのは2004年7月18日(日)開催
の皆生トライアスロン2004です。
2005年は仕事多忙でアイアンマンジャパンと皆生トライアスロン出場断念。
2006年は悪性リンパ腫発病。治療入院で1年間トライアスロン休養。
2007年1月よりトライアスロントレーニング再開。
10年後には、皆生トライアスロン出場、40歳代でロングトライアスリート復帰。
と目標としていましたが、
人生、そんなにうまくいきません。
49歳、40歳台最後の皆生トライアスロン大会出場
叶わず。
ですが、健康でトライアスロンが続けられる
カラダを維持して、トレーニングを続けていく
かぎり、いつか必ずチャンスがあると思います。
来年は50歳代に突入!
華麗に加齢と共存しながら、
マイペース、健康第一で
新しいチャレンジをしていこうと思います^-^
☆昨年は下関トライアスロンチームT3所属で
現在、海響アスリートACでトライアスロン活動
されている、ウエダさん&ナガエくん!
ウエダさん、
トライアスロン歴2年目で
早くも今年の皆生トライアスロン2016
に選手出場とのこと。
正直、皆生トライアスロン大会は、宮古島、佐渡、長崎五島大会よりもキツイと思います。
しかし、見事ゴールできたら、
国内のトライアスロン大会は、楽勝!
ということです^-^
マイペースでゴールを目指してください!
無事完走をお祈りいたします。
ナガエくん、来年も選手参加申し込みすれば、
きっと出られるよ、めげずにチャレンジしてください~
私も37歳で初出場でした^-^


私がアイアンマン、ロングトライアスロン大会を
最後に参加したのは2004年7月18日(日)開催
の皆生トライアスロン2004です。
2005年は仕事多忙でアイアンマンジャパンと皆生トライアスロン出場断念。
2006年は悪性リンパ腫発病。治療入院で1年間トライアスロン休養。
2007年1月よりトライアスロントレーニング再開。
10年後には、皆生トライアスロン出場、40歳代でロングトライアスリート復帰。
と目標としていましたが、
人生、そんなにうまくいきません。
49歳、40歳台最後の皆生トライアスロン大会出場
叶わず。
ですが、健康でトライアスロンが続けられる
カラダを維持して、トレーニングを続けていく
かぎり、いつか必ずチャンスがあると思います。
来年は50歳代に突入!
華麗に加齢と共存しながら、
マイペース、健康第一で
新しいチャレンジをしていこうと思います^-^
☆昨年は下関トライアスロンチームT3所属で
現在、海響アスリートACでトライアスロン活動
されている、ウエダさん&ナガエくん!
ウエダさん、
トライアスロン歴2年目で
早くも今年の皆生トライアスロン2016
に選手出場とのこと。
正直、皆生トライアスロン大会は、宮古島、佐渡、長崎五島大会よりもキツイと思います。
しかし、見事ゴールできたら、
国内のトライアスロン大会は、楽勝!
ということです^-^
マイペースでゴールを目指してください!
無事完走をお祈りいたします。
ナガエくん、来年も選手参加申し込みすれば、
きっと出られるよ、めげずにチャレンジしてください~
私も37歳で初出場でした^-^


本日の早朝練習は2時間ウォーク。
野イチゴ確認のために、下関北バイパス歩道コース
を歩く。
武久交差点で、ジャクソンくんに出会う。
昨年の門司港スイムラン大会から、10か月?
久しぶりの再会~
元気そうでよかった。
今週末ぐらいから、T3練習会に参加再開とのこと。
2016年度もよろしくお願いいたします~
夕方に1時間バイク練習、、、
でしたが、体調今一つ。
蒲生野とホタルの住んでいる友田川の様子見ポタリングに
変更。
ともちゃん発見^-^
今日は、午前午後と
T3メンバーに会えて、
休日のような気分でした^-^
良い気分転換~~
夕食のあとは、
本日の仕事残り、
作業頑張ります~~

野イチゴ確認のために、下関北バイパス歩道コース
を歩く。
武久交差点で、ジャクソンくんに出会う。
昨年の門司港スイムラン大会から、10か月?
久しぶりの再会~
元気そうでよかった。
今週末ぐらいから、T3練習会に参加再開とのこと。
2016年度もよろしくお願いいたします~
夕方に1時間バイク練習、、、
でしたが、体調今一つ。
蒲生野とホタルの住んでいる友田川の様子見ポタリングに
変更。
ともちゃん発見^-^
今日は、午前午後と
T3メンバーに会えて、
休日のような気分でした^-^
良い気分転換~~
夕食のあとは、
本日の仕事残り、
作業頑張ります~~

今年の夏は猛暑?らしい。
最近5年間は、いつも暑いですが。。
台風がひとつも発生していないらしい。
海水温は低いらしい。
またまた異常気象の年。。。
今年のトライアスロンシーズンも、
暑さとの
戦いになりそう。
体調管理、安全第一、腹八分、
マイペースでいこうと思います~~
熱中症に注意!
ポカリスエット粉末+塩
の濃い目調整水
のコンビは
これからのトレーニングにおすすめ^-^
2013年、
屋外ではなく屋内トレーニングで
「熱中症」になり
人生初の救急車に乗った経験があります。
条件が重なれば、どこでも発症します。
みなさんも気を付けて。
[http://sports.ap.teacup.com/stt3/658.html]

最近5年間は、いつも暑いですが。。
台風がひとつも発生していないらしい。
海水温は低いらしい。
またまた異常気象の年。。。
今年のトライアスロンシーズンも、
暑さとの
戦いになりそう。
体調管理、安全第一、腹八分、
マイペースでいこうと思います~~
熱中症に注意!
ポカリスエット粉末+塩
の濃い目調整水
のコンビは
これからのトレーニングにおすすめ^-^
2013年、
屋外ではなく屋内トレーニングで
「熱中症」になり
人生初の救急車に乗った経験があります。
条件が重なれば、どこでも発症します。
みなさんも気を付けて。
[http://sports.ap.teacup.com/stt3/658.html]
