8月に入って、夕~夜練習は
海スイムを一日おきぐらいで1時間ほど。
バイク、ランは暑すぎて身体に悪い。
本日で綾羅木海水浴場でのスイム練習も
25回目。
自宅から2kmしか離れていないので、ママチャリ移動^-^
しかし、、
そろそろ、、
クラゲの発生の時期。
下関トライアスロンチームT3
綾羅木アクアスロン練習会も、
13、20,27、9月3日と
あと4回。
クラゲくん、しばしお待ちを^-^

海スイムを一日おきぐらいで1時間ほど。
バイク、ランは暑すぎて身体に悪い。
本日で綾羅木海水浴場でのスイム練習も
25回目。
自宅から2kmしか離れていないので、ママチャリ移動^-^
しかし、、
そろそろ、、
クラゲの発生の時期。
下関トライアスロンチームT3
綾羅木アクアスロン練習会も、
13、20,27、9月3日と
あと4回。
クラゲくん、しばしお待ちを^-^

しかし、
1月2月3月4月5月、7月と
6月を除いて、
風邪をひいてしまうとは、
今年は本当に体調管理が出来ていない。
身体の免疫機能がかなり低下しているよう。
今年の練習量は、最近5年間で一番少なく、
ロングトライアスロン(皆生大会)挑戦2014年の練習量を
最大とすると、
2016年度は半分ぐらい。
それで、この体調状態。。。
最後の40歳代なので、表彰台目指すとか、
ロングトライアスロン参加とか
昨年末は考えていたけど、
やはり、今年はトライアスロン休養して
身体を休める方向で良かった。
いつものようにガンガンやっていると
肺炎になって入院生活してたかもしれない。
今年最初で最後の
トライアスロンレーストレーニング期間となる
8月9月10月は
上浦トライアスロン大会に向けての練習のみに
専念。
上浦トライアスロン2016は
スイム1km
バイク28km
ラン5km
という短距離トライアスロン。
今まで通り
一日2時間練習パターンでOK。
距離練習はいらない。
適度なスピード練習が必要。
とにかく、無理なく
健康第一で頑張っていこう。

1月2月3月4月5月、7月と
6月を除いて、
風邪をひいてしまうとは、
今年は本当に体調管理が出来ていない。
身体の免疫機能がかなり低下しているよう。
今年の練習量は、最近5年間で一番少なく、
ロングトライアスロン(皆生大会)挑戦2014年の練習量を
最大とすると、
2016年度は半分ぐらい。
それで、この体調状態。。。
最後の40歳代なので、表彰台目指すとか、
ロングトライアスロン参加とか
昨年末は考えていたけど、
やはり、今年はトライアスロン休養して
身体を休める方向で良かった。
いつものようにガンガンやっていると
肺炎になって入院生活してたかもしれない。
今年最初で最後の
トライアスロンレーストレーニング期間となる
8月9月10月は
上浦トライアスロン大会に向けての練習のみに
専念。
上浦トライアスロン2016は
スイム1km
バイク28km
ラン5km
という短距離トライアスロン。
今まで通り
一日2時間練習パターンでOK。
距離練習はいらない。
適度なスピード練習が必要。
とにかく、無理なく
健康第一で頑張っていこう。

夏風邪をひいてしまいました。
明日のT2マラソン練習会
あさってのT3綾羅木アクアスロン練習会
日曜日のリフレ楽走会マラソン練習会
は回復専念につき
不参加です。
健康第一ですね。

明日のT2マラソン練習会
あさってのT3綾羅木アクアスロン練習会
日曜日のリフレ楽走会マラソン練習会
は回復専念につき
不参加です。
健康第一ですね。
