goo blog サービス終了のお知らせ 

下関トライアスロンチームT3➀(2011~2022.3)

下関市でトライアスロンを楽しんでいるトライアスリートチームブログ。
2011.3.11、チーム結成しました!!

下関市の公共施設(プール)について。

2016-02-20 16:59:00 | 管理人(2号)のフリートーク
本日の菊川温泉プール(PM1:50~3:10)
は満員状態!
こんなに多いのは初めて見ました。
健康万歳!!

中尾市長、
ヘルシーランド下関プール施設、
ほんと、なんとかしてください!!

武道館の横に20mプール、いや
15mプールでも良いから
作ってください!!

ぺアーレ下関(武久)15mプールが懐かしい。


☆☆☆

明日の北九州マラソン2016に
T3メンバーから
ドイくんとフクナガくんが選手参加。

昨年と同じく31km地点
門司港ロータリーにて、
オウチくんと応援&撮影隊
参加
の予定です。
(2/21・AM10:30~12:00ぐらい。
雨天の場合は行きません。ごめんなさい。。。)

選手のみなさん、ファイト!!



ツールドしものせきに向けて。

2016-02-11 18:26:00 | 管理人(2号)のフリートーク
本日の朝練習は睡眠不足により体調悪く中止。
午後からは体調回復したので、
気温高めで快晴でもあり、一日部屋にいると
もったいない^-^
なので、
蒲生野クリテ
バイク練習をしました~~

ツールドしものせきショートコース完走のための
スタミナは
とりあえず、ダイジョウブ^-^

このコースを50周走り続けられる体力があれば、
ツールドしものせきロングコースもダイジョウブ^-^



命のトライアスロン大会。

2016-01-31 12:59:00 | 管理人(2号)のフリートーク
facebook
で何を書くか、決めました。

ランスアームストロングさんは、
自転車界では「悪人」かもしれません。

ですが、私にとっては
同じ病気と戦った、「戦友」であり、
「命の恩人」です。

スポーツでは「薬」は悪。

ですが、アームストロングさんも私も
抗がん剤という「薬」のおかげで
三途の川から
生還しました。

画像にある、2冊の黄色い本を
入院4か月間、
無菌室で一人。
治ることを信じて、
読んでいました。

病院退院、今年で10年。
おかげで、無事生きています。

今、同じ病気と戦っている
多くのみなさんに元気が出てもらえば
と思い、
私も「命のトライアスロン大会」(闘病日記)
参加完走記事を書いていこうと思います。

病院内でのリハビリから退院後のリハビリ、
そして、一年後にトライアスロン大会参加、
完走、
トライアスリート復帰まで。

このトレーニングメニューは
トライアスロンを参加完走してみたい方にも
参考になるように
「ミラクルトライアスロントレーニング」
として書いていこうと思います。

ジョグノートは
現在のトレーニング記録を継続。

みなさん、もし
闘病日記にご興味ありましたら、
facebook検索してみてくださいね~

少しずつ書いていこうと思います。
来年の今頃、
ゴールできるよう
頑張ります^-^