http://el.jibun.atmarkit.co.jp/infra/2015/01/24-0a0e.html
私が書き続けてきた「モテる」とは結局、ビジネス・シーンで愛されキャラになることなのかもしれないなあ、という結論に達しました。前回、結論を先に書いてしまいましたが(笑)。
今回は前回の続きになりますが、若かりし頃「オレに仕事ふるなよゴルァ」オーラを全開にして、現場で身を守っていた(つもりだった)私が、ある日から徐々にそのオーラを弱めていったところ、最初はウザい雑務が死ぬほど入ってきてホントに心からこのギョーカイがイヤになりましたが、やがてウソのように楽になってきたという、そのあたりについて自分の経験を交えながら書きたいと思います。
◆
また長くなりそうなので(笑)結論を先に書きますと、この話は「愛されキャラ」とつながってきます。その、「ウソのように楽になって」くる頃に、その人は「愛されキャラ」にとても近づいているのです。
「愛されキャラ」になるかどうかは、現場でなるべく笑顔を絶やさないようにしよう、という強い意志を持つかどうかで決まります。
私のように笑顔が苦手な人間は、無理して「愛されキャラ」になる必要はないと思います(自分の経験から)。ただし、私は、むっとした顔をし続けるのはやめました。それなら笑顔が苦手な人間でもできます。
そして、IT業界の大多数の人は笑顔が苦手であると推測していますので、僭越ながら私の手法が参考になると思っています。
愛されキャラの方ってすごくモテるのでうらやましいのですが、現場でむっとした顔をやめて、かつ誠実に仕事をしていれば少しはモテます(笑)。私はそれぐらいでいいかな、と…
◆
さて、最初ウザい雑務が入ってきてイヤになるのに、やがてラクになってくる理由のひとつは、あたりまえですが自分が成長するからです。カンタンにいえば生産性が上がるということですね。雑務をこなす過程で自分のペースがわかるようになるのです。
つまり…
自分のペースを守るために、むっとして仕事をブロックしていたはずなのに、結局のところむっとしていようがいまいがその現場で仕事はしなければならないわけで。
以前書いたと思いますが、むっとしてブロックしたとしてもまわりまわって仕事はふってくるわけですから、ふってきた時点ですでにクリティカルになっていることが多いのです。だから最初から、納期に少しでも余裕のある時点で受入れて、自分のペースで仕事したほうが結果的にはすごくラクです。
と、いうことに気づくわけですね。ああ、最初から受け入れたほうがラクなんだ、と…これも成長です。
とりあえず受け入れて、複数のタスクが平行して走る中でイヤになって投げ出してしまわずに効率性を考え続け、とりあえずこなすところはこなし(考えながらも手は止めない!)、手順化して他部署にふれるところはふり、打ち返すところは打ち返し…ということを繰り返しながら自身の生産性(イコール「腕」)を上げていく。
つまり、「けっこうたいへん」な状況じゃないと自分が磨かれないということです。(ここ、重要)
◆
むっとすることによるブロックを解除して、引き合い(最初は雑務)が増えはじめる状況というのは(ビジネスにおける)「モテはじめ」ということに他なりません。モテはじめの時期は大変な時期なのですがその段階をすまし顔で(内心泣きながら)突破していくとどうなるか?
現場で尊重されるようになります。(ここも重要)尊重されると、ラクになるんですよね、精神的に。
そして、尊重されると、ごほうびとして雑務じゃなくて「ちゃんとした」仕事がふってくるようになります。実は、この「ちゃんとした」仕事っていうのは雑務よりも何倍もキツいんですが(笑)。
周りから尊重され、精神的にラクになり、かつ自身の「腕」も上がってきている状況でふってくる「ちゃんとした」仕事を受けたところからが、さあ、勝負です!
私が書き続けてきた「モテる」とは結局、ビジネス・シーンで愛されキャラになることなのかもしれないなあ、という結論に達しました。前回、結論を先に書いてしまいましたが(笑)。
今回は前回の続きになりますが、若かりし頃「オレに仕事ふるなよゴルァ」オーラを全開にして、現場で身を守っていた(つもりだった)私が、ある日から徐々にそのオーラを弱めていったところ、最初はウザい雑務が死ぬほど入ってきてホントに心からこのギョーカイがイヤになりましたが、やがてウソのように楽になってきたという、そのあたりについて自分の経験を交えながら書きたいと思います。
◆
また長くなりそうなので(笑)結論を先に書きますと、この話は「愛されキャラ」とつながってきます。その、「ウソのように楽になって」くる頃に、その人は「愛されキャラ」にとても近づいているのです。
「愛されキャラ」になるかどうかは、現場でなるべく笑顔を絶やさないようにしよう、という強い意志を持つかどうかで決まります。
私のように笑顔が苦手な人間は、無理して「愛されキャラ」になる必要はないと思います(自分の経験から)。ただし、私は、むっとした顔をし続けるのはやめました。それなら笑顔が苦手な人間でもできます。
そして、IT業界の大多数の人は笑顔が苦手であると推測していますので、僭越ながら私の手法が参考になると思っています。
愛されキャラの方ってすごくモテるのでうらやましいのですが、現場でむっとした顔をやめて、かつ誠実に仕事をしていれば少しはモテます(笑)。私はそれぐらいでいいかな、と…
◆
さて、最初ウザい雑務が入ってきてイヤになるのに、やがてラクになってくる理由のひとつは、あたりまえですが自分が成長するからです。カンタンにいえば生産性が上がるということですね。雑務をこなす過程で自分のペースがわかるようになるのです。
つまり…
自分のペースを守るために、むっとして仕事をブロックしていたはずなのに、結局のところむっとしていようがいまいがその現場で仕事はしなければならないわけで。
以前書いたと思いますが、むっとしてブロックしたとしてもまわりまわって仕事はふってくるわけですから、ふってきた時点ですでにクリティカルになっていることが多いのです。だから最初から、納期に少しでも余裕のある時点で受入れて、自分のペースで仕事したほうが結果的にはすごくラクです。
と、いうことに気づくわけですね。ああ、最初から受け入れたほうがラクなんだ、と…これも成長です。
とりあえず受け入れて、複数のタスクが平行して走る中でイヤになって投げ出してしまわずに効率性を考え続け、とりあえずこなすところはこなし(考えながらも手は止めない!)、手順化して他部署にふれるところはふり、打ち返すところは打ち返し…ということを繰り返しながら自身の生産性(イコール「腕」)を上げていく。
つまり、「けっこうたいへん」な状況じゃないと自分が磨かれないということです。(ここ、重要)
◆
むっとすることによるブロックを解除して、引き合い(最初は雑務)が増えはじめる状況というのは(ビジネスにおける)「モテはじめ」ということに他なりません。モテはじめの時期は大変な時期なのですがその段階をすまし顔で(内心泣きながら)突破していくとどうなるか?
現場で尊重されるようになります。(ここも重要)尊重されると、ラクになるんですよね、精神的に。
そして、尊重されると、ごほうびとして雑務じゃなくて「ちゃんとした」仕事がふってくるようになります。実は、この「ちゃんとした」仕事っていうのは雑務よりも何倍もキツいんですが(笑)。
周りから尊重され、精神的にラクになり、かつ自身の「腕」も上がってきている状況でふってくる「ちゃんとした」仕事を受けたところからが、さあ、勝負です!