goo blog サービス終了のお知らせ 

はまっこLife

横浜在住のKENです
横浜に纏わること、趣味など綴っています

スカパー光

2007-05-27 | Diary
自分の住んでいるマンションにスカパー!のアンテナが設置されたのでしたので販売キャンペーンをやっていました。
あまり関心は無かったのですが、説明を聞いてみるとマンションタイプはレンタルでとても安くスカパー!を見れるとのこと。

すぐに設置出来るとのことなのでやって貰いました。

番組が多くてちょっと使いあぐねているところですが、しばらく試してみてチャンネルを絞り込もうかなと思っています。

ちなみに、今月分は無料で2週間は全てのチャンネルが視聴可能です。
その間に、今後の契約チャンネルを決めなくては。

久しぶりの更新・・・

2007-05-24 | Diary
長いことブログの更新が出来ませんでしたが、久しぶりに更新です。

実は、長いこと腰痛に悩まされ一時は起きあがることも出来ませんでした。
それ程ひどい腰痛で、会社を9連休するほどの事態でした。
カイロプラクティックに通い少しは動けるようになったけれど、まだまだ腰と足の痛みが酷く明らかに「椎間板ヘルニア」の症状でした。

ネットなどでヘルニアについて調べていくうちにみなと赤十字病院のある先生にたどり着いたので、早速行ってみることに。

症状を話したところ明らかに椎間板ヘルニアと断定できますとのこと。
とりあえず状態を把握するためにMRI検査とレントゲンを後日撮影。

そして、結果・・・
見事な椎間板ヘルニアでした。。。

しかし、腰痛が始まってから徐々に痛みが治まり回復を実感出来ている状態のため、無理はせず様子をみつつ回復を待ちましょうとのことでした。

この様な症状でも、回復傾向にある場合は9割方治っていくようです。

ちなみに、私は10年程前にヘルニアの手術をしています。
今回の腰痛の原因は、全く同じところの再発でした。

一時は、内視鏡手術で直せばいいや程度に考えていたのですが、先生曰く「この場合内視鏡手術は無理。切開手術になります」
ときっぱり言われてしまいました。

内視鏡ならまだしも、切開だとちょっと踏み切ることが容易ではありません。

まぁ、幸い保存療法で回復を待つことになったので良かったですが、今後無理せず完治を待ちたいと思います。

行ってきました ららぽーと横浜

2007-03-18 | Diary
ららぽーと横浜へ行ってきました。
京急仲木戸駅からJR横浜線へ乗り換え鴨居駅を降りておりてみると綺麗な富士山が見えました。

鴨居駅からららぽーと横浜までは徒歩で7分程度。
迷うことなく到着です。
朝10時頃着いたのですが既に周辺道路は混雑している模様。
(電車で来てよかった)


フロアガイド片手に一通り見て回り、目当てだったA|X ARMANI EXCHANGEやアニエスベー・DIESEL・アカチャンホンポなどなど楽しいショッピングでした。
昼を過ぎると人もかなり増えて歩くのも困難な状態になってきたのでもっと見てみたいショップがあったのですが撤収です。

印象といてはラゾーナ川崎と似たような感じのショッピングモールです。
車でショッピングに行くにはちょっと抵抗がありますが、電車でも自宅最寄り駅から30分以内なので、車で行くよりも早いと思うし、大きな買い物しなければ電車の方が自分たちにとっては便利です。

そーいえば、本日からPASMOが利用開始です。
妻が早速購入して、京急-JRと乗り継いでいました。
要はJRのSUICAと同じですね。
JR-私鉄間が一枚のカードで使えるってのはかなり便利です。

施設内の様子です









行ってみたい ららぽーと横浜

2007-03-16 | Diary
本日は研修があり相模原まで行ってきました。
東神奈川駅からJR横浜線に乗り約50分。(結構長く感じました)

途中、「鴨居駅」から先日オープンしたばかりのららぽーと横浜が見えました。
駅前からララポート横浜まで専用道みたいなのもあり迷わず行くことができそうです。
駐車場が4200台分用意してあるそうですが、周辺の道路混雑が気になります。

以前、横浜のIKEA港北に行ったとき、駐車場へはすんなり入れたのですが、駐車場から出るときに大変な思いをしました。
その辺の様子が分からないので車で行くのはちょっと抵抗があります。
とりあえずは、電車で行ってみようかな。

個人的に気になるショップはA|X ARMANI EXCHANGEです。
以前、新婚旅行で行ったハワイのショップに行ったことがあるのですが格好良い洋服が多く気に入っているショップのひとつなのここははずせないです。
ほかにもアニエスベーDIESELも行ってみたいです。

近いうちに行くと思うので、また報告いたします。

車検

2007-03-11 | Diary
2004年3月に新車(NISSAN moco)を購入してから早くも3年が経ち1回目の車検の時期となりました。
近所のNISSANにで見積もりを取ったところ軽自動車といえ費用は10数万円かかるのですね。
オートバックスなどで最低限の内容で済ませればもっと安いと思いますが。

車検の内容は、「マッハプロ車検(自家用車用)デラックス」というもので、さらにエンジンオイルおよびエレメント交換・エアコンクリーンフィルター交換・ATRオイル交換・バッテリー交換・超撥水ウィンドウシステムをセットで実施しました。
車検後、少し乗ってみたところ、やはり違いは感じられます。
ハンドル操作に対して車が素直に反応してくれます。
次の車検までは乗る予定なので、大切に乗り続けます。

初節句 「お雛祭り」

2007-03-03 | Diary
本日3月3日は娘の初節句ということで
嫁の雛人形(7段)を飾り、義御父さんと義妹を招いてひな祭りです。
自分は、男兄弟だったので具体的にひな祭りとはどういうことをするのかさっぱり分かりませんでしたが、とりあえずみなで食事をして写真を撮ってということで良いらしいですね。

義御父さんのおごりででお寿司をたのんで、その後は妃依と一緒に雛人形の前で記念撮影。
それなりの初節句となりました。

さて、片づけが大変です!



ロデオドライブ

2007-02-26 | Diary
仕事で横浜駅近辺に行ったときのこと。
ちょうどお昼時に仕事が片づいたので、せっかくだから会社絵戻る前によく行っていたラーメン屋で昼を食べてから帰ることにしました。

そのラーメン屋は「よかとこ」というお店で横浜駅から徒歩7~8分くらいのところにあります。(岡野町交差点の近く)
久々のこの店のラーメンはやっぱり美味しく満足できました。

そして、ラーメン屋を後にして横浜駅へ向かう途中「RodeoDrive」がオープンしているのを発見。
RodeoDriveといえば横浜元町、あるいはワールドポーターズにあるのは知っていたのですが、まさかこんなところに出来ているとはちょっと驚きました。

日中は人通りの少ないと思われる場所なので店内に人はいないようでしたが、なぜこんなところにとちょっと疑問に思いました。



東横線ガード下の「壁画」

2007-02-24 | Diary

旧東横線の高島町-桜木町間のガード下に描かれていた壁画。
東横線廃止に伴いどうなるのかと思っていました。

今後どうなるのか分かりませんが、本日車で通りすがりに見かけたのが壁画に絵を描いている人です。
どんな絵になるのかは分かりませんがキャンバスを真っ白に塗ってから新しい絵を描いていました。
この写真の他にも3人ほど描いていました。

この壁画は名物となっているので、もしなくなるとなったら寂しいですね。


 

仕事納め

2006-12-28 | Diary
今年の仕事も今日で最後。
本日は特に忙しくもなく、夕方からはデスクの掃除などしてました。
そして、うちの会社の場合会議室で仕事納め(飲み会)です。
立食なので疲れるのですが・・・最後ぐらい皆さんに付き合ってきました。
その後、数名で中華街にあるバー「Wind Jammer」に行きました。
古くからある有名なBARで、1時間に1回ジャズの生演奏があります。
店内は船内をモチーフにしたとても雰囲気のある素敵なお店でした。

明日から6連休。
2日間ほど妻の実家へ帰りますが、久しぶりの長い連休なのでたっぷり育児を楽しみたいなと思います


 
WIND JAMMER
JR石川町駅から中華街方面へ向かい、延平門(西)をくぐり一つ目の四つ角を通り過ぎてすぐ左手にあります。