goo blog サービス終了のお知らせ 

日々草

近況はTwitter(@nakawatch)で
ななさん2023.1.26永眠

3年

2008-05-31 22:52:20 | うろうろ


ぽかぽかの4月とはうって変わって寒かった5月も今日で終わりです。
今日もどんよりひんやり風も強い一日でした。
でも街なかのライラックはいい香り。
ライラックと言えば紫ですが、私は白いのが好きです。



大通公園のとうきびワゴンも今日はもう店じまい。
焼きとうきび(とうもろこし)やじゃがバターを売っているのです。
「とうきび」って言うのは北海道だけかしら。



雪解けの頃に見た、コーンでコーンを囲むの図。またあった!



今日でこのブログ始めて3年経ちました。最近はちょっと息切れ気味ですが…。
みなさまいつもありがとう。
と見下ろすななさん。失礼ねえ。

そう言えば去年の今日の記事もライラックの写真でした。季節は巡る…しみじみ。

3連休

2008-04-27 23:49:00 | うろうろ
暦どおりに休日のない仕事に就いているのですが、その代わり思いがけない連休があたることがあります。
嬉しい反面、何をしたら連休を有意義に過ごせるだろうかと悩みます。
今回は1日目に友人と小樽、2日目は早朝から北海道神宮へ花見散歩、3日目はピンホール写真のイベントに参加してきました。

今日は小樽の写真を。



桜がきれいでした。いつもは5月のゴールデン・ウィークあたりで見頃になるので、今年はかなり早目。温暖化かなあと少々不安です。



小樽駅裏手は住宅地なのですが、こういうところにこそおもしろい風景が。ほら呼んでいますよ~。



カトリック富岡教会(デジカメでは撮らなかったので写真なし)を見たあと、おなかもすいたしここでいいか~とひょいと入った小さなお店が当たりでした。
パスタとサラダとパンと飲みものとデザートがセットのランチが900円。しかもおいしい。
お店のスタンプカードをもらったのでまた行かなくては。

今回の小樽行きの主目的は友人希望のキャンドル作り体験だったので小樽キャンドル工房へ向かいます。





途中手宮線跡に寄りました。毛色がとてもきれいな野良猫さん。栄養状態も良いようです。



工房ではケーキ型キャンドルを作りました。作ったと言ってもパーツを選んで、白いロウをホイップしてくっつけていくだけです。
どちらが私のでしょう?左です。
キャンドルがしっかり固まるまで、再び散策に。



気づけば埠頭。ガントリークレーンです。わーい。かっこいいねー。



「あれの何が良いのか解りません」と言っていた友人は、手前のさびさびした重機の部品的なもののほうが気にいったようです。
もちろんこれも素敵ですね~。



工房に戻ってキャンドルを受け取ったあと、新倉屋でおだんごを食べて帰宅です。
今回も行き帰りは高速バスでした。バス大好きなのです。



その日のななさん。
小樽へ行く前にうちに入ったバルコニー点検の業者さんたちを警戒して棚に登っています。
何故そんなに足場のせまい部分にわざわざ。

記念行事的な

2008-04-12 22:36:44 | うろうろ


と言うとおおげさですが、昨日は誕生日だったので何かしようかと。
午前中散髪を済ませたあと、バスに乗って小樽へ向かいました。
わが家最寄のバス停に小樽行き高速バスが停まるのです。小樽までは50分位。



扉の雰囲気に…と言うよりカラーコーンに惹かれたのですよ。



埠頭に行ってみました。こんな標識初めて見たかも。落ちた車がいたのかしら。



きれいな色に塗られていますね~。



大蔵省はもうないでしょ…「をしないで下さい」の前が消えてて気になる。何をして欲しくないと言うの。





小樽運河沿いの倉庫や建物はなんとも好きな雰囲気です。この色!



「お帰り、早かったね。くんくん」

寒かったので2時間位で帰りました。また今度ゆっくり行こうっと。





一昨日は職場のみなさんから煉瓦を1本頂きました。



食べられる煉瓦ですの。
自らバースデーケーキを調達せねばならぬ事態を回避できました。ありがとうありがとう。

ケーキはこちらのです。

みちみち気になる

2008-03-21 00:40:34 | うろうろ


雪解けが進んで歩きやすくなりました。大通公園はこのとおり結構な水溜りっぷりですが、こういう写り込み風景って好きです。
今日は職場から家までの帰路、気になるものを撮りながら歩きました。定期代もったいないなとも思うんですけれどもね。



秋頃からカラーコーンが気になっています。最近は赤いのばかりじゃないんですね。



これなんかほら、コーンがコーンを囲んでいます。すてき。



さてなんでしょう。三角帽子をかぶったヘビの頭部ではありません。冬の間使わない水飲み台を保護しているんですね。解かれるのももうすぐでしょう。



顔に見えるものも気になります。カラーコーンは難しいかも知れませんが、これなら理解者がいそうですね。



たてものとたてものの狭間にあるものも気になります。ほ~ら大きな雪塊がありましたよ。
さて、ついてきてるかな?



「むり」

通い納め

2007-12-15 21:45:38 | うろうろ


先月22日から開催していた大通のクリスマス市も明日で閉幕。
折りよく来札していたみちゅきさんご夫妻と一緒にぶらぶらしてきました。
興味津々だったのだけれどひとりではなかなか食べられなかったエゾ鹿バーガーも食べられたし(癖もなくおいしかった)、大好きな砂糖がけアーモンドも買いだめ、クリスマス市オリジナルマグカップ(毎年絵柄が変わる)も入手して、満足の通い納めです。
本番のクリスマス(イブ含む)はまだ先ですが、そっちは結構どうでもいいんです。直前までの街の雰囲気が好きなんです。



デジカメ画像はいまいちだったので、今日の写真は先日モノクロフィルムで撮ったもので。
最近使わなくなったせいか、デジカメでは思うように撮れなくなってしまった気がします。活用しなくちゃ。



「クリスマス市終わったらまっすぐ帰ってくるようになる?」
そうですね。新年を迎える準備をぼちぼち始めないと。今年もあと2週間とちょっとだよ、ななさん。