goo blog サービス終了のお知らせ 

+++cross-over+++

管理人あやねの気のおもむくままに、好きなことをひとり語っております。

シェイクスピアレビュー 笑いすぎたハムレット

2009-12-28 22:25:44 | 川本成さん(あさりど)
in博品館劇場。今年の観劇納めでっす。

成クン出演の舞台ですー。マッスルミュージカルの中村龍史さんのとこです。
いやあ、エンターテイメントってこういうのよねって感じで(笑)楽しかった!とにかく中村JAPANの皆さんがすごい!!楽しませていただきましたo(^-^)o
ミュージカルの歌は昭和の歌謡曲がいっぱい。古い曲が多かったけど、振り付けとか面白かったよ。なんたって成クンが「ギンギラギンにさりげなく」バックダンサー付きで歌っちゃうし、ネタ的に3連続だし(笑)堀クンと2人の「あずさ2号」も面白かったしねo(^-^)oしかし堀クンはまたオイシイ役だったと思います、コメディアン的に。ハムレットとの戦いは思わず堀クンがんばれーって思っちゃった(笑)ラスト最高だったよ(^-^)

楽しい時間をありがとうございました!

真夏論

2009-08-02 00:58:49 | 川本成さん(あさりど)
再び観て来ましたv
やー、もうこれ散りばめられた小ネタがすごい楽しいわー(笑)ネタバレ禁止なので語れないけど(^-^;しかし成クンの衣装のこだわり、すごいです(笑)←成クンブログ参照。
楽しい舞台も明日で千秋楽。熱くオタクに最終日を・・・!

今日はちょっと久しぶりな友達といろいろおしゃべりして楽しかったっすー♪ありがとうございました(^-^)

ブン太役美緒くんのブログを見てみてビックリ!美緒くん、ブログ記事の最後にBGMを書いてくれてますが・・・さらっと「タイムカプセル/高橋直純」「花火/高橋直純」とかあるんですが!あわわわわ・・・

真夏論

2009-07-29 23:54:11 | 川本成さん(あさりど)
昨日は後ろ向きなブログですみませんm(_ _)mまあ、なんとかやっていきます。頑張るしかないもんね。

さて。マカロン観て来ました。面白かったー!ネタ的には7~8割わかるな(笑)マカロン千秋楽までネタバレ禁止だそうなので、詳しくは書きませんが。話の構成とか、やっぱり浅沼さんの話好きだなーと思う。あと、浅沼作品のネタも散りばめられてました(笑)
シュウゴくんがでっかくなってたー!カッコよくなってーvvそんてもって足長っ!

今日はテニフェス抽選結果発表。無事友達のおかげで行けることになりましたーvvありがとうございました!!
そして明日からいよいよテニミュ立海1st開幕!ふぁいとですー♪私は初日は行けないけど、31日に行くので超楽しみo(^-^)o

ハッピーバースデー、成クン!

2009-07-13 22:15:44 | 川本成さん(あさりど)
成クン、ハッピーバースデー♪
35歳ですかー。早いですね(^-^;成クンのエンターテイメントは相変わらず好きです(笑)まだついてくよーvv
マカロンの稽古場ではドッキリを仕掛けたようで・・・どうなったのか気になるなー!見たいなー!

写真は桃のタルト。季節ものだよね♪美味しかったーo(^-^)o

解散総選挙だそうですよ!あわわ、また選挙か(^-^;ていうか選挙ハルくんの誕生日じゃん(汗)
それにしても暑い・・・!今夜は熱帯夜になりそうな気がします(T_T)苦手な季節がやってきた(涙)こうなると連日寝不足確定なんだよ・・・。

ナルウザクスダ『白と黒のグローリー』発売記念ライブ

2009-07-07 22:35:01 | 川本成さん(あさりど)
日曜に圭くんイベントの後に向かったのは、O-Crest。ナルウザクスダのCD発売記念ライブです(^-^)
前回の公開録音にて。サビ部分を作曲しちゃった「白と黒のグローリー」。それをホントにCD化しちゃいましたよ、この人たち!1度聴いたら絶対忘れない曲です(笑)5ヶ月ぐらい前なのにサビ歌えるからね。それだけ強烈なんですが・・・益々強力になって帰ってきた(笑)

ライブは最初に1曲、ナルウザクスダ(仮)のオープニングテーマをやって・・・1曲終わったらしゃべるしゃべる!さすが(笑)このトークがこれまた面白くて笑いが止まらない!それがナルウザクスダなのです(^-^)v
楠田さんが「Glory」と書かれたTシャツを着ていたことからついたタイトル。昼公演が白で夜公演が黒・・・と色違いで着ていたのをそのままネタにし、どこで買ったの?の問いに答えたタカキューも歌詞に入れ(笑)いつもラジオでやってるようにお客さんから出してもらった内容を盛り込み・・・。これが「ピアスをあけたいんですが、痛そうで怖いんです」とか「アンケートを書こうとしてるんだけど、暗くて書けない」ていうのとかがネタになって歌詞に入ってるんだよ(笑)そしてすごい曲ができました。最初に「G・L・O・R・Y」とか言っちゃうからね!UZAさん「跡部じゃないよ」とか言ってましたが、これをまたグローリーこと楠田さんがめっちゃ低音ボイスのいい声で歌うから・・・!ライブではまた楠田さんがグローリーになってきてくれて・・・(成クン曰く、頼んでないからね。勝手にやってるんだからね!と。そういうとこが楠田さんのすごいところ・笑。)グローリーの写真はUZAさんブログで見れます(笑)

ゲストは岸尾さん。どんなつながり?って思ったら、ほぼ初対面って!?成クン、楽屋でもあえてしゃべらないようにしたそうで!それなのに面白いんだよ、会話が!(笑)私はだいずも行ってたんで、岸尾さんもわかってるし、もちろん成クンもわかってるし・・・そりゃあもうハイテンショントークになるのはわかってたからさ(笑)岸尾くんは何が好きなの?との成クンの質問に、ドラゴンボールと答え、ドラゴンボール話から映画まで・・・さすが成クン、トーク展開お見事。笑っちゃうよ(笑)
そしてゲストの岸尾さんとナルウザクスダの3人、それぞれが自分が選んだアニメソングを熱唱(笑)岸尾さんのドラゴンソウルはうれしかったねーvv何気に岸尾さん、歌うまいもの。自分でリクエストしといて高い(^^;といいつつもハイパワーで歌い切り「きもちいー!」と叫んでました(笑)そりゃあ生バンドで歌えたら気持ちいいだろうね~!UZAさんはあしたのジョーの曲、成クンはトムソーヤーの冒険、楠田さんはまさかのキャッツアイ!楠田さんがキャッツアイっていうから、また例のおしゃべり会の甲斐田さんの話になってたよ。伝説だよね、あれ(笑)

「白と黒のグローリー」のCDに3人それぞれ恋愛ソングを書いたんだけど、成クンは好きになった相手に恋人がいたっていうシチュエーション、(切ない歌詞を明るく歌うのが好き、といって曲調は明るかったけどね)UZAさんがふられてどん底な曲(^^;楠田さんも遠距離恋愛を思わせる「会いたくて会えなくて」。3人、らしい曲が揃いました。ってUZAさんそれでいいん?(笑)

ラストは3人だから・・・という理由でシブガキ隊歌ってくれたんだけど、途中がちょっと違う曲になってましたね。しかも振りつき!・・・きっとこれ曲名は書けないけど(^^;

いやあもう、ナルウザクスダは曲数のわりに長いんです。何故かってそれはトークが長いから(笑)でもこのトークの面白さがサイコーなんです!今回も楽しかったーvv


さてさて。フライングゲットしてきたドリライ6のCDを聴いてます。ハルくんの歌い方が本公演の時とぜんっぜん違うー!
世の中七夕ですねー。今年は晴れて月も見えたりしてるねv皆さんの願い事が叶いますように☆願う気持ちは力になるよ(^-^)頑張っていこー。

時速246「ささやかなこの人生」

2009-05-18 00:11:45 | 川本成さん(あさりど)
千秋楽おめでとうございます!千秋楽観て来ましたv

今回の246公演はオムニバス。でもまとめる部分のストーリーがあって(この方式のオムニバスは方南ぐみで観たことあるなーって思い出した)、その軸がわっしーです。だからといってストーリーに全く絡まないわけじゃなく「夢」としてのストーリーの中で関わってくし、むしろ遊ばれてる?(笑)
全編それぞれの作家さんの特徴が出てたと思います。シュールで、それでいてばかばかしくて(いい意味で)、純粋に笑える。楽しい舞台でしたー。ロックな舞台って渡部くんはブログ書いてるけど、なんていうかロックでクレイジーで楽しい舞台ですよ(笑)個人的には「キノコ狩り」と「殺しの犬」が好き。「殺しの犬」の成クンの演技が好きー。千秋楽はぁみちゃん猫からの点数が1点になってた(^^;昨日は10点だったのに(笑)虫の話は絶対顕作さんだと思った!そしてあの話でのわっしーへのフリは成クンのさじ加減次第かと(笑)
千秋楽は渡部くんがなんかテンションあげあげな感じで、「ロイホ」でのすもう時のハイテンション、いろいろモノが落っこちたり・・・しかも気付いてなかったりしてました(笑)なんかはっちゃけてて、「はっけよーい、バーニング!」がちゃんと言えてなかったよ(^^;で、投げ飛ばされた成クンも、なんかもう顔真っ赤になってたし(笑)ああ、あと近ちゃんと飯野さんのヒマ!っていう話も、飯野さんこれまでと違うネタしてたなぁ。竜宮城!?(笑)でもトンネルを抜けたら・・・雪国だったネタのが好きかな。
いろいろ千秋楽スペシャルな感じもしたけど、とにかく笑わせてもらった舞台でした(^-^)暗転でのミカサノさんとか面白い。ていうかミカサノさん、全体的に超シュールな感じです(笑)それにしても笑ってすっきりしたよ。楽しい舞台をありがとうございましたvv
でもなんか、終わっちゃったなぁっていう寂しさもあり・・・。だってなんか楽しかったんだもん(><)

それにしてもこの舞台をハルくんが観に行ってるのに驚いた!そりゃあまあ、行ったと聞けばつながりはわかるんだけど・・・ね(^^;

新型インフルが大変なことになってますね!うわー、先週神戸に行ってた皆さん大丈夫ですか?キャストの皆も・・・。えー、私は至って元気です(笑)

ささやかなこの人生

2009-05-14 00:16:34 | 川本成さん(あさりど)
初日おめでとうございますー♪観て来ました!面白かったですよ。いろいろ笑っちゃう(笑)オムニバス、観ながらどれが誰かなー?って予想を立てたんですが、成くんはわかった!顕作さんもらしい作品でした(笑)キャシーと館川さんが予想と逆だった(^^;わー、あれがキャシーだったのか!
それにしてもぁみちゃんの猫がかわいすぎた(//▽//)

観ながら「あそこは成クンのさじ加減次第だろうな」とか思うところもあったりして、きっと毎日同じものにはなりません(笑)とにかく千秋楽まで怪我等なくいい舞台をつくっていって下さい(^-^)また観に行きます♪

ミュージカル「冒険者たち」

2009-03-07 23:59:50 | 川本成さん(あさりど)
  

ミュージカル「冒険者たち」観て来ました。やっと観れた♪まだあと1週間あるし、内容には触れずに軽く印象を。
かわいかった!そして面白かった(^-^)諒くんがかわいかったよー。さとちゃんのボーボのあのズレ方はよかったし、好きだな(^-^)
ヨイショ@成クンがもともとボスだって、知らなかった(^^;でも成クンがいることで、なんか締まる感じがする(^-^)さすがです。台詞多いねー!あのメンバーの中で一緒に踊る成クンというのも新鮮vしかしねずみ耳が似合う!ヨイショが着てるTシャツのドクロにも耳がちゃんとついてるんだよ(笑)成クンとタッキーの、あるシーンが好き。なんか熱いよね。
大樹っちゃん、歌頑張ってましたよ!そしてイカサマ@大樹っちゃんがふっと空気を持ってく時があるのとか、ちょっとした動きでちゃんとボーボを気遣ってるのとか、ガクシャ@雄也くんとの関係が見えるのとか、いいなぁって思いました(^-^)なんかやっぱり若手の中にいるからっていうのもあるかもしれないけど、うまいと思うんだよ、そういうのがねv
オイボレ@外波山さんがいてくれるのも芝居が締まるよ(^-^)
裕一郎くんはまた面白い感じでvでも詩ができた時はカッコよかった(^-^)雄也くんは発声がすごいなーって。太くて伸びる声だね!声といえば、まっすん!やっぱいい声でしたよo(^-^)o
ガンバ@大希くんは純粋でまっすぐな感じがすごくいい感じでした♪そしてラストナンバーを歌う大希くん、うまかった・・・!
ストーリー的にはもっと描いて欲しかったところもあったりはしたけれど、それぞれの関係性とかも見えて面白いし、泣いたし・・・(><)面白い舞台だと思うー。帰ってきてパンフを読んで思ったけど、なるほど「包み隠してない」からかって納得。いろんな人に観て欲しいと思う舞台だと思うよ(^-^)千秋楽まで元気にネズミって下さいo(^-^)o

写メ左は久しぶりに会った友達と言ったワイヤードカフェ。フレンチトースト食べたけど、ボリュームもあって美味しかったよ。他にもカフェご飯みたいなのもたくさんあったから、また行きたいなv

ナルウザクスダ(仮)公開録音

2009-02-21 23:55:46 | 川本成さん(あさりど)
まるっと1日ナルウザクスダDAY(笑)いやぁ、笑った笑った!やっぱりあの人たちのトークは楽しくて楽しくて。公録の模様は1部の栄治さんゲストの回は3月2日、2部のつんちょの回は3月9日配信だったと思います(^-^)
栄治さんはサンティーズのタンクトップで来るし、いきなり司会を振られて目がテンパるし、つんちょのテンションが高い(笑)面白かったー!
コーナーでは楠田さんの新幹線の話、意外と私、なんとなく覚えてるのもあったりして(笑)そしてUZAさんのボギーのコーナー、涙出るくらい笑ったよ!軟骨が忘れられないです(笑)そしてこの時のつんちょのノリノリ加減がサイコーでした(笑)詳しくは配信にてー。
ライブコーナーでは3人とも貴重な歌を歌ってくれて♪楠田さんは相変わらず透明感あって迫力の伸びのある歌声でしたねぇo(^-^)oそして成クンの歌ってくれた曲は、これまた感情が入る入る(><)1部でUZAさんが歌ってくれた曲はめっちゃテンション上りました!すごいうれしかったーvvうん、やっぱりテニプリは偉大だ、と思う。今、頭の中にはナルウザクスダの曲がぐるぐるまったりまわってます(笑)
いつもそうなんだけど、ナルウザ関連はホント純粋に爆笑するし(腹筋痛くなる・笑)爽快な笑いですごく元気になるんだよ。今日もすごい楽しい時間をありがとうございましたvv

そしてそして。大ちゃん、おかえりー(*^-^*)

ささやかなこの人生

2009-02-07 02:04:19 | 川本成さん(あさりど)
情報です。

※時速246 vol.3 「ささやかなこの人生」
日程:2009年5月13日~17日
場所:恵比寿・エコー劇場
作・演出:小林顕作(劇団宇宙レコード主宰)、喜安浩平(ナイロン100℃・ブルドッキングヘッドロック)、舘川範雄(浅井企画)、川本成(時速246)
総合演出:御笠ノ忠次
音楽:UZA
出演:近藤孝行、渡部紘士、時東ぁみ、飯野雅彦、鷲尾昇(*pnish*)、川本成

なんですか、この布陣!ものっすごいテンションあがるんですけど!まさに成クンだからこそできるこのメンバー!
顕作さんにキャシーに舘川さん、そして成クン自身も書いちゃうのね。しかも音楽UZAさんっていうところがなんとも成クンらしい(笑)しかも演出御笠ノさんですよ!!!そしてこの出演者陣のバラエティ豊かさは成クンの交遊関係のなせる業ですな。成クンファンの私的にはとてもお馴染みのメンバーですが、個々にはそうであっても、まさかここまで集まるとは・・・!っていうかこのメンバーでエコー劇場は狭いです(汗)あわわ、それにしてもこのトンデモナイ布陣、楽しみすぎる!

裕一郎くんがブログにさとちゃん名言連発で突っ込む成クンが面白いと書いてくれてました。その様子が見た過ぎる!!!(笑)

ラジプリ!

2009-02-03 20:48:30 | 川本成さん(あさりど)
ラジプリ、2月のマンパは成クンとまっすん!最近何かとカラミが多いこの2人(笑)ジャンフェスで一緒だったりNAruZAのゲストだったり。しかも次の舞台も一緒やねんって!
まっすんのトークってあんまりちゃんと聴いたことないんですが、乗っかる乗っかる(笑)成クンのトークって結構すごい方向へ広がるんだけど、それを更に広げるくらいの勢いだよ、すごい(笑)

ゲストは白石。いきなり「白石蔵ノ介ってすごい名前だよね。幕末みたい。」と突っ込む2人でした(^^;そうだー、成クンってこういうとこ拾うんだよね(笑)アイキャッチでは「エクスタシー」やら、脱力系幸村やら・・・暴走しますね、この2人(笑)
白石役の細谷さんは若いのですよねー。若いということは知ってましたが、この度改めて調べてみました。・・・同い年の人がついこの間までミュのステージ立ってましたっけ。それほどお若いと(知らなかった^^;)そんな細谷さん、広島尾道出身なんで、全然大阪弁違うので、TVで見てなんちゃってからはじめたそうで。でもうまいよねって。大阪弁ってしゃべりたくなる、まねしたくなる、とまっすんが言ってて、でも偽者過ぎる!といわれるんだそう。そして成クンに「まっすんどこだっけ?」「僕、東京ですよ」・・・だからじゃん!(笑)でもまっすん曰く「アクセント辞典いらないくらい標準語だ」と主張してました(笑)
細谷さんは学生時代はストリートで歌ってたんだそうです。府中でやってたんだそうですよー。次のバレキスは細谷さん!でも成クンに細谷くん全然世代じゃないでしょ、国生さんとか・・・って。でも細谷さん「保育園の頃あれやってましたよ、夕やけにゃんにゃん」・・・ってどんな保育園児ですか(笑)それからバレンタインの話をしたり。

コーナーは予測変換ゲーム。携帯の予測変換を皆でやります。今日のお題は「せいがく」。
【細谷さん】
せ・・・セルフ
い・・・行きます
が・・・ガキ
く・・・クラクション
【まっすん】
せ・・・星人
い・・・行く
が・・・蛾
く・・・食いました
【成クン】
せ・・・絶対
い・・・いもの
が・・・我慢
く・・・下さー(この後、次がクスダだったそうです・笑)

まっすん「星人」って何の話!?「蛾食ったの!?」って成クンに言われるわ(笑)これ言いながら突っ込んでいくから面白いです(笑)ちなみに自分もやってみた。
せ・・・ぜひ
い・・・いいもん
が・・・学
く・・・下さい
・・・ぜひいいもん下さい学さん、とか?(笑)

バレキスかかったよーvエンディングも白石のバレキスだけど、四天宝寺のトーク部分が面白そうですわーo(^-^)o金ちゃんは、大人じゃないだろう、そりゃ(^^;
ラジプリCM聞いてて思い出した!仁王もソロデビューだった・・・。
あ、来週のゲストは「テニプリが誇る地味キャラ」だそうですよ。成クン曰く地味って失礼ですよ、これ~!なんて言ってましたけど(笑)さあ、来週はどうなる!?(笑)
ただいまジャスクリ再放送中~。明日の13時までですよっ。

あらん はらん しらん

2009-01-11 23:43:31 | 川本成さん(あさりど)
本日は明治座へ。2度目だな~、明治座。どちらも欽ちゃんの公演ですが(笑)あさりどさんが出てるのですよー♪
お茶の間でも見れるような、欽ちゃんらしいどんな年齢の人にも受け入れられるお笑いがたくさん盛り込まれつつ、最後にはホロリとさせられる公演です(^-^)随所にジーンとする言葉とかもあるんだよね。
成クンは劇中に出てくる若夫婦。いやぁ、なんか新鮮ですよ、時代劇ちょんまげーv何気にハマってます(^-^)夫婦役っていうのも新鮮なんですよねー。楽しかった!
伽代子さんがおいしかった!だって、大将と次郎さん、両方にいじられるんだよー!相変わらずいい味出してました、伽代子さん♪
そしてはしのえみさん、ご結婚おめでとうございますー(^-^)

60 PEAK 打ち上げイベント

2008-12-02 23:51:01 | 川本成さん(あさりど)
60PEAKの打ち上げイベントに行ってきましたv今回のイベント、私は本当に人とご縁があって行けることになったイベントなので、なんかとっても胸に残るイベントでした。本当に本当にありがとうございました!!

大堀さんが出演わからなかったそうですが、参加できることになって、無事4人でのイベントです(^-^)内容的にはトークにDVDの紹介、カットした場面の再現、歌、質問コーナーなど。楽しかったですよ~
もうとにかくこの4人のトークはお腹がよじれるくらい笑えます(^^;腹筋鍛えられますよ(笑)右近さんのボケ(オヤジギャグともいう?笑)に3人がいっせいに突っ込むのとか、顕作さんが暴走するのとか・・・。しかもそうやってトークがすごい広がる(笑)見ていて飽きない(笑)
初っ端から何故かファッショントーク・・・それぞれの服装に突っ込む突っ込む(笑)顕作さんの派手な色の服装だとか、「買ったばっかりでも俺が着ると古着に見える」とか顕作さん言うし(笑)成クンはカーキのコートで織田裕二って言われ、モノマネしろと無茶ぶりされて「レインボーブリッジ閉鎖できません!」とかやるし(ぶっちゃけ微妙なところがポイント・笑)、大堀さんはボーダーの長袖シャツに細かい水玉のTシャツを合わせるというセンスだし(笑)右近さんも右近さんで、皮パンに白シャツを、なんでシャツボタン2つはずすの?と突っ込まれて「しまらなくなったんだよ、太ったの」とか言い出すし(^^;右近さんの服装に皆さん「ダンスやる人ってそういう服装するよね」って言われてましたけど、そういわれればそういうイメージはあるのかも?
4人は右近さんが集めたんだけど、それぞれに声をかけてみたら、他3人はみんな既に繋がりがあったということで驚いたと。そうやって何か縁があったんだねって。
DVD紹介を兼ねて本編映像をちょっと見ながらトーク。とにかく台本は10行くらいなのに、なんでこんなに膨らむの!?ってくらいのシーンになってるところとか、いっぱいあったみたいで(笑)そうするこの3人の力がすごいって右近さんはしきりに話してて。けいちゃん(右近さん)を3人が笑わせようとするシーンがあるんですが、それを上映して本番では笑えなかったという右近さんが爆笑してたり・・・とにかく「ここはアドリブ」というところがホントすごいんですよ、あの人たちっていう話(笑)一緒に笑わせていただきました。
舞台中、カットになってしまったシーンをここでやってみようというコーナー。それが、けいちゃん(右近さん)に再会したとき、けいちゃんがいつもやってた遊び「お店屋さんごっこ」をやろうっていうのなんだそうです。その「お店屋さんごっこ」をこの場でやっちゃおうという(笑)3人がお店を見つけて入ると店主がいて「なんのお店?」ってやってくアドリブ。右近さん「いいよ、やめようよ」というぐらいテンパってましたが(笑)結果としてはカットになっちゃったけど、けいちゃんの人となりがわかるシーンだと思うって3人が言っていて。とにかくアドリブやってく右近さんが大変(笑)終わって「今のいいふりだったのに!」とか、普通にダメ出しされるし、なんか試されてる感じがするんだよ!って(笑)でもなんと3回もやってくれました(笑)2回目、3回目と「じわじわと笑いがくるんだよね、これ」って成クンとか言ってましたけど、2度3度観ると面白いっていう感じなのかも(笑)1回目は笛屋さん、2回目はデジカメさん、3回目は日本刀屋さん・・・普通のお店じゃないところがさすがです(笑)右近さん、お疲れ様でした!
歌コーナーでは、全員ギターを持って・・・。って実は右近さん以外の3人が全員ギター弾き語りができるということで、せっかくだから4人でギター持とうと、右近さんに弦持ってきて!って言ったんだって。弾けないんだけどなーって言いつつ、弦を買ってきてくれた右近さん(笑)持ってきたら、なんで持ってきたの?とか言うんだよ、この人たち・・・って(笑)格好だけは4人でギター、をして。それぞれ歌いましょうということなんだけど、誰からにする?というのを、これでやろう!って右近さんが持ってきたのがポッキーゲーム。右近さん曰く、前日にハンズとかでいろいろ買い物をした時に、これやったら、皆(舞台上の3人を含む)面白がってくれるんじゃないかと買ってきたんだけど。楽屋で不評だったらしく(笑)それでもせっかく買ったんだから使わないともったいない!って感じで無理にでもそのゲームで順番を決めようとする右近さん。なんかシュールな雰囲気でしたね(笑)結局当たっちゃった顕作さんから。顕作さんは「俺が歌ったら岡村靖行になるのわかってんだろ」と言いながら1曲。ちょっと観客にコールアンドレスポンスみたくするところがあったのには、客へダメだししながら・・・残り3人も言わせてる言葉がわからないと一緒にレスポンスやったりして(笑)顕作さんのああいうの、面白いよね(笑)次の成クンは伊勢正三さんの曲。最近聴いた曲でいい曲だと思ったから・・・と、70年代フォークソング。その頃のフォーク、成クン好きだよねぇ。やっぱり言われてました「成、よく知ってるよなー。時代的には俺だってギリギリなくらいなのに。」(大堀さん)と(^^;歌ってくれた曲、すごくよかったんですが、タイトルをど忘れしました(汗)確か「人生」って言葉はついてたハズなんだけど(^^;染みる曲でしたよー。
続いて大堀さんなんですが、実は大堀さんと顕作さんでフォークデュオ「ひつじ」というのを組んで活動してたっていうくらいな方なのですが、ひつじとして活動する時は別の名前らしく(例によってよくあるパターンで、別の人という設定で・笑)、その人を呼んできますって(笑)ひつじとしてひつじのテーマソングと「初恋」を歌ってくれました。でも・・・この2人ですから。普通には歌いません(笑)「初恋」なんてラスト、ショートコント状態になってましたし(笑)でも音楽的にはちゃんと弾いて歌ってるんですよ?こういうのも面白いですねー。
そして右近さんは、2年前のコンボイディナーショーでの自分のコーナーで(メンバーそれぞれ10~15分くらいの持ち時間があって、個人で出し物をやる感じだったんだって)、顕作さんに作ってもらった芝居の中での曲を。これがもうコメディっていうか、さ・・・いいよねぇ、いい大人がああいうのマジメに歌っちゃうんだから(笑)なんか「みんなのうた」とかにいいんじゃないの?っていう感じもする(笑)あとDA PUMPの人とカラオケ行った時に歌ったという沖縄の曲も歌ってくれました(^-^)
歌の合間にイベント前に回収したアンケートについてトーク。アンケートに「あなたの今年一番のニュース」っていう欄もあって、結構それをひろったりしてました。子供が95点(だったっけ?^^;)を取りました!とか、土地を買いました!とか、空き巣に入られて現場検証の時、おまりさんに部屋が汚いと説教されたとか、ぜんっぜん(小さい「っ」が入ってる、と強調されてました・笑)知らないおじいさんに「よう!久しぶりじゃん!」って挨拶された、とか・・・。いろいろありましたね(笑)この辺から広がったトークでは、大堀さんも空き巣に入られたことがあるとか、顕作さんは誰かに間違われることが多いとか、大堀さんがおれおれ詐欺じゃないですか?って尋問されたとか・・・(笑)
質問としては「ムカついた時の発散方法」っていうのがあったんですが、顕作さんってキレないんですって。で、後からじわじわとくるタイプって。それをムカついた相手のことを歌にして大声で歌って帰る・・・だそうです。面白いよねぇ、顕作さん(笑)成クンに向かって「歌にしてやる!」って言ってることが何回かあったんですが、「いいよ。でもそれ、テープに撮って、聞かせて!」って成クン言ってましたけど、確かに聴いてみたい(笑)成クンはブログでも言ってたことをちょっと話してましたね。楽しみのために頑張ったっていいじゃん、って。アメリカとか、休日のために仕事してるんだよ、あの人たち、なんて話もしつつ。
最後は劇中でも「なんでもないようなことが~♪」と歌った、某曲っぽい歌、みんなで歌って・・・。顕作さん、客席にも歌わせるようにふって(笑)それを見て客席にマイクを向けた右近さん、聞こえてきた声に感動した様子でいらっしゃいました(^-^)
ひとりずつご挨拶をしてくれた時には、右近さんが話すと、BGM風に顕作さんがギターを弾き・・・。ちょっといい雰囲気?と思うと、歌まで入る・・・最後まで自由な顕作さんでした(笑)結局さっきの右近さんの曲(顕作さん作)の、台詞風を叫ばされて終わってましたが、あれはあれで底抜けに明るいイメージがいいんじゃないかと(笑)
ラストは右近さんが舞台で「明日がある~さ~♪」って歌いながら、残りの3人が客席に降りてチョコレートを配ってくれました。写真がそのチョコ♪私は顕作さんにもらったよー。この皆さんに感謝を込めてチョコを配りますって、舞台上で準備をする右近さんが、さっきのポッキーゲームを蹴飛ばして壊してしまい大爆笑(笑)ポッキーゲームのなれの果てが(^^;
とにかく自由な雰囲気で話し弾むイベントでした!行けてよかったです(^-^)ご一緒させていただいて、本当にありがとうございました!

ヴォルコフくん祭り08

2008-11-24 23:39:15 | 川本成さん(あさりど)
雨が冷たいです~(><)雨で外歩くとね、足元濡れるんですよ、私。歩くの下手なんだよなぁ(T_T)
さて、本日はヴォルコフ1年ぶりのワンマン。ゲストも吉田仁美さん、湯澤さん、神奈月さん、と豪華でぶっとばしてましたー♪写真は急遽参戦してくれた、東京かリー番長の本日のカレー。(暗いところにめっきり弱い私の携帯のせいで、画像がダメダメですが・汗)トマトとほうれん草のチキンカレー。美味しかったvv

雨のせいで行くまでテンションあがらなかったんですが(苦笑)行ったら行ったで飛び跳ねて楽しんできました(笑)ラストスパートはくらくらしてた(^^;でもめっちゃテンションあがって元気になったよーv
うずら、90%、故障騒動、娘十六嘘つき世代、ラビット、鳩のお菓子、狭き門etc.いつもの楽曲から、今日は「スミレの根の方に話しかける」とかやってくれました。私、初聴きな気がする・・・。
ゲストさんは吉田さんが香港ヴォルコフと一緒に行ってきたということで、お土産争奪じゃんけんしたんですが、まさか勝利者が成クンのお母様(笑)びっくりな偶然ですねぇ(笑)香港の話もMCでしてくれました(^-^)面白かったーv来年はワールドツアーするとか言ってましたよ(笑)吉田さんの歌ってくれた「ガラスの十代」、バックで成クンと飯野さんが踊ってくれましたo(^-^)o
湯澤さんはネルフェスと同じ曲で、成クンのリクエストだそうです。布施明さんの曲、原キーで歌えるのがすごいと成クン絶賛(^-^)今日の湯澤さんは、最近例の格好が多かったため、小休止と普段着にて(笑)湯澤さんとのトークは、ロリコン話にカメラの話・・・話始めると長くなると言って途中でぶった切り(笑)湯澤さん、告知で年明け青山劇場での舞台についてとある発言を・・・これ言っていいかわからないので、伏せときます(笑)いずれ明らかになるでしょうということで(^^;そういえば、知らない間に成クンもリボーンに出てたそうで(^^;あっという間にやられてサヨナラだそうですが、回想シーンで12月に出るとか。「誰かが思い出してくれるんですよ」と(笑)
神奈月さんは、登場の音楽からもう「キター」という武藤(笑)神奈月さんのライブの話をしたり、成クンと一緒したロケの話だとか、イジリーさんの話だとか(笑)芸人モード入っちゃってますよね(笑)神奈月さん、いろいろモノマネもやってくれましたよ。そして成クンのリクエストで吉川晃司で「モニカ」(笑)それからちゃんと歌うということで「オリビアを聞きながら」。歌、上手いんですよね、神奈月さん(^-^)

そんなわけで半分トークライブ?と化し(笑)ラストスパートはガンガン、パンクに攻めまくるヴォルコフくん祭り。今年も楽しかったですー♪お会いした皆さんもありがとうございましたvv

60PEAK 千秋楽

2008-10-20 00:57:17 | 川本成さん(あさりど)
  
右近さんのプロデュース、60PEAK千秋楽でした!お疲れ様でした~
いやぁ、すごかったですよ、千秋楽スペシャル!まさか再現で、警備員シミズを演じる予定の顕作さんが、大堀さんにその役ふっちゃうなんて!?受ける大堀さんも素晴らしかった(笑)そして右近さんまでそこでそれかましますか!?っていうくらいで、面白かったですよ(笑)
なんかね、ホント4人の持てる力のぶつかり合いというか・・・。すごいのよ、これが。アドリブシーンがあるんだけど、観ていてホント笑い倒す。今日はそれがもう最高潮な感じでした(笑)成クンが言ってたんだけど、試合してるみたいな感じって。確かにそんな感じなの。そしていい試合見せてもらった・・・みたいな(笑)とにかく生の舞台ってすごいと改めて思わされる舞台だったなーって思いますv
でも本筋はめっちゃ深いのですよ。このお笑いの部分があるから、更にラスト引き込まれるっていうのもあるんじゃないかなって思う。あれはもう、普通に観ても涙出てしまうくらいなのに、あの4人の仲のよさとか楽しさをがっつり見せられてからの結末には泣けないわけがないもの。
それにしてもパワー全開です、皆さん。本当にお疲れ様でした(^-^)
不思議で切なくて、それでいてジワッと何か勇気というか力をもらうような感覚が少し残る、いい舞台だったと思います(*^-^*)

右近さんのお名前「うこん」をローマ字にすると「UKON」。右近さんの「U」、小林顕作さんの「K」、大堀こういちさんの「O」、そして成クンの「N」。すごい奇跡ですよね、これって!

グッズのセンスが素敵でしたねーv似顔絵の成クン、かっこよくデフォルメされてて・・・でもちょっと五右衛門っぽい気が(笑)Tシャツはなんとフェローズですよ!びっくり☆展示されてた写真はハービー山口さんの撮影だし、音楽はmc.A.T.さんにオリジナル曲つくっていただいたそうで。もうとにかくすごい方たちが関わってる舞台で、すごい公演だったなーと思います(^-^)素敵な公演をありがとうございましたv

終演後にはお友達と食事しつつおしゃべり☆今日の舞台の話だとか、ミュの話まで(笑)楽しかったです。ありがとうございました~♪