庭の紫陽花にカタツムリが住んでいます。
冬は紫陽花が落葉するので
排水溝の中で冬眠?して
春になると移るようです。
紫陽花以外の樹で見ることがないので
気に入っているんでしょうか・・・
5ミリにも満たない赤ちゃんです。
近所の広い庭のある家の前を通りかかると
小鳥の群れが「チーチー」と鳴きながら木々から飛び立ちました。
何羽かは目の前の枝に残っているようなので
じっと動かずに立っていると仲間達が戻って来ました。
目の周りが白いので‘メジロ’でしょうか?
まだ固い花の蕾をしきりにつついていました。
餌が少ないこの時期を乗り切ってほしいな~
椿の花蜜を吸うメジロです。
野鳥の写真は写すのが難しいので
初めてWEBの写真を使わせていただきました。