私が好きなテレビ番組の一つが「街角ピアノ」
特に海外編が面白いです。
先日はアルゼンチンのブエノスアイレスでした。
クラシックな駅に置かれたピアノを
様々な国の方が弾かれていて
ある曲が耳に残りました。
曲名は「忘れじの面影」シャルル•アズナヴールと
画面に出ていました。
シャルル•アズナヴールと言えば
フランスのシャンソン歌手?とかすかな記憶が•••
早速、スマホで検索すると
思いもかけない画面が出てきました。
何と映画「ノッティングヒルの恋人」です。
ジュリア•ロバーツとヒュー•グラントが
出演したロマンチックな作品で
「She」という主題歌として使われていました。
以前のブログでも書きましたが
映画を見ていたのに全く記憶がなかったです。
歌手は違っても曲の内容はほとんど変わりなく
彼女への愛が歌われています。

そこで思い出したのが「My Way」です。
フランク・シナトラの世界的なヒット曲で
日本でもたびたびカバーされています。
この曲がフランスのシャンソンだったと
ご存知の方は少ないと思います。
原曲は
いつものように、いつものようにと
倦怠期の男が二人の生活をぐちる内容です。
決してポール•アンカが作詞したような
人生を高らかに肯定する曲ではありません。
私がこのことを知ったのは
題名も忘れたフランス映画から。
聞き慣れた「My Way」が流れてきて
なげく歌詞が画面に現れた時はビックリしました。
作詞をされたフランスの方は
改変された歌詞を知って
さぞかし驚かれたことでしょう!
こんな事は世界中でざらにある事なんですかね?
そう言えば「上を向いて歩こう」が
「sukiyaki」になっていましたね!
特に海外編が面白いです。
先日はアルゼンチンのブエノスアイレスでした。
クラシックな駅に置かれたピアノを
様々な国の方が弾かれていて
ある曲が耳に残りました。
曲名は「忘れじの面影」シャルル•アズナヴールと
画面に出ていました。
シャルル•アズナヴールと言えば
フランスのシャンソン歌手?とかすかな記憶が•••
早速、スマホで検索すると
思いもかけない画面が出てきました。
何と映画「ノッティングヒルの恋人」です。
ジュリア•ロバーツとヒュー•グラントが
出演したロマンチックな作品で
「She」という主題歌として使われていました。
以前のブログでも書きましたが
映画を見ていたのに全く記憶がなかったです。
歌手は違っても曲の内容はほとんど変わりなく
彼女への愛が歌われています。

そこで思い出したのが「My Way」です。
フランク・シナトラの世界的なヒット曲で
日本でもたびたびカバーされています。
この曲がフランスのシャンソンだったと
ご存知の方は少ないと思います。
原曲は
いつものように、いつものようにと
倦怠期の男が二人の生活をぐちる内容です。
決してポール•アンカが作詞したような
人生を高らかに肯定する曲ではありません。
私がこのことを知ったのは
題名も忘れたフランス映画から。
聞き慣れた「My Way」が流れてきて
なげく歌詞が画面に現れた時はビックリしました。
作詞をされたフランスの方は
改変された歌詞を知って
さぞかし驚かれたことでしょう!
こんな事は世界中でざらにある事なんですかね?
そう言えば「上を向いて歩こう」が
「sukiyaki」になっていましたね!