小規模多機能ふぉれすとでは、10月25日と26日に運動会を開催いたしました
開会宣言・管理者の挨拶から始まり、ラジオ体操で運動前に身体を温めます
次にご利用者様による選手宣誓
「私達選手一同は、運動会を頑張りすぎて明日からのデイサービスを
休まない程度に一生懸命頑張ります!」と笑いも交え宣誓されました
最初の種目は『玉入れ』。
赤組と白組それぞれ輪になり、制限時間内に入れ物を目指して投げ入れます。
「皆さん、本気出してますね~」とスタッフ。
「アハハハ」と皆様盛り上がります。
制限時間になり、どれぐらい玉が入ったか確認。
「い~~ち、に~~、さ~~ん・・・」と1つずつ全員で数えます。
「玉入れよりも数えるのが大変ね~」とご利用者様たち(笑)
次に『ボール渡して「はいどうぞ」』の種目をしました。
右に左に必死にボールを渡されます。スピード勝負でこちらも皆様真剣な表情に!
負けず嫌いの方も多いのでしょうか?(笑)
運動会【後編】に続く
小規模多機能ふぉれすとは、スタッフ一丸となって新型コロナウイルス対策を徹底し、ご利用者様にはマスク着用や手洗いにご協力いただいております。
現在、ご利用枠に「空きがございます」。ご相談は随時受付けておりますので、お気軽にお電話ください。
☎0952-37-5303
高田
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます