goo blog サービス終了のお知らせ 

小規模多機能 ふぉれすと ブログ

ライフサポートNEO・小規模多機能ふぉれすとのブログです。

0604*花しょうぶ園

2025-06-04 16:58:29 | 日記

小規模多機能ふぉれすとでは6月4日(水)に、大和中央公園の花しょうぶ園に行きました。

 

 

しょうぶの花は見頃を迎えており、一面に咲いている花を見れご利用者様達も「綺麗ね」とうっとりとされます😊💖

ベンチに座って花を眺めながら「久しぶりに来たけど、やっぱり綺麗ね」「白がいっぱい咲いてて珍しいね」
とのんびりとおしゃべり🌿

水分補給の麦茶は「いつもより余計美味しかごた(美味しいみたい)」と笑顔で飲まれます😆

「家にいたらこんな所に来れないもんね、連れて来てもらって良かった」とスタッフへ伝えてくださるご利用者様もいらっしゃり、皆様癒しの時間を堪能されていました🪻


小規模多機能ふぉれすとは、スタッフ一丸となって感染症対策を徹底し、ご利用者様にはマスク着用や手洗いにご協力いただいております。
現在、ご利用枠に「空きがございます」。ご相談は随時受付けておりますので、お気軽にお電話ください。
☎0952-37-5303(担当:吉田)

 
秋月

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日 おたんじょう会

2025-05-07 16:19:43 | 日記

小規模多機能ふぉれすとでは、4月15日(火)におたんじょう会を開催しました

4月はご利用者N様とT様のおたんじょう会です。

94歳を迎えられたN様に「94歳には見えんよ、若か!」「元気かね~」と他のご利用者様も驚かれます。

 

おたんじょう会では皆様から一言ずついただきました。

「おめでとうございます」「これからも元気で頑張ってくださいね」「この若さをいつまでも保ってください」などお祝いの言葉と拍手が贈られます。

N様とT様からも「このような会を開いていただき、ありがとうございます」とお礼を述べられました。

 

色紙をプレゼントするとお二方とも嬉しそうにされ、N様は「感動しました」と涙を拭われる場面も

 

おやつではスタッフお手製のデザートをご提供しました。

ぶどうゼリー・ミルクゼリー・クッキー生地の3層になったデザートをみて
「色のきれいかね~」「あら、オシャレかとの出てきた」と喜ばれます。

「甘さも控えめでおいしいね」とご利用者様に大好評

 

最後に集合写真も撮影し、笑顔あふれる素敵なおたんじょう会となりました

 

 

 

小規模多機能ふぉれすとは、スタッフ一丸となって感染症対策を徹底し、ご利用者様にはマスク着用や手洗いにご協力いただいております。
現在、ご利用枠に「空きがございます」。ご相談は随時受付けておりますので、お気軽にお電話ください。
☎0952-37-5303(担当:吉田)

 

高田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月・4月 お花見

2025-04-22 14:36:40 | 日記

小規模多機能ふぉれすとでは、3月から4月にかけてお花見に行きました

 

3月26日は金立公園へ

車内ではお出かけににこやかな表情を見せられます

 

河津桜は終わりかけでしたが、桜をみて「まだ少し咲いてるね」とご利用者様

 

桜を見ながら、おやつと飲み物をいただきます

ご利用者様も「外は気持ちいいね」とおっしゃり、和やかなひとときを過ごすことができました。

 

3月29日・31日・4月1日・4日の4日間に分けて、小城公園から須賀神社をドライブ

満開を迎える桜に「わぁ~本当にきれいかね」と感動されます

今年はお天気にも恵まれ、例年よりも長く桜を堪能できましたね

 

 

 

小規模多機能ふぉれすとは、スタッフ一丸となって感染症対策を徹底し、ご利用者様にはマスク着用や手洗いにご協力いただいております。
現在、ご利用枠に「空きがございます」。ご相談は随時受付けておりますので、お気軽にお電話ください。
☎0952-37-5303(担当:吉田)

 

高田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月13日 ひなまつり【後編】

2025-04-17 10:02:52 | 日記

3月13日 ひなまつり【前編】の続き

3月13日 ひなまつり【前編】はこちら

 

次にひなまつりの由来について、YouTubeを視聴。

身のけがれを紙人形に移し、川などに流す『流しびな』から始まり、紙人形から人形になり、
豪勢な着物を着せるようになった現代のひなまつりのスタイルになったそうです(諸説あり)。

時代によって形こそは変わりましたが、『女の子が幸せになりますように』という願いは変わらず今も残っています。

皆様「うんうん」「知らんやった~」など相槌を入れながら見られていました。

 

続いてはボーリングゲームです。

ボールを転がしてテーブルに並べたペットボトルのピンを倒すゲーム。

今回は個人戦で1人あたり2回ボールを投げて、倒したピンの数を競います

「おー!倒れた」「ありゃ、あっち行った」「あたいの分まで頑張ってよ」と大盛り上がり

 

ピンの間をきれいにボールがすり抜けると「こっちば狙ったばってん、違う方の倒れた」
「Tさん、最高やったよ」と手を叩いて大笑いされます

 

2回戦行い、合計点が高い方が発表され、1位はT様、2位はM様、3位はM様とJ様が同率という結果に。

皆様、拍手と「おめでとう~」「上手かったね」と言葉を贈られていました。

 

お茶会では桜餅と八女茶をご提供

「お茶のおいしかね」「桜餅は程よい甘さ」と喜んでいただけました。

 

最後には集合写真も撮影

季節のイベント『ひなまつり』を楽しみました

 

 

 

小規模多機能ふぉれすとは、スタッフ一丸となって感染症対策を徹底し、ご利用者様にはマスク着用や手洗いにご協力いただいております。
現在、ご利用枠に「空きがございます」。ご相談は随時受付けておりますので、お気軽にお電話ください。
☎0952-37-5303(担当:吉田)

 

高田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月13日 ひなまつり【前編】

2025-04-17 10:02:40 | 日記

小規模多機能ふぉれすとでは、13日(木)にひなまつりを開催しました

 

食事前には口腔体操もしっかり行い、誤嚥予防をします。

ご利用者S様は率先してテーブルの消毒をお手伝い

他のご利用者様も「ありがとう」と声をかけられていました。

 

ランチには色鮮やかな三色丼、生姜焼き、ひじき煮、マカロニサラダ、お吸い物、フルーツをご提供。

食事が配られるとにっこりと笑顔を見せられます

 

全員で「いただきます」。

 

「今日は何の日ね?」「10日遅れのおひなさんまつりみたいよ」
「おいしかね、上品な味」「うん、おいしい」とご利用者様同士で会話を楽しまれます

 

レクの時間には『ひなまつりの歌合唱』『ひなまつりの由来』『ボーリング』『お茶会』をしました。

まず初めに『うれしいひなまつり』を皆様で合唱します

少し音域が高かったのか「1オクターブ下げて歌わんといけん」と笑いながらおっしゃるご利用者様も。

皆様、上手に歌われていました

 

3月13日 ひなまつり【後編】に続く

3月13日 ひなまつり【後編】はこちら

 

 

 

小規模多機能ふぉれすとは、スタッフ一丸となって感染症対策を徹底し、ご利用者様にはマスク着用や手洗いにご協力いただいております。
現在、ご利用枠に「空きがございます」。ご相談は随時受付けておりますので、お気軽にお電話ください。
☎0952-37-5303(担当:吉田)

 

高田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする