goo blog サービス終了のお知らせ 

小規模多機能 ふぉれすと ブログ

ライフサポートNEO・小規模多機能ふぉれすとのブログです。

6月1日 花しょうぶ園見学

2024-06-21 10:37:48 | 日記

小規模多機能ふぉれすとでは、ご利用者様の希望で6月1日(土)に大和中央公園の花しょうぶ園へ行きました

入園料が無料との情報を聞き、乗り気なスタッフ(笑)

この日は少人数であったこともあり、即決です

少し早めに帰りの支度をし、帰り際にドライブも兼ねて花しょうぶ園に立ち寄ることにしました

ちょうど見頃でとてもきれいに咲いており、皆様素敵な笑顔を見せられお喜びのご様子でした

 

小規模多機能ふぉれすとは、スタッフ一丸となって感染症対策を徹底し、ご利用者様にはマスク着用や手洗いにご協力いただいております。
現在、ご利用枠に「空きがございます」。ご相談は随時受付けておりますので、お気軽にお電話ください。
☎0952-37-5303

 

千綿

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月 こいのぼり見学

2024-05-23 10:01:56 | 日記

小規模多機能ふぉれすとでは、5日間に分けて、第46回川上峡春まつり(こいのぼりの吹流し見学)に行ってきました

「天気が良くて良かった~」とご利用者様。

皆様「よいしょ、よいしょ」と元気に歩かれます

青空の下でたくさんのこいのぼりが風に舞う光景に「わぁ~立派ね」と歓声も

「屋根より高い~」「いらかの波と~」とこいのぼりの歌を歌われる場面もありました。

「こいのぼり寄付したよ~」とおっしゃるご利用者様も。

「昔に比べるとこいのぼり減ったね~」と少し残念そうにお話されていました。

近年は減少傾向にあるようですが、それでも現在約300体が泳いでいるそうです。

こいのぼりを見たあとは與止日女(よどひめ)神社にも参拝しました。

どのようなお願いごとをされたのでしょうか?

皆様、素敵な笑顔を見せられ、楽しんでいただけたようです

 

~おまけ~

「狛犬が帽子かぶってるよ~(笑)」とご利用者様に教えていただき撮影

どなたかの落とし物だったのでしょうか?

 

小規模多機能ふぉれすとは、スタッフ一丸となって感染症対策を徹底し、ご利用者様にはマスク着用や手洗いにご協力いただいております。
現在、ご利用枠に「空きがございます」。ご相談は随時受付けておりますので、お気軽にお電話ください。
☎0952-37-5303

 

高田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月 おたんじょう会・壁画用こいのぼりづくり

2024-05-23 10:01:22 | 日記

今回は4月のおたんじょう会と壁画用こいのぼりづくりのご様子をお伝えします

4月はご利用者N様のお誕生日をお祝いしました

サプライズでN様リクエストの鯉料理(鯉のあらいと鯉こく)をご提供

驚かれていましたが、大変喜ばれていました

餃子を50個焼きましたが、なんと皆様ですべて完食です

これにはスタッフも脱帽。

 

おやつにケーキもいただきました

皆様から「おめでとうございます」などとお祝いのメッセージも送られます

最後にこいのぼり飾りの前で記念撮影をし、帰り際まで喜んでいただけた素敵なおたんじょう会となりました

~おまけ~

5月に向けて皆様で壁画用のこいのぼりづくりをしました。

折り紙を折って、色付けをします。

壁に飾り付けて完成!

色鮮やかで立派なこいのぼりができましたね

 

小規模多機能ふぉれすとは、スタッフ一丸となって感染症対策を徹底し、ご利用者様にはマスク着用や手洗いにご協力いただいております。
現在、ご利用枠に「空きがございます」。ご相談は随時受付けておりますので、お気軽にお電話ください。
☎0952-37-5303

 

千綿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日 お花見

2024-05-02 13:16:54 | 日記

小規模多機能ふぉれすとでは、小城公園にお花見に行きました

お出かけ前から素敵な笑顔を見せられるご利用者様

お花見を楽しみにされているのが伝わります

到着すると「まだ咲いてるね」「少し散ってきたね」「今年は2回目よ」などとお話されます。

この日は平日でしたが、多くの人で賑わっていました

 

観光客の方から「こんにちは~、私もあなたたちと同じ歳くらいで88歳よ」と声をかけられ「あら、そしたらあなたが2つ上ね」と会話を楽しまれます

「それでは楽しんでくださいね」とお互いに手を振られていました

コミュニケーション力の高さには驚きですね

 

その後、桜並木道を通り、屋根のある休憩所まで歩きました。

座ってゆっくりとした時間を過ごされます。

「昔はこの池にアヒルのボートもありましたよ」とスタッフが言うと「そうやったね」「へぇ~!」などと皆様良い反応をされていました。

 

「本当に桜が綺麗ね~」とおっしゃるご利用者様に「K様も綺麗ですよ」と男性スタッフ。

「あら~、何ば言いよるね」と照れるK様に「お洋服がですね」と冗談を言うと、皆様大笑いする一コマもありました

半袖の男性スタッフに「寒くなかね?」と心配されるお優しいご利用者様も。

桜をみながら、会話にも花が咲くお花見となりました

 


小規模多機能ふぉれすとは、スタッフ一丸となって新型コロナウイルス対策を徹底し、ご利用者様にはマスク着用や手洗いにご協力いただいております。
現在、ご利用枠に「空きがございます」。ご相談は随時受付けておりますので、お気軽にお電話ください。
☎0952-37-5303

 

高田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月7日・8日 節分

2024-02-27 14:23:13 | 日記

小規模多機能ふぉれすとでは、2月7日と8日の2日間に分けて節分イベントをしました。

壁には節分にちなんだ可愛らしい飾り付けもして節分イベントを盛り上げます。

1人ずつ前で鬼役に

ゴールキーパーのように後ろのペットボトルの鬼を倒されないよう守っていただきます

鬼役以外の方は一名ずつ玉を投げてペットボトルの鬼を倒せるようにチャレンジ

 

1日目は「楽しんでいただけるでしょうか…?」とスタッフも少しドキドキ・・・

スタッフの心配もよそに、金棒を持ったり、ペットボトルの鬼めがけて玉を拾っては投げと一生懸命でいらっしゃいました

 

2日目の最後には鬼役なしでペットボトルの鬼を倒すことに。

皆様、思いっきり玉を投げられます

スタッフが「ストレス発散になりましたか?」と声をかけると「うん、なった」とすっきりした表情の皆様。

皆様にたくさんの福が訪れますように

 

~番外編~

「体力には自信がある」と2月から利用開始のご利用者様(74歳)が突然腕立て伏せを始められます。

すると「自分もできる」と(負けず嫌いでいらっしゃる)女性のご利用者様(88歳)。

スタッフが心配するのを横目に「腕立て伏せしようと思ったけどできなかった」と笑顔でした

(写真を撮っておらず、様子がお伝えできないのが残念です

 

 

小規模多機能ふぉれすとは、スタッフ一丸となって新型コロナウイルス対策を徹底し、ご利用者様にはマスク着用や手洗いにご協力いただいております。
現在、ご利用枠に「空きがございます」。ご相談は随時受付けておりますので、お気軽にお電話ください。
☎0952-37-5303

 

千綿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする