見出し画像

TAMAの日記

正倉院展へ行ってきました②

11月8日(火)

おはようございます。


記憶が鮮明なうちに、正倉院展の記事を書いて
予約投稿します。

11月4日(金)


正倉院と東大寺は、写真を見るとすぐ近くに
見えるのだが、大仏殿が大きいのでそう
見えるのであって、歩くとそこそこ
距離がある。


春日さんの鹿は、ここまで遥々やって来て
正倉院前の芝生にも大量の●●●


現在の東大寺大仏殿は、江戸時代に
再建された3代目で、創建当時は
この芝生広場に東大寺講堂が
あったらしい。



車椅子での参拝者用スロープを横に見ながら
左に回ると、


東大寺大仏殿への入り口が見える。

もう10年以上ぶりなので、最初は大仏殿に
入るつもりだったが、あまりに人が多くて
取りやめる。


修学旅行生が多く、幼稚園の遠足や外国人
(欧米系?)旅行者も入り混じって、
大賑わいだ。

こんな光景を見ると、ようやくいつもの
日常が戻ってきたと実感すると同時に・・・

施設の面会禁止は、もう根拠を失いつつあり
利用者さんが受ける精神的悪影響を思うと、
もう解禁しても良いのではと感じた。


東大寺南大門は、鎌倉時代に再建されたもので
大仏殿より古い建造物だ。


現在、鹿せんべいは¥200

見ていると、日本人より外国人観光客の方が
よく買っており、せんべいを持って鹿に
追いかけられ、キャッキャと喜んでいた。

活気を取り戻した土産物店が並ぶ参道を抜け、
バス通りを渡ると、いよいよ


奈良国立博物館だ。

到着時刻は10:40ごろ。

意外な事に、かつてニュース映像で見たような
行列もなく、さすがに平日だと落ち着いて
いるのかと、ベンチに座ってブログを
見ていたが、さあ11時だと立ち上がって
見ると、目の前には長蛇の列・・・

「やっぱりか・・・」

と思いつつ、

「待てよ、11:40頃まで待てば並ばずに
済むのでは・・・」

と、再びベンチに座ってブログを見ていると、
思惑通り、11:30過ぎには行列も解消。

並ばず入場出来た。
(結局ベンチで1時間は待ったのだが・・・
行かれる予定の方は分散入場が吉)

ここから写真を交えて展示物の説明・・・は
もちろん撮影禁止なので🙅‍♂️🙅‍♂️🙅‍♂️

後は、公式サイトや販売されている写真集を
見ていただくしかないが、


「いつでもミュージアムトーク」というアプリで
正倉院展の音声ガイド(当地レンタル料金¥600)と
同じ内容が¥650で購入でき、自宅で主な宝物の
写真を見ながらガイドを聞くことが出来るので、
ご参考までに。
(12月までの期間限定。スマホの電池を結構消費
しますのでご注意を)

見た感想は、ズバリ「緻密」な細工と、令和でも
通用するであろう鮮やかなグラデーション
デザインだ。

微小な魚の装飾品等もあり、お持ちの方は

(Amazonより)
これを忘れずに。


見に来て良かったと心底思った。

正倉院展 公式サイト



正倉院展も無事に見終わったので、
さらに南下する。

=つづく=


  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事