旧・情報交換掲示板を見ていて、、
ウルトラママさんの書き込みについて考えました。
今さら・・って感じですけども・・・。
書き込みの内容は、
「どれくらいの運動で疲れるのか?
疲れたらどのくらいで回復するのか?
階段、坂道など手を引くor背中を押す・・どっちの方が歩きやすいのか?
本人からの訴えが無いのでこちらが察してあげなければ!
と思うのですが、なかなか・・・。」
というもの(抜粋ですが)
全て個人差があるとは思いますが、
俺が考えたのは”引くor押す”のトコロ。
個人的には押されるよりは、引かれるほうがいい。
押されるのは怖い。前に転んでしまうかもしれないから。
引かれるのも一緒じゃねぇか!!と思うかもしれませんが・・・。
押されるというのは自分が進みたいスピードで進めないと思います。
だから、引かれるのも一緒じゃねぇか!!ってね。
俺の感覚で言うとですね、、、
引かれるというよりは、自分で引きつける。
というイメージでしょうか。
彼女と一緒の時、階段を上らなきゃならないとして、
まず、彼女に1段先に上ってもらう。
そして、両肩をつかんで、引きつけるように上るんです。
下から体を押してもらうより、そっちのほうが安心だし、楽なんです。
ちょっとイメージしにくいでしょうか・・・。
同じ重さのものを移動させようとする時、
押すよりも、引くほうが簡単です。
俺だけなのかなぁ?
って、話が少し逸れたか・・・。
とにかく、前に人がいない状態で押されるよりも、
前にいて手を引いてもらうほうが、子供は安心すると思います。
もちろん、”引っ張る”のとは違います。
子供のスピードに合わせて無理をしないように・・・ですよ。
無理して引っ張ると、それこそ筋肉痛になったり、
転んで怪我をすることもあるでしょうからね。
って、今さらながら書いてみました。
参考になりますかね・・・。
ウルトラママさんの書き込みについて考えました。
今さら・・って感じですけども・・・。
書き込みの内容は、
「どれくらいの運動で疲れるのか?
疲れたらどのくらいで回復するのか?
階段、坂道など手を引くor背中を押す・・どっちの方が歩きやすいのか?
本人からの訴えが無いのでこちらが察してあげなければ!
と思うのですが、なかなか・・・。」
というもの(抜粋ですが)
全て個人差があるとは思いますが、
俺が考えたのは”引くor押す”のトコロ。
個人的には押されるよりは、引かれるほうがいい。
押されるのは怖い。前に転んでしまうかもしれないから。
引かれるのも一緒じゃねぇか!!と思うかもしれませんが・・・。
押されるというのは自分が進みたいスピードで進めないと思います。
だから、引かれるのも一緒じゃねぇか!!ってね。
俺の感覚で言うとですね、、、
引かれるというよりは、自分で引きつける。
というイメージでしょうか。
彼女と一緒の時、階段を上らなきゃならないとして、
まず、彼女に1段先に上ってもらう。
そして、両肩をつかんで、引きつけるように上るんです。
下から体を押してもらうより、そっちのほうが安心だし、楽なんです。
ちょっとイメージしにくいでしょうか・・・。
同じ重さのものを移動させようとする時、
押すよりも、引くほうが簡単です。
俺だけなのかなぁ?
って、話が少し逸れたか・・・。
とにかく、前に人がいない状態で押されるよりも、
前にいて手を引いてもらうほうが、子供は安心すると思います。
もちろん、”引っ張る”のとは違います。
子供のスピードに合わせて無理をしないように・・・ですよ。
無理して引っ張ると、それこそ筋肉痛になったり、
転んで怪我をすることもあるでしょうからね。
って、今さらながら書いてみました。
参考になりますかね・・・。
かと言って 引っ張られると 前にこけそうで腰がひけてしまって うまく進めません。
なので、いつも 右肩を貸してもらって 斜め後ろから 左手で私が押して操縦している感じです。動く壁を押しながら歩いている感じ かな?
不安定な体を動かすには 押される・引っ張られる など 相手のペースで何かされるとちょっと不安になってしまうんじゃないかなぁ・・・
うちの彼は「引っ張って欲しい」だそうで、押すと怖いらしいです。
押すのって押す側も力加減が難しくて、ちょっと怖いです>_<
ってことで階段は1段先に昇って、手か肩を貸す感じ!!
坂道はペースを聞きながら手を貸す感じ・・です。
同じように筋ジスの子を持つ親として経験してるのは、手をつないで歩いていると、坂道では無理に引っ張らなくても自然と向こうが力を借りる形になるということです。
お子さんが、体調について訴えることができないということなので、余計押したり引いたりのどちらでも、加減が必要ですものね。
ただ、頻繁に転びやすい体調のときには、うちの場合は、腕を組むというか脇を抱える感じで歩きます。
疲れに関しては、訴えることができなくても、疲れたら歩けないしペースがぐっとダウンするので、そのときには休ませて軽く揉みほぐしたらいいですよ。ウルトラママさんとこの場合はお子さんが他にもいらっしゃるから、その辺のペースは難しいと思いますが、長男くんにも手伝ってもらえたら、バギー的なものなど車椅子代用でたまに活用してみるのはいかがでしょう?
疲労回復は、ちょっと疲れたら休むようにしておけば早いようですが、一度にたくさん遊びすぎたりして疲れてしまった場合は、何日もかかります。それでも本人が心底楽しんでいるときはそちらを優先させてしまいますね。
と、参考になるかわかりませんが、うちの場合はそんな感じです。
でもリンダちゃんも書かれてますが、スキンシップがあって幸せかも~と親としては思います。本人はどう思ってるか。。?ですけどね(笑)。
>れんげさん
ちょっとした坂道なんかはれんげさんと同じようにしています。
私の場合は右手で相手の肩をつかみます。
”押す・引く”とはまた違う感じですよね。アレは。
つかまる?大げさに言うと、しがみつく。
ちょっと違うかな?
>キラリ☆さん
階段はそれが一番楽です。ハイ。
彼女は俺より15cmくらい背が低いんですけどね、
1段先に上ってもらうとつかまるには丁度いい高さになるんです。
逆に武田は俺より15㎝もデカイから、
同じようにすると、少し上りづらいw
>メロンパン
さすが。ママさんならではですな。
疲れたときに「疲れた」と言える子だったらいいんだけどね、
言えないとか、無理しちゃう子もいるからね。
俺も楽しかったりすると、未だに無理するからね・・・。
子供の頃に症状があまり出ていなかったので、
子供の感覚はイマイチ俺もわからない・・・。
みなさんの更なる情報プリーズ。
坂道やら階段は、押してしまうと転ぶ危険があるし、本人が嫌がります。
疲れに関しては、前は疲れたを連発していて嘘だかホントだかって状態だったんですが、最近はため息をついて立ち止まると、疲れたのサインですね。最近は少し足の痛みを訴え始めたので、そこまで行くと、次の日までは疲れが残っているような気がします。
もちろん、そういう時はマッサージをしています。
ちょっと無理してしまう時もありますが、やはり親としては楽しい事を優先させてあげたいですね。
って、重複しちゃうけど家はそんな日々を送っています。
ため息をついて立ち止まる・・・ちょっと可愛い気もするね。ソレは。
楽しいことを優先させちゃいますよね。そりゃ。
無理はダメだとわかっていてもね・・・。
その辺が難しいですよね。親の立場からすると。
皆さんのコメントを拝見させて頂き、とても参考になりました。
うちもメロンパンさんの様に、その時の状態に合わせているという感じです。
散々動き回って後から眠れない程の痛みが出たりする事が増えたと思いますが、以前より危険な場所に自分から行かなくなった気がします。
それと階段ですが、微妙な高さの違いで負担も大きい様で高め(1段の高さ)の時は1歩上がる際にはじっこにスライドさせて踏ん張りをつけてあがっているようです。
一人で、どんな上がり方でも上がりたい。手を貸してもらいたい、まだその時によって違うのと その階段の高さなど状況に合わせて毎回本人の意思を一番にしている感じです。
またお邪魔させて頂けたらと思っております。
どうぞ宜しくお願いします。
みなさん、たくさんのアドバイスありがとう!!
基本は「引く」なんですね。
私もずーっと「引く」だったんですが、
同じDMDの中学生を持つお母さんがぽろっと
「うちの子ねー、押してくれって言うのよ。」
とおっしゃていたものですから。
疲れに関しても、最近どうも次男は疲れやすいようで…。ちょっと歩きすぎたかな?と思うとポロポロ涙を流してます…(T_T)
いつまでも子供の気持ちに寄りそう母でなければ!
みなさんの書きこみを拝見して、
「私には会った事なくても、力になってくれる仲間がたくさんいるんだ!!」
と嬉しかったです。ありがとう。そしてこれからもよろしく。
笹本君、ありがとう!!
ウルトラママ、久々、うれし泣きしたぞ!!
はじめまして。
コメントありがとうございます。
メッセージも頂いて、ありがとうございます。
メールアドレスがわからないので、
ここでのレスが返信代わりになってしまいますw
よろしかったら「メッセージ」からメールアドレスを教えてくださいw
やはり私も自分で上れそうな段差・坂などは自分で上りたいですね。
バランス崩してしまいそうだ・・ってなったら肩を借りちゃいますけど・・・。
子供はうまく言葉で説明できるんでしょうか?
その辺が難しいですよね。
これからもどんどんお邪魔しちゃってください。
よろしくお願いします☆
>ウルトラママさん
こちらこそ、気づいてから返信までが遅すぎてごめんなさいm(;∇;)m
うれし泣きは言い過ぎです。
当然のことをしたまでですよ。(なんてねw
やっぱ”押す派”もいるんですね・・・。
「体のどの部分の筋肉が衰えているか」によって違うんですかね?
階段・上り坂・下り坂・砂利道・・・etc
その状況によって違ったりもするでしょうし。。。
無理をせずに、たまには涙も流しながら、、、
子供さんとコミュニケーションとってやっていきましょう!
ここに集まっている人たちは、
みんながそれぞれを支えあっている仲間ですよ(^∇^)
私の家は団地の5階なんですよ、階段なしのね。
下りはそうでもないんだけど、上りはかなりつらい。
一人のときは手すりをつかみながらゆっくりゆっくり、
各踊り場で休憩しながら上がっていきます。
でも彼が一緒に上がるときはいつも後ろから押してくれてたんです。
確かに楽なんですよ、身体が軽くなった感じで。
でも思いっきり押してくれるもんだから、
スピードがつきすぎて足がついていかないの。
でもせっかく押してくれてるんだし、なかなかそのことを言い出せなかった。
でも笹本くんがこの日記を書いてくれてるのを見て、
やっぱりみんな引っ張ってもらうほうが楽なんやなぁって思った。
で、彼が遊びに来てるときに思い切ってこのブログを見てもらったのね。
真剣な顔で読んでた。
「実は私も押してもらうより引いてもらうほうが楽かも」って伝えたのよ。
意外やったみたいやけど、なかなかわからんもんね、こういう細かいことは。
で、次の日からはちゃんと前を上って手を引いてくれるようになりました。
このブログのおかげでちゃんと伝えることができて感謝しています。
やっぱり言葉で伝えることは大切ですね。
改めてありがとう♪