見出し画像

ちょっと寄り道

やっかいな気持ち

夫婦で51年も暮らしてると、お互いに波長の合わない日だなと思う時はある。

まあそんな気持ちもやり過ごす方法や一言言ってぶつかる方法や色々経験してきている。

今日は夫の方の波長は良さそうで、パン焼いたろかと聞いてきた〜

普段なら私の方からヨーグルトか果物だそうかと聞くのが普通だけれど。

今は食べたくないからいいコーヒーだけもらうと言う。

夫は察したのか?
食べたお皿を流しに持って行って、自分の部屋に戻って行った。

ベランダの花に水をやったり、枯れた葉っぱを取ったり、色々とやってるうちになんとなく、いつもの気分に戻ってきたような気がする。
自分の気持ちなのに厄介なことだと時々思う。

自分では多分原因は分かってるけれども、これは相手ではなく私が自分の心を平常に戻すようにすれば良いだけだと。

サンフランシスコの息子から父の日のプレゼント
焼酎「かのか」が届いた。


便利な時代です。

去年はいいちこだったけれど今年帰って来て父親がかのかに変わっているのを覚えていたようだ。

時差があるのでラインでお礼をいれて夕方に電話をすることにした。

カーテンを洗ったり
部屋の片付けをしたり
夫は各部屋のクーラーを掃除したりしている。
体を動かしているうちに朝から感じてたザワザワ感はどこかに行ってしまったような気がしている。




田舎の友達から最近はじめたペットボトルやおしゃれな瓶に絵をかいているらしい。
紫陽花をシリカゲルを使ってドライフラワーにして瓶に飾ってるそうです。













ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

sr1007
h-niwa様
コメント有難うごさいます。
ブログ読んて51年同じやな〜と思ってましたよ。どこも多少似たりよったりだと思いたいです(笑)
今回私でしたが夫のときもあります。最近はその場を離れる刺激しないコツも持ち合わせています。それなりに。
若い頃いらしてたんですね。
サンフランシスコ。
酒場で唄ってたなんてなかなか出来ない経験です。
現代と違って海外にいくことすら大変な時代ですよね。
若い時は外国を経験するのは大事だと思います。息子もサッカーのワールドカップを全部回っててほとんど貯金がなくていざ結婚となってびっくりしたのを覚えてます。
いいちこのお返しに寸志が貰えるなんて息子さん喜びますね。
気持ちが嬉しいんですよね。
sr1007
anazann様
コメント有難うございます。
73年も付き合ってる自分の心身のコントロールは難しいですね。潮の引き潮、暦自然の摂理のせいにしましょうかね(笑)
翌日には持ち越さないだけでも良しとしましょうかね。
若い時はお互いぶつかりあっていましたが今はその場を去る(笑)わかってきたようです。
h-miwa57
追伸:そう、私も21歳の時はサンフランシスコの隣町(オークランド)に住んでいました。
ジャパニーズタウンはまだあるのかなぁ~。
良く、ピアノバーに入っては飲んでいました。「とみ子」「カブキ」・・・。そんな店名でした。ピアノ伴奏で歌っていました。1曲1ドルで大きなワイングラスに入れます。
ここに幸あり(英語版)とか、思い出のサンフランシスコなどです。懐かしい!
goo327anazann
訂正 暦に由来すろ→する です。
すみません。
h-miwa57
はじめに、そっくり夫婦です。
私も51年目ですが、昨日は道志から疲れて帰宅し(睡眠不足で)、やっと、家に着いた感じでした。
夕食は勝手に済ませ、晩酌タイムです・・・。

その後はあまり覚えていないのですが、不機嫌になっていたと朝、女房から話されました。
疲れていたのでしょうね。でも、自宅ではぐっすり?と眠れました。
なんか、後味の良くない雰囲気です。
私もいつもとおり皿洗いです。
昨日はテーブルの上に普段飲んでいる”いいちこ”が置いてありました。家にいる次男坊からです。お礼に寸志です。

こんな時もあるもんですね?庭に出て、草花の手入れや柿の木の剪定をしています。
goo327anazann
そうですね。
月の触りも無関係とは思えずです。
潮の状態にも因ります。
大潮・中潮・長潮・若潮・小潮等です。
身体のサイクル・リズムは、カレンダーではなく
暦に由来すろことが儘あります。

そういった感情のコントロール・操作を、滞りなく
行う働きは、自律神経ですね。
枇杷葉には多大にあり、細胞を活性化させたり
血管の詰まりを流し働きをします。

以前のわたくしを思えば、当たることが多いです。
無我の境地云々も、長年の至りかもです。

無理や無茶は厳禁です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る