goo blog サービス終了のお知らせ 

非日常戦記

普通ではない、いっぷう変わった生活ができたらどんな良いことか。そんな願望を持っていきましょう。

アグスタキャップ

2006-12-15 22:15:12 | Weblog
アグスタのバイクに乗っているのだから、帽子ぐらいはほしいと思って、
通販にて購入。
赤と黒があったが、迷わず赤。やっぱりイタリアは赤だろ。
サイズはフリーで、後ろがゴムで収縮する。まあ、それなりに満足。
しかし、隣に写っているDUCATIの帽子のほうがかぶりやすいのは
秘密だ。

興味あるかたは、タイラレーシングで検索だ!

悪裂ウイングマン

2006-12-14 21:54:24 | Weblog
今更ながら、ウイングマンのアクションフィギュアが出た。
ワンダーフェスティバルか通販でしか買えないので結構希少性は高いかも。
自分の中のヒーロー像っていうのはウイングマンに集約されていたと今更ながら
実感。親近感のある主人公が良かったのか・・・まあ、好きなだけだ。

大きさはガンプラの1/100ぐらいのサイズ。各全身稼働はいいとして
腰のクロムレイバーと拳が脱着可能。差し替えで手にレイバーを持たせられる。
全身がタイツのような生地なのは違和感はないけど、実際はどうなのだろう
という疑問が新たに生まれた。
後、ウイングマンなのだから羽をなんとか付けられるようにしてほしかった。

プラネタリウムと坂本真綾

2006-11-12 23:07:00 | Weblog
 声優の坂本真綾さんがナレーションをしている番組上映をしていた関係だと
思うが、星を見ながらのCDコンサートというモノがあった。
ディスカバリーパーク焼津。
結構、好きな曲を聴きながら、プラネタリウムで星を見るというのは新鮮で
いい気分になった。曲と曲の合間に星座の説明したり考えてるなと関心。
かかった曲はアニメ曲が多かった。エスカフローネ、つばさクロニクル、
カードキャプチャーさくら、でも知ってたのはラーゼフォンの曲だけだった
のは秘密だ。たまにはこういうのもいいかも知れない。
今日は星が綺麗だ

富士山で星見てラーメン食べる

2006-11-04 18:53:49 | Weblog
 ここ最近は土曜日が休みなので、金曜日の夜に出歩いても問題ない。
そんなわけで星を見に富士山五合目(御殿場口)へ出かけた。
家の周辺では雲が多く星はあまり見る事は出来なかったが、山の方へ行くと
天気状況が全然違っていたりするので、とにかく行ってみる。
家から目的地まで30㎞ぐらい(多分)
この季節、動物の姿をよく見かける。冬眠の準備か?
中でも鹿がやたらに道路脇を彷徨いている。彼らは親子単位で行動しているので
だいたい一カ所に3、4匹はいる。
車に乗っていると、鹿目線が自分と同じか、やや高い位置にあるので結構怖い。
 到着、来てみて正解。下界は雲に覆われている所もあったが、こちらはすっきり
星空。
 ただ、月光が強すぎる。5日が満月なので、ほぼ満月。
秋の四辺形があるペガススが殆ど判らない。秋の星空はこれを基準に星座を見つけると良いです。・・・見つけられない時はどうするんですか?
 仕方がないのでわかる星座を捜すとオリオン座。これは判るな、だれでも。
オリオン座、牡牛座、ウサギ座と双子座はなんとなくわかった。
M78星雲ってオリオン座にあるんだな、マメ知識。
 気温3℃、寒い。あとは月でも見て帰ろう。途中、ラーメンでも食べてな。

富士スピードウェイでマラソン

2006-10-30 22:07:51 | Weblog
本当はブルターレで走ってみたいのだ。でも、ツナギ等準備するものが揃えられなかった。貧乏は嫌だ。
しょうがないので自分の足で走ってみることにする。
12月に富士スピードウェイでマラソン大会がある。去年からその存在には気がついてはいたのだが、前回はすでに終了していた。
サーキット場を、実際に触れて走ってみることなんて、あまりない経験になるだろう。そう、非日常である。

なんて書いたが、今のところ参加登録をして参加費を振り込んだだけなのだ。
でも、とてとてと走り込んではいるのだ。
つづく

ブルターレとサイドバック

2006-10-29 07:21:59 | Weblog
 参考にしてもらえるかも知れないので書いてみる。
写真はROUGH&ROADのサイドバックを取り付けてみたもの。
 前にも書いたが、ブルターレのリアシートはホームベース型なので
バックの重みで取り付けゴムバンドが後方へ移動してしまう事があった。
タイヤに接触して多少すり切れたりした。
これはタンデムステップ辺りからひもを通しで後ろにバックがいかないように
対応。うまい具合にバックにはオプションのポーチ?を取り付ける為の穴があった。
 シートに取り付けたバンドは、シートに巻き付けた状態なので当然、少し浮き上がるようになる。それを無理矢理押し込むのだから、良く確認しないとシートロックが外れてしまう。この辺りは国産車ネーキットだったら心配無いのだろうが。
 じつはこのバックは左右に取り付けられるのだが、右側はマフラーに接触してしまうので取り付けられない。まあ普通は一つついていれば問題はないが。

ホームスターポータブル

2006-10-28 22:56:51 | Weblog
 一年ぐらい前から星に興味を持ち始めた。星座早見表や安い望遠鏡を買ったり、
プラネタリュウムに行ったりして勉強してみた。しかし、実際の星空を見に行く
とどうもしっかりと星座が判らない。地上の光源のせいか、星自体の輝きが暗い
ものがあったりしてどうもしっかりイメージできない。

 最近TVのCMでこのホームスターポータブルを見かけた。現在地に近い星空
の星を全周囲ぐるりと拡大縮小もできるらしいこのソフト、買って見る価値はある

でも、PSP本体は持っていない。ちょっとばかり悩んだ末、購入決定。
よって今月は慎ましく生きて行かなくてはならない。

 とりあえず買ってきたばかりなので、まだしっかり評価はできないが、
星座を見つけることはできると思う。

ブルターレリアシートが!

2006-10-24 23:21:34 | Weblog
F4、ブルターレともに荷物を積むようには出来ていない。
あくまでもデザイン重視だ。
そこでどうするか?
ベンチュラとかのメーカーで荷台を出してくれてはいるが、値段はそこそこするし格好よくない。(でもお泊まりツーリングの時は考えるかも)
自分で背負うか、無理矢理積む、取り付ける。

で、無理矢理付けてみた。シートの下にゴムベルトを取り付けるサイドバックを持っていたので、それでを。
普通?のバイクではそんな無理とは思えないのだが、ブルのシートはホームベース型。かなり歪な取り付け方になってしまった。
それでも付いたので走ってみた。
30分後、後ろを走っている友人が大騒ぎ。
止まってみると、あら大変、リアシートが外れてブーラブラ。かろうじてゴムベルトが引っかかっていて落下はしなかった。
リアシートはボルト一点留めで固定されている。ベルトを巻いた分微妙に浮いていたらしく走行振動とバックの重みで外れたというわけだ。
シートのほうを確認してみると角がタイヤに接触したせいですり切れていた。
幅2~3㌢の傷、シートを張り替えるほどのダメージではないが、やはり気になる。
そこでアルミプレートにシールを貼り付け、瞬間接着で留めてみたのだが、どうだろうか?

ZAKAAL

2006-10-23 23:26:33 | Weblog
レイズナーと同時発売のザカール。
設定ではレイズナーの後継機にあたる機体なのだが、後継機の癖にレイズナーより
構成面というか線が少なくデザインされているのが面白い。今だとあり得ないんだろな。

左手にクロー、右手にライフル。今更ながら武器が少ないんだな。つい、死鬼隊に目がいってしまうので気にならなかったが、少し寂しい。

色塗りのほうはレイズナーに比べると若干ましな気がする。肩のマークもしっかり
してるしな。

LAYZNER8cm

2006-10-22 09:03:54 | Weblog
バンダイの子会社メガハウスのレイズナー。約8cmほどのABSゴム人形。
2500円程度の価格帯においての塗りの甘さにより、一部から叩かれていたり
するが、個人的には発売してくれるだけありがたい。何故に皆さんは不満があれ
ば自分でなんとかしようと思わないのか。

付属物:ライフル・台座・カーフミサイル*2・交換用手*4・予備アンテナ