歴史ウォーク・春の見学会
東高野街道を歩く・9 → 雨天のため中止
開催日時 2021年3月28日(日) 午前10時
集合場所 近鉄大阪線 恩智駅改札口
鶴橋駅 9時38分発五位堂行準急に乗車、高安駅で普通に乗り換えが便利です
見学場所
恩智駅→天皇の森・恩智遺跡→恩智城跡→恩智神社 →恩智・神宮寺墓地(現・来迎寺墓地)→瑠璃光寺・若倭姫神社→若倭彦神社→大県遺跡(鍛冶工房説明板)→鐸比古鐸比賣神社(昼食休憩)→石神社・智識寺跡(歴史の丘展望台公園)→安堂遺跡(智識寺南行宮?)→大和川付け替え記念碑・河内大橋跡 →近鉄大阪線安堂駅(解散)
全行程約7km
恩智神社参道 智識時塔心礎
参 加 費 会員:500円 一般:700円
注意事項 申込不要・少雨決行・昼食必携・マスク着用
難波宮址を守る会 連絡先06-6730-2939(安村)
◎難波宮址を守る会は難波宮跡の保存と活用を目指す市民団体です◎
難波宮址を守る会 秋の見学会
島本から大山崎へ ⇒ 終了しました
今回の「島本から大山崎へ」の見学会は、本年度夏の見学会(二〇二〇年六月七日)で実施の予定でしたが、新型コロナウィルス感染症感染拡大防止の観点から中止し、秋に順延していたものです。コロナウィルス感染症は現在も収まってはおりませんので、状況によっては中止することもあります。中止の場合は、ブログ「難波宮址を守る会」でお知らせしますので、ご確認お願いいたします。参加される場合はマスクの着用などをお願いいたします。
日 時 9月27日(日)午前10時
集合場所 JR京都線 島本駅 改札口
(JR大阪駅から普通電車約30分)
(快速電車の場合は高槻で乗り換え)
見学場所
JR島本駅→史跡桜井駅跡→島本町立歴史文化資料館→(西国街道)→水無瀬神宮→水無瀬離宮跡→東大寺領水無瀬荘跡→鈴谷瓦窯跡→(西国街道)→関大明神社→大山崎瓦窯跡(昼食休憩)→ 山崎院跡碑→離宮八幡宮→大山崎町歴史資料館→(西国街道)→山崎合戦古戦場碑→下植野南遺跡→境野1号墳・明智光秀本陣跡→阪急京都線西山天王山駅(解散)(全行程約五キロ)
島本町立歴史文化資料館
水無瀬神宮
大山崎瓦窯跡
離宮八幡宮
離宮八幡宮
案内解説 本会委員
参 加 費 会員 500円 一般 700円
注意事項 申込不要・少雨決行・昼食必携
入館料別途要・コロナウィルス感染症拡大の場合は中止もあります
難波宮址を守る会
夏の見学会 → 中止させていただきます
本会の2020年度夏の見学会は、きたる6月7日(日)に、「島本から大山崎へ」というコースで行う予定でしたが、今般のコロナウィルス感染症拡大防止の観点から、中止とさせていただきます。
参加をご予定されていた会員の皆様には深くお詫びいたします。また時期を改めて実施いたしますので、その際にはぜひご参加ください。
2020年5月10日
難波宮址を守る会