電車で来た友人に美味しい物をと何時もの
お店に行ったら ここは官庁街 日曜は
お休みなのでした。
普段は平日ばかり利用してるので あ~ ざんねん。
ここは夕方から開店?と 上の方を見ながら
歩いていると ウワッ ぐにゃり ドテッ
やっちゃった。 しばらく 痛くて動けません。
段差の高さを読み違えてしまったのです。
どうにか シャン?と立ってお食事処を探しました。
結局 ありふれた カツ丼とお蕎麦のセット。
「2時まで大盛りのサービスです」につられ
大盛りを取ったけど 最後は入らないー。
お店の方御免なさい。 ちなみにお値段は
890円也 こちらはこれが相場です。

食べ終わると友人が 箸袋を頂戴とごしょもう。
聞いてみたら、 三重県松坂のお友達が
箸袋を集めて持ってゆくボランティアをしているとか

お店のネーム入りの箸袋を集めて車椅子が貰えるそうです。
ベルマークと同じシステムでしょうか?
初めて知りました。友人は集めて手紙を書く時
送るそうですが 私も協力しますね。
ちなみにお店の名前<きなさ>は信州にある
地名だそうです。 お蕎麦おいしかったよう。

友人と出かけた目的は カラオケ大会でした。
今迄あまり興味が無かったのですが
ふとした きっかけで 見に行きました。
驚き
想像したものより ハイレベルで 感動しました。
お衣装も白と黒が基調で とてもシックな装いでまるで
シャンソンのステージのようでした。
歌唱力もプロにひけを取らないくらいで
唄に感動して涙を流す人もいたんです。
とても素人の方の集まりとは思えないくらいでした。
唄で人を癒す事が出来るのもボランティアの一つですね。
身近にまだまだ知らない楽しい事がありそうです。

転んだ足の方は夜になって腫れあがり歩けませんでした。
布団敷きから歯磨きの用意まで夫にしてもらって
なんと不便な事かと 健康の有難さを実感しました。
でも今朝はもう 歩けます。これからは気をつけます。
