goo blog サービス終了のお知らせ 

     お花大好き 野鳥大好き

サイレントチェンジ  パソコンの故障

先日 NHKのクローズアップ現代で サイレントチェンジ(家電が突然発火する)を取り上げていました。

サイレントチェンジとは
メーカーが知らない内に、下請けの工場で部品や材料が変えられ
製品が作られた数年後に突然事故が起こり、静かなる時限爆弾と言われています。
(海外の工場が多いそうです)

事故は主にパソコンが多いそうですが 炬燵や映像製品、靴と多種にわたっているそうです。

そこで はたと思い当りました。

2年前、私のディスクトップが使用中に突然(バーン)と大きな音をたてて壊れました。
購入して4~5年目の故障です。

メーカーに連絡して有料でなおして貰いましたが
原因は「電源の部分にほこりが溜まってショートした」との説明でした。

しかし
パソコンを置いている部屋では寝具や衣類の使用もありません。埃とは不思議に思っていました。
そして外部のコンセントは掃除するけど内部は手の施しようがないと諦めていました。

素人には故障の原因を見分けることは出来ず
領収書も始末した今 確認のすべは有りません。

せめてもの救いは使用中だったので大事に至らなかった事です。
私のパソコンの故障も「サイレントチェンジ」ではと疑いが残ります。


80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです

コメント一覧

ポピー
ひとみさん こんばんは
サイレントチェンジどこで起こるかわからないので怖いです。
色んなコンセントが差し込まれたままの状態ですから
防ぎようがありませんね。

ネリネ可愛い色でしょう
もう一鉢残っていたので一緒に買えばよかったな
ひとみ
おはようございます♪♪
https://ameblo.jp/tannpopo-1/
おはようございますポピーさん♪
今日もとても爽やかな良いお天気ですね~

パソコンの業者さんにはポピーさんも一言言いたかったとの気持ちわかるように思います。
でも、他の方も言ってらっしゃるように火事とかおおごとにならなくて良かったです

ピンクのネリネ!愛らしいお花ですね~朝からほんわかと心柔らかく過ごせそうです!!^^
ありがとうございま~す
ポピー
和ちゃん こんばんは
サイレントチェンジ ほんとに怖いです。
パソコンが多いそうですが 炬燵で発火したり
靴の裏が滑りやすく雨の日に転んだりと色々なものが
問題になっているそうです

和ちゃんもパソコンの故障が何度か有ったのですか?
私の故障を含めて本当の原因が何なのか
素人には解らず防ぎようがありませんね。
ほんとに大事に至らず幸いでした
ポピー
mikkoさん お久しぶりです
そうなんですか
同じ番組を見られたのですね。
安さを求めて外国への部品の発注が問題だと思いますが
事故に繋がるのは問題ですね。怖いです。

コメントはお気遣いなくね。
気ままに書いてるブログですから。
私も訪問してもコメントを入れることは少ないのですよ。

体調は如何ですか?お大事にして下さいね。
和ちゃん
こんばんは。
サイレントチェンジ、怖いですね。
誰もいない時に発火でもしたらと思うと・・・
pcが多いんですか?
私もパソコンの故障が何度かありましたが、ポピーさん、大事に至らなくてよかったですね。


ポピー
かみさん こんばんは
あの番組を見て色んな物を疑いの目で見るようになりました。
メーカーさんの目でも解らないのだから防ぎようがありませんね。
車やストーブのような大きな事故を伴うものは
リコールの言葉をよく耳にしますが・・・・・
膨大な製品の検査又規制は国でもやって欲しいですね。
>Pcの被害大事に至らなくて良かったですね
ありがとうございます。
今回この番組を見てる方が多いのを知り、
一層ブロ友さんを身近に感じました
ポピー
yuuさん こんばんは
パソコンは夫の分を含めると随分買い換えました。
故障しても原因はそれぞれ納得したものでしたが
しかしディスクトップの電源の故障は
まさにサイレントチェンジに当てはまるのでは?と思います。
メーカーとの交渉は無理ですけどね。

家も年数が経つとアチコチ痛んできますね
障子は毎年、襖は5年くらいで夫が張り替えていました。
今は息子が代って担当してくれていますが
息子の友達が全部リフォームしたらと簡単に言ってくれますが・・・・・
mikko
今晩は
http://mikkoblog-hntfyocm.cocolog-nifty.com/
ポピーさん、今よ見返して投稿したら
文字が違っていて、読みにくく
何故なのか解らないのですが

誤字脱字ですみません<m(- -)m>
mikko
ご無沙汰していました
http://mikkoblog-hntfyocm.cocolog-nifty.com/
最初に、ポピーさんとささいな事で交流を
離れてしまい、反省し此れからもブログ友
でいたいと思いますが

NHKプローズアップ現代.私達も見ていくした.特に主人はこの番組が好きで録画して観ろほどです。
サイレントチェンジ.電化製品色々ですけど.パソコンが主に多いとは.怖いですね
突然(パ~ン)と音がした時は驚いたでしょうポピーさん(><)/ /メーカーに"誇りですね"と言われた時、誇りは溜めたと思わなくても、デスクトップのパソコン4~5年ですか、私はノートですけど.もう6年使ってるので、来年今もは.予備に.新しく買うかもと言ってます。
今年は、電化製品かが、次々壊れ、エアコン.洗濯機.水道の蛇口取り替え.このPCが二回故障し、でも来月は出掛けられそうだす
ポピーさんまた、お邪魔したいです
此れから寒くなめ之で風邪に注意ですね
かみさん
ポピーさんへ
私もテレビ見てましたよ。本当に怖いです。
何か電化製品が信用できなくなった感じです。
素人では防ぎようがないですね。誰が責任を取るのでしょう。
Pcの被害大事に至らなくて良かったですね。
今後、電源を入れている間は席を外さないようにします。
yuu
こんにちは
サイレントチェンジ私もみていましたよ
パソコンの故障早かったですね
電源部分にほこり・・?
確かにメーカに言われると納得するしか
ありませんものね
我が家も古くなってきましたので洗面所を取り替えたり襖や障子を張り替えたり
サイレントチェンジとまでは言いませんがお金のかかることばかりです( ´艸`)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々のこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事