goo blog サービス終了のお知らせ 

     お花大好き 野鳥大好き

セミの孵化 天使の翼 

なんと可愛い姿でしょう。

朝刊に蝉の孵化は夜8時頃から始まる と書かれていました。
前回蝉の孵化を見にゆきましたが残念ながら見る事は出来なかったので 
再度挑戦です。

8時に家をでて 歩いて5分。 
外はすでに暗く 今回は懐中電灯と共に夫に同伴を頼みました。
暗いけど蚊はいなくて安心です。 

見つけました
幹から近い葉の裏に止まっています。桜の木が好みのようです



タイミング良く孵化が始まりました。





前後に身をくならせながら少しづつ殻を脱いでゆきます























孵化が始まり殻から抜けるまで一時間半くらい
あとは羽が乾くのを待つばかりです。

この辺りではアブラゼミがよく鳴いているのでアブラゼミかな?
羽に色が付くまでには時間がかかるので待つのは諦めました。
明日の朝は元気に鳴き始めるでしょう。みんな元気に育ってね。

 


80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです

コメント一覧

ポピー
suginokidayoさん
おはようございます。

蝉の孵化って神秘的です。 
こんな光景を見たら 
朝からうるさく鳴く蝉の声も愛おしく
感じられるようになりました。

ヒグラシはまだ鳴いてますかー 
suginokidayo
びっくり!!
すご~い抜け殻は見たことあったのですが、こんなシーンは初めて見ました。
ポピーさんはずーっと見ていたのですね・・すばらしいです
孵化したばかりって色が綺麗というか色白なんですね。すごい
ありがとうございました
ポピー
(ただのおばさんです)さん
有難うございます。
感動して頂けてこちらも嬉しいです。

自分が見たいもの 感動したものは
皆さんも一緒に楽しんでくださる事がわかり
励みになりました。

ありがとうございました。
ただのおばさんです
言葉もない・・・
みなさんに言葉をみんな先取りされ
どんな言葉を使ってこの感動を
お伝えしたらよいのでしょう。

スライドショウがさらに
想像を掻き立ててくれました。

ありがとうございました。

ポピー
morichi内さん
こんばんは。
お子さんの頃はかなりのお転婆とお見受けしました。

薬品で植物園????何でしょう。

子供の魂百までも (意味が違うかな?)
今もお好きな絵を書く事が残って良かったですね。

コメントの順番を間違えました。御免なさい 
ポピー
non_nonさん
お越しいただき有難うございます。

その上お褒め頂き 嬉しいです。
忍耐強く少し頑張った甲斐が有りました。

この記事をアップしようと思った時
すぐに 手動のスライドショウが思い浮かびました。
10枚にコピーしようかと思いましたが
手をつけずに正解でした。
そんなに難しいソースなんですね。 何も解からず
簡単にお借りして アップできて感謝感謝です。
これからもご指導の程宜しくお願いします。

non_nonさんの記事これからも楽しみに拝見します。


ポピー
yuuさん
いつもステキなコメントを有難うございます。

お孫さん明日こられるのですか。楽しみですね。
少しでもこの画像がお役にたてば嬉しいです。
近くの公園に行くと実際に孵化を見る事ができるかも知れませんよ。 

観察している間 がんばれがんばれとお産に立ち会う
心境でしたよ。 

先程は 快く教えて頂き有難うございました。
これから少しづつ試みてみますね。
解からない事が有ったらまた を送りますので
その時はよろしく    
non_non
こんにちは
http://blog.goo.ne.jp/tarot_queen/
これは 貴重な記録写真ですね
この写真のアップに 私の手動のスライドショーを使って頂きまして 光栄です
出来栄えも 完璧ですね
このソースは とんでもなく長くて どこか一か所でも間違えると 探すのが大変なのですが よくきちんとできましたね
お見事です
蝉の羽化を撮るために 夜中に出かけたご努力にも 頭が下がります
くどいようですが ほんとうに貴重な画像を ありがとうございました
yuu
ご立派・・
http://blog.goo.ne.jp/yukotk0809
ポピーさん凄い
生命の誕生・・素晴らしい
良く頑張りましたね。。
なんだかお産おもいだしました。。笑い・・
ポピーさんがカメラを抱えて夢中になっている姿想像しています。。
柔らかい薄緑の翅から少しずつかたい翅に変わっていく様子を見ているとなんだか胸が熱くなり感動です
明日から孫たちが13日まできます。。
ポピーさんのこの画像を見せ命の尊さを教えます。。
素晴らしいです・・有難うね
morichi内
まあ~良く頑張られましたね・・・
楽しかったでしょう・・・
私も小さいころは虫が好きで蝉の観察日記を夏休みにしたのを思い出しています・・・
絵も一生懸命に描きました・・
あの薄い黄緑の羽が出て来たときは感動でした・・
もう一度感動に浸っています・・
昔は色々な物に感動し楽しんでいました・・・
鶏の卵の生む時間とか・・・
色々な木々の蒸散作用とか・・・
色々な薬品で植物園を作ったり
試験管の好きな子供でした・・・
だから今でも化粧水を作ったりしています
ポピーさん童心の心を大切に
ポピー
さざんかさん
私ね~ 好奇心旺盛なの 

蝉の孵化は見た事ないので身近で見れるなら
いくっきゃない   

楽しかったよ~ 
お近くなので 一度見に行きませんか?
8時頃 桜の葉の裏を見たら居ると思います。

今度はクマゼミの孵化も見てみたいなー
ポピー
Mikanさん
根性じゃなくて 唯の童心よ 

初物見たさで でかけました。
遠かったら 行かないけどね。

よかった~ 以外と皆見てないよね~。
助っ人は昔男の子だったのに 興味ないみたい
やはり 女性のほうが好奇心旺盛よ 
ポピー
チッチイさん
おはよう! 
お孫ちゃんに見せてくれるの? ありがとう 
子供さんが見てくれたらいいな!って思ってたので
嬉しいワァー 
写した私も童心に返りました 

9月に入ったらまた宜しくね~ ♪♪*☆+~
さざんか
さすが~
さすが~!!ポピーさん \(~o~)/
根性だねぇ~・・・

でもこういう現場、見た事がないから

ビックリ!!羽の色も、こんな色してるんだ~・・

孵化が夜に始まる事も初めて知りましたぁ~

いいもの見せていただき有難うございました。
Mikan
ポピーちゃんの
根気と 根性に惜しみない
贈ります すごいねぇ
初めて見たわ~蚊に刺されなくて
良かったわ~
ホントに綺麗
蝉の短い一生を見習って精一杯に
チッチイ
スゴイ早速に孫を呼んで見せます、有難う。お盆過ぎて又お会いしましょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「昆虫 蝶」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事