goo blog サービス終了のお知らせ 

SPlash!! <Sounds+Photographs>

瞳に映るもの 聴こえてくる音  感動のすべて。

熱海

2011-09-02 23:43:00 | Other
熱海の目的は、海上花火大会


花火大会って面倒だったり邪魔だったりでデジイチ持って行かず、いつも後悔。
コンデジ撮影はしょんぼりでやっぱり全然ダメだったー。


同じ日に隅田川やってたんだけど、こっちは人もそんなに多くなくて
ゆっくり座って見られたのでとても良かった。

夏の最後を締めくくる、素敵な夜でした。
秋・冬もやるらしいのでまた行きたいな。




自由という名の不自由

2011-08-05 00:25:00 | Other
この夏休み、実家に帰り損ねたのはここに来るためだったんだと確信。

予定が合わず、半ば諦めていたこの場所に来られた事が本当に嬉しかった。
8月1日。展示会最終日の前の日、そして手術前日に来られた事が本当に嬉しかった。



そこには、たくさんの「自由」が在りました。

ACT open studio 2011 (展示期間終了しました)


絵本作家を目指す、たまさん(ここでは「オマ」さん)の展示会。
関東に越してくるずっと前から、私は「たま市」のビジターだった。
ずっと憧れだったり尊敬だったりいろんな感情を抱えていた。
自由な人はカッコいい。
自分に正直で、貪欲で、そのとおりに行動できる。とても勇気のいることだと思う。



対照的に、私は自由を自由に使えない人間。


「くつをぬいであがってね。」
そんな言葉があるととても有難い。
自由にどうぞ、なんでもどうぞ、と言われるとどうすればいいのか分からず固まってしまう。
つまり「自分がない」んだと思う。
冒険できない。模範回答を探す。
あ、靴脱いで上がればいいんだ。安心する。


来てよかった。前向きな気持ちをもらった。
自由を不自由だと思う自分を改めて認識できたし、
自分は何をしたいんだろう、考えるキッカケをくれた。

被災地にボランティアに行ったり、海外へ飛んだり、私にはそんな大きなことは出来ないけど
小さくても自分にできること、自分がしたいこと、やっていこうと思った。

例えば、
仕事を一生懸命やる。楽しんでやる。
辛いときに辛いって言う。でも投げ出さない。
行ったことない所、やったことない事に恐れずに飛び込む。
好きな人に好きって言う。

すごい些細な事だと思う。
でも私には出来ていない事で、それをやるのに勇気がいることも事実。
これが現実。私の「自由レベル」は限りなく低い。
だからそういう些細な事からクリアしていきたい。


気付かせてくれた、数々の絵に感謝。

                    ※k-r「ほのか」モードで撮影。



以下、写真が多いのでたたみます。
(Topからご覧になっている方は「続きを読む」からどうぞ)





muruさんとの共演もしっかり見てきました。



おぉーっ!原画発見!!感動。



---

買って帰った絵と、貰ったポストカードは、ピンクだらけの私の部屋にすっと馴染んだ。






みるとんは洗面所の鏡に。


背中合わせのみるとんが増殖したみたいで嬉しい。
光が反射してみるとんの影が映るのも素敵。


尊敬する人の作品を、いつも目の届くところに置いておく、
これほど刺激を受けることはない。

この絵に恥じない生き方をしたいと思う。


「前向きに。」それが私のテーマ。


ありがとうございました。

予定変更

2011-08-01 11:11:00 | Other
ホントは今、福岡に帰ってるはず‥でした。
「でした。」ってことで。
帰れてません(涙)

7月30日に大事な仕事がありまして。
もともと7/30~8/1で帰省するはずだったのを、7/31~8/1に変更。
が、この仕事がハンパなくキツかった。

そもそも休日出勤自体が3年ぶりくらいで。
仕事で徹夜なんてあり得ないあり得ない。

この1週間で飲んだリポビタンの本数、10本以上。
で、胃薬と生理痛の薬、貧血の薬も併用。果たして大丈夫なのか??


‥とりあえずなんとか生きてます。
乗り切りました。
飛行機キャンセルして正解。この翌日に5時起きなんて2徹するところでした。


もっと若かったら楽だったのかなぁー。
このしんどさ、年を感じる。。


夏休み初日は死んだように寝た。20時間くらい。起きたら夜だし(笑)
寝すぎて頭が痛い。
そして蚊に7箇所も刺されてた。気付かずに爆睡してたなんて信じられん。。

蚊取りマットを買いにいく。
帰ってシュっと噴射した5分後‥
たま子が床をちょんちょんしてるから「どしたー?」と見に行くと、
そこにはもがき苦しむ蚊が1匹。
フマキラー様ーーっ!!と拝み倒したのでした。


というわけで、夏休みに突入しています。(~8/7)
予定といえば8月2日のフェイキック手術のみ。
裸眼最後の今日、いろんな物が見たくて。今からちょっとお出かけしてきます。


---

たま子の手、長っ!なんか肘があるっぽい。



多忙

2011-07-24 14:29:00 | Other
とにかくお忙しいです。めっきり更新していなかったので近況を少々。


---

今月から節電につきサマータイム導入。
たった1時間早く出社したところで何か変わるのか‥?
(早い人は始発で来てたりするみたいだけど)
しかしながら自分としては朝1時間早くなっただけでかなりツライ(低血圧)。
そして帰る時間は変わらない(むしろ遅くなった)という‥。予想できてはいたけれど。

もうひとつの対策は夏季休暇。
お盆休みを2週間前倒し&10月・11月の祝日を振り替えて7/30~8/7の大型連休に。
‥って、7/30さっそく休出決定しましたけど。節電ってなんだー??

7/30~8/1に2泊3日で帰省する予定だったのに1泊2日に短縮。
フライト変更にかかった費用は休出手当てで賄うとゆー‥。痛いけど仕方ない。


---

小春さんワクチン接種してきました。



相変わらず病院では完全に「借りてきた猫」状態。
おとなしくていい子ですね~、だって。
おかげでツメきりお願い出来なかったじゃん!!(なんか先生から怒られる気がして)

そして帰りの車でまさかの脱糞(苦笑)
いつからビビってもらすようになったんだー。
  ※ちなみに震災の日ももらしました(←しかも自分で踏んでた)

体重が4.8kgになっててビックリ。
ダイエットしましょうと言われた。
ゴハンは1日に必要な量の半分強くらいしか与えていないので、やっぱり運動が足りないのだと。
なんとかせねば。


---

すっかり忘れていましたが。



職場のみなさんからお祝いしてもらいました。
7/6生まれの私と、7/3生まれの方 2人の名前が書かれたケーキ。
「ともみ・ようすけ」って。結婚式の2次会かよー、みたいな(笑)


職場の人間関係が良いことがせめてもの救い。
忙しくてもなんとかやっていけてるのは、周りのみんなのおかげだと思う。
いつもありがとうございます。

ZED

2011-06-25 00:09:00 | Other
6/25~27の3日間、福岡から姉が遊びに来てました。


シルク・ドゥ・ソレイユ 『ZED』を鑑賞。

劇場前



劇場内(開演前。ショーはもちろん撮影禁止)



 『どんなに言葉を尽くしても、劇場でしか体験できない「ZED」の引力』
                         ― 「ZED」オフィシャルサイトより ―


開演前からクラウンが会場内を盛り上げ、そのままショースタート。

まさしく神業。
ハイレベルなアクロバットが織り成す非日常な世界。
迫力ある生演奏がパフォーマンスを加速する。

ZEDのおどけた行動も、全てが計算され尽くしたシナリオ。
誤魔化しもトリックもない。
心技体、全てが鍛え抜かれた完璧な舞台でした。

個人的には「バベルの塔」が良かった。
あとはちょこちょこ出てくるクラウンの息の合った動きが好きでした。


息つく暇もないハラハラドキドキあっという間の90分。
もっともっと観たい、そう思いました。

映画なんかとは違う、ライブだからこそ観るたびに感じるものがあると思う。
いくら言葉を紡いでも、生で観ないとこの感動はきっと得られない。

また観にいこう。