更新せねばと思っていましたが、なんせ多忙で‥
7月17日(日)虹彩切除
もともと8月上旬にやる予定だった虹彩切除。
発注していたレンズが思いのほか早く届いたので、手術を8月上旬(会社夏休み)にやろう!
ということで、3週間ほど前倒ししました。
虹彩切除とは、レンズを眼内に挿入することにより房水(目の中の水)の流れが悪くなる
のを防ぐために予め茶目の上の部分に穴を開ける処置のこと。
この日は朝からコンタクト休止。
メイクもNG。
すっぴんで新宿なんて‥ありえなーい(涙)
瓶底メガネに帽子を目深にかぶってクリニックへ向かう。
まず、術前検査で眼圧測定。
その後「サンピロ」という目薬(縮瞳薬)を10分おきに4回点眼。
このサンピロ、なんかたぶんすっごく効きすぎてるみたいなんですけどー!!
頭痛と吐き気で倒れそうになる。
で、名前を呼ばれる。いよいよ処置が始まるらしい。
給食着のような帽子と服を着せられ待合室で待つ。
待ってる間も頭が割れそうに痛い。
メガネを外したので、なんにも見えない。
看護師さんから手を引かれ、手術室へ。
ベッドで横たわって処置をするのかと思っていたが、座ったまま検査をするときと同じような
体勢だった。
レーザーで茶目に2箇所穴を開ける、とのこと。
レーザーのパチンという音と、痛くはないけれどチクンと当たった感覚が走る。
「2箇所といいつつ、20回くらいパチンと鳴った」という体験談を読んだことがあったので、
覚悟はしていたものの‥
100回以上なりましたけど?(←数えてた)
いつ終わるのかと怖かったし、目薬のせいで頭が痛いしで心拍数がどんどん上がるのが分かる。
身体が強張って引いてしまう。
「おでこを前にくっつけて」と先生から言われ、看護師さんから後頭部をぎゅっと押され、
頭痛がMAXに達し、意識が飛びそうになる。
耐えかねて「すみません、しんどいんですけど‥」と言ってしまう。
「もう少しもう少し」と先生。
で、終了。
一気に血の気が引いて息が切れ、手に汗かいて涙がいっぱいでてきた。
そのまま眼の大きさを測る検査があるとのことで、ベッドに寝かされる。
これはベッドだからちょっと楽だった(笑)
その後、ラウンジへ案内され30分休憩。
普通は椅子に座って休むようだけど、私は失神寸前だったためリクライニング式の
上質な椅子があるところで休ませてもらった。
術後に再度眼圧を測定。問題なし。
頭痛は治らず、そのまま帰宅。
帰ってからも瞳孔は戻らず。
術前

術後(暗いとこに行ってもこの大きさなんですけどー)

部屋がすごく暗く感じる。
蛍光電球をつけてすぐの部屋みたいな感覚。
とりあえず寝たら治るかな、ということで就寝。
翌日検診も問題なし。
ただ、頭痛は治ってきたが瞳孔が元に戻らない。
先生に聞いてみたが、「そんなわけないよー」と言われた。
実際今めちゃ瞳孔小さいんですけどー。
「明日になっても治らなかったら連絡ください」と言われ帰される。
この検査の後からコンタクト・メイクOK。
見え方は特になにも変わらず。
光が漏れ込むような感じもなかった。運転も普通にできた。
心配していた瞳孔も、翌日には戻ってきた。
あとは8月2日の手術を待つのみ。
さすがに眼にメスを入れるなんて、怖すぎる。
でもあとちょっとだ。がんばろ。
7月17日(日)虹彩切除
もともと8月上旬にやる予定だった虹彩切除。
発注していたレンズが思いのほか早く届いたので、手術を8月上旬(会社夏休み)にやろう!
ということで、3週間ほど前倒ししました。
虹彩切除とは、レンズを眼内に挿入することにより房水(目の中の水)の流れが悪くなる
のを防ぐために予め茶目の上の部分に穴を開ける処置のこと。
この日は朝からコンタクト休止。
メイクもNG。
すっぴんで新宿なんて‥ありえなーい(涙)
瓶底メガネに帽子を目深にかぶってクリニックへ向かう。
まず、術前検査で眼圧測定。
その後「サンピロ」という目薬(縮瞳薬)を10分おきに4回点眼。
このサンピロ、なんかたぶんすっごく効きすぎてるみたいなんですけどー!!
頭痛と吐き気で倒れそうになる。
で、名前を呼ばれる。いよいよ処置が始まるらしい。
給食着のような帽子と服を着せられ待合室で待つ。
待ってる間も頭が割れそうに痛い。
メガネを外したので、なんにも見えない。
看護師さんから手を引かれ、手術室へ。
ベッドで横たわって処置をするのかと思っていたが、座ったまま検査をするときと同じような
体勢だった。
レーザーで茶目に2箇所穴を開ける、とのこと。
レーザーのパチンという音と、痛くはないけれどチクンと当たった感覚が走る。
「2箇所といいつつ、20回くらいパチンと鳴った」という体験談を読んだことがあったので、
覚悟はしていたものの‥
100回以上なりましたけど?(←数えてた)
いつ終わるのかと怖かったし、目薬のせいで頭が痛いしで心拍数がどんどん上がるのが分かる。
身体が強張って引いてしまう。
「おでこを前にくっつけて」と先生から言われ、看護師さんから後頭部をぎゅっと押され、
頭痛がMAXに達し、意識が飛びそうになる。
耐えかねて「すみません、しんどいんですけど‥」と言ってしまう。
「もう少しもう少し」と先生。
で、終了。
一気に血の気が引いて息が切れ、手に汗かいて涙がいっぱいでてきた。
そのまま眼の大きさを測る検査があるとのことで、ベッドに寝かされる。
これはベッドだからちょっと楽だった(笑)
その後、ラウンジへ案内され30分休憩。
普通は椅子に座って休むようだけど、私は失神寸前だったためリクライニング式の
上質な椅子があるところで休ませてもらった。
術後に再度眼圧を測定。問題なし。
頭痛は治らず、そのまま帰宅。
帰ってからも瞳孔は戻らず。
術前

術後(暗いとこに行ってもこの大きさなんですけどー)

部屋がすごく暗く感じる。
蛍光電球をつけてすぐの部屋みたいな感覚。
とりあえず寝たら治るかな、ということで就寝。
翌日検診も問題なし。
ただ、頭痛は治ってきたが瞳孔が元に戻らない。
先生に聞いてみたが、「そんなわけないよー」と言われた。
実際今めちゃ瞳孔小さいんですけどー。
「明日になっても治らなかったら連絡ください」と言われ帰される。
この検査の後からコンタクト・メイクOK。
見え方は特になにも変わらず。
光が漏れ込むような感じもなかった。運転も普通にできた。
心配していた瞳孔も、翌日には戻ってきた。
あとは8月2日の手術を待つのみ。
さすがに眼にメスを入れるなんて、怖すぎる。
でもあとちょっとだ。がんばろ。