教育コーチのものの見方・感じ方(教育コーチング・コミュニケーション)

教育コーチング上級教育コーチ兼A級トレーナー

論語(顔淵12-15)博く文を学び、之を約するに礼を以てせば、亦以て畔かざる可きか

2011-06-15 21:08:07 | 古典(論語)
論語

「博く文を学び、之を約するに礼を以てせば、亦以て畔かざる可きか。」

「一所懸命に勉強するとともに、誰に対しても親切にできる人は素晴らしい。」


上は次の一節の一部です。

「子曰く、博く文を学び、之を約するに礼を以てせば、亦以て畔かざる可きか。」

「しいわく、ひろくぶんをまなび、これをやくするにれいをもってせば、またもってそむかざるべきか。」


概ね次のような意味になります。

「孔子が言った、広く学ぶとともに、これらを生きた学問とするために礼を基本とすれば、過ちを犯すことはない。」


人気ブログランキングへ



=====================
一人ひとりの力は小さくとも
力を合わせれば大きな希望とすることができる
=====================


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (RION MAGUNAS)
2011-06-16 00:15:06
学力をつけるには どうすればよいでしょう
勉強はやはり必要になってきますよね(--)

コメントを投稿