goo blog サービス終了のお知らせ 

ユウとバイクとベトナムワイフと

ベトナム人と国際結婚した60年代男の日記です。
お金をかけないオートバイのカスタマイズとか、DIYの情報です。

LED ヘッドライトにしてみる

2017-08-20 20:38:02 | オートバイ


もともと、フォーサイトはHIDを使ってたんですが、なんかだんだんコールドスタート時にちらつくようになってしまったため、やめてハロゲンヘッドライトに戻してたんです。しかし、そのハロゲンが球切れだったんで、LEDにしました。

ジャイロキャノピーに搭載した奴は、18Wのやつでもかなり明るく感じてたので問題ないだろうとは思ってたんですが、ファンがついてるやつでちょっと故障に関して心配だったんで、フォーサイトはファンレスの25Wのやつにしようと思いました。



とっても期待してたんですが・・・・フォーサイトのヘッドライトにつけるには、黒い円盤の部分に 6㎜程度の厚みがないと、リテーナとの間に隙間ができてしまって、カタカタになっちゃうんです x_x。



で、ダイソーでエポキシパテを買ってきて加工した状態が上です。まぁ、ちょっとダイソーパテは難しいですね。最初の半分は混ぜが足りなくて固まらずに失敗して、もう一度よく混ぜたらきちんと硬化しました。ただ、金属パテではないのでなんか粉っぽい感じします。

で、実際に光らせてみると。。。「暗い」です。ハロゲンよりもずっと暗いです。製品の問題なのかどうか。。。
4つのLEDがついてますが、最近は1つで6Wもあるんですかねぇ。それにしもて暗くて、夜不安な明るさです。

最近はHIDも昔と違ってとても安いものがでているので、そっちのほうがずっといいような気がしてます。ただ、問題点はバッテリーの負荷が大きいので、もう一回電装工事して、バッテリー直結リレー式とかにしないとだめっぽいですねぇ。

リレーも長期つかってると接点が焼けてきて抵抗が増えるんだと思います。それでHIDがちらつくようになってきたのか、アース性能がさがってきたのかだと思うんですが、後日なんとかしたいと思います。

とりあえずはこの不安な暗さでしばし走ります。

コメント    この記事についてブログを書く
« 香港にて1 | トップ | LED ヘッドライトにしてみる2 »

コメントを投稿