goo blog サービス終了のお知らせ 

ユウとバイクとベトナムワイフと

ベトナム人と国際結婚した60年代男の日記です。
お金をかけないオートバイのカスタマイズとか、DIYの情報です。

トリシティのオイル交換

2019-04-29 09:06:05 | オートバイ


昨日は半年ぶりにオイル交換しました。 o_o これからも半年周期くらいで交換しようと思います。



毎度わすれちゃうのですけど、トリシティのドレンボルトの位置。。。です。
以前ににりんかんで購入した、M12用ドレンワッシャ(3枚セット)が一つのこっていたので交換です。

固定用ボルトだと、M12なら締め付けトルクが5.5Kg位でしょうか(ホンダのサービスマニュアルの整備情報より)
しかし、ドレンボルトはオイル漏れの防止程度でメス側のタップ部分が浅いので、そんなに強くしたら間違いなくクランクケースのネジ山つぶれちゃいますから、だいたい6角ボルトの大きさでトルク判断してます。12mmのレンチで回るタイプなので8mmボルト相当として2Kg程度で締め付けます



最近、Amazonで1Lのオイルジョッキ買ったので、オイル交換が楽になりました。注ぎ口が注入口に差し込めるんで漏れないんです。

o_o さて、現在自分のトリシティを構造変更して3人乗り登録にできないか検討してます。
前輪を適当にオフセットして左右非対称にし、
特定自動二輪 -> 非特定自動二輪へ構造変更
乗車人数 2 -> 3

もともと側車付き軽二輪なので、非特定自動二輪にしなくても、座席増加すれば乗車定員は変更できるのかな・・・なんて思っているのですが、とりあえず近日中にやってみようと思ってます。
現在、3人目用のステップをつける位置に困っています o_o。


コメントを投稿