goo blog サービス終了のお知らせ 

dirsのスポーツブログ

スポーツブログ

アルビレックス新潟 2017年 新ユニフォーム

2017年01月15日 07時00分00秒 | アルビレックス新潟



左から1st、2nd、GK1st、GK2ndです。
1stユニフォームは近年で1番ダサいです。胸の矢印デザインがとにかく格好悪いのと、首回りと袖先の青がこのデザインを更に間抜けしてる気がします。
2ndユニフォームはまあ無難。GKユニフォームはこの中で1番マシですかね。


2011年からのユニフォームを振り替えてみましょう。
左から2010/11、2012/13、2014/15、2016年のユニフォーム。
この中で1番良いのは2014/15のユニフォームだと思います。


アルビレックス新潟 2017年 移籍情報まとめ

2017年01月11日 13時00分00秒 | アルビレックス新潟
報道や公式発表された選手移籍、契約更新の情報をまとめました。
1/11 13:00更新

【新監督】
三浦文丈 12/12

【コーチ】
片淵浩一郎 (アルビレックス新潟 前監督) 12/13
眞中幹夫 (AC長野パルセイロ ヘッドコーチ) 12/26
ヴァンデルレイ (水原三星ブルーウイングス) フィジカルコーチ 12/16
佐藤朋之 (ロアッソ熊本) トレーナー 1/9
山本良一 (カターレ富山) トレーナー 1/9

内田潤 (コーチ → アカデミーコーチ) 1/9
日暮清 (ヘッドトレーナー) 退任 1/10

【新卒加入内定】
DF 原輝綺 (市立船橋高等学校)(U-19日本代表) 9/1
DF 長谷川巧 (アルビレックス新潟U-18) 11/22 ※2015-2016シーズンは2種登録
MF 森俊介 (関西学院大学) 11/16

【移籍加入】
GK 大谷幸輝 (浦和レッズ) 完全移籍 12/15
GK 稲田康志 (柏レイソル) 完全移籍 12/31
DF 矢野貴章 (名古屋グランパス) 完全移籍 12/30
DF 富澤清太郎 (ジェフユナイテッド千葉) 完全移籍 1/9
MF 本間勲 (栃木SC) 完全移籍 12/17 完全移籍
MF 堀米悠斗 (コンサドーレ札幌) 完全移籍 12/21
MF チアゴ・ガリャルド (ポンチプレッタ) 買い取りオプション付きレンタルとの噂 1/6
MF ジャン・パトリック (ルーヴェンセ) 完全移籍かレンタルかは不明 1/7
FW 河田篤秀 (アルビレックス新潟シンガポール) 完全移籍 11/25
FW ホニ (クルゼイロ) 完全移籍かレンタルかは不明 1/9

【レンタル移籍から復帰】
DF 川口尚紀 (清水エスパルス) 12/14
DF 酒井高聖 (福島ユナイテッドFC) 1/7
DF ソン・ジュフン (水戸ホーリーホック) 1/11
MF 酒井宣福 (ファジアーノ岡山) 1/7
MF ロメロ・フランク (水戸ホーリーホック) 1/4
FW 平松宗 (水戸ホーリーホック) 1/4

【契約更新】
GK 守田達弥1/6 川浪吾郎1/7
DF 大野和成11/23 西村竜馬11/29 前野貴徳1/3 増田繁人1/10
MF 加藤大12/20 伊藤優汰1/4 端山豪1/6 小泉慶1/8 成岡翔1/10
FW 田中達也11/30 山崎亮平12/27 鈴木武蔵1/6 指宿洋史1/9

【A契約】25名 (4名) カッコ内はアルビレックスU-18出身選手
GK 守田,大谷,川浪,稲田
DF 前野,堀米,矢野,富澤,増田,ジュフン,(大野),(西村),(川口)
MF 小泉,加藤,田中,伊藤,端山,酒井宣,本間,成岡,チアゴ,ジャン,ロメロ
FW 指宿,鈴木,田中,河田,ホニ,(平松)
【C契約】2名 (2名)
DF 原,(酒井高),(長谷川)
MF 森

【移籍決定】
GK 小澤章人 (ブラウブリッツ秋田へ完全移籍決定) 12/29
DF 松原健 (横浜Fマリノスへ完全移籍決定) 11/18
DF 舞行龍ジェームス (川崎フロンターレへ完全移籍決定) 1/4
MF 小林裕紀 (名古屋グランパスへ完全移籍決定) 12/21
MF レオ・シルバ (鹿島アントラーズへ完全移籍決定) 12/30
FW ラファエル・シルバ (浦和レッズへ完全移籍決定) 12/7

GK 渡辺泰広 (JAPANサッカーカレッジへ1年間のレンタル移籍決定)
1/10
MF 宮崎幾笑 (ツエーゲン金沢へ1年間のレンタル移籍決定)
12/28
MF 小塚和季 (レノファ山口へ1年間のレンタル移籍決定) 1/6

【レンタル期間切れ】
DF コルテース (2年間のレンタル期間切れ) 12/19
MF 野津田岳人 (1年間レンタル移籍期間切れ清水エスパルスへ期限付き移籍決定) 12/26
FW カリウ (1年間のレンタル期間切れ) 12/19

【その他】
GK 黒河貴矢 現役引退 (アカデミーコーチ就任決定) 1/10
DF 早川史哉 (急性白血病で療養中、本人からの申し出でトレーニングが再開できるまで契約凍結)
※11月に骨髄移植を実施 1/10

【移籍報道(オファーなど)】
現在なし

【獲得報道 (リストアップなど)】
A契約枠が埋まったのでなし


アルビレックス新潟 2017年 フォーメーション予想

2017年01月11日 04時00分00秒 | アルビレックス新潟
2017シーズンは移籍加入に退団も多く、1人1人コメントしていくのが大変。(面倒くさくなっただけ) 選手動向はまとめ記事を参照してもらうとして、今回はフォーメーションを妄想してみる。

※ジュフン復帰が前提になります

--------ホニ--鈴木---------
--加藤-------------チアゴ--
-------ジャン--小泉--------
前野--大野--ジュフン--矢野
-----------守田-------------
新潟伝統の4-4-2スタイルならこんな感じだろうか。


ホニ------平松-----チアゴ
-----加藤-----ジャン------
-----------小泉------------
前野--大野--ジュフン--矢野
-----------守田-------------
3トップにするならこんな感じ。MFはボランチを2人にしてトップ下を置くほうが守備は安定するはず。3バックにしてMFを増やすのもアリ。


-----------鈴木-----------
-------ホニ--チアゴ------
堀米------------------矢野
-------小泉--ジャン------
---大野-ジュフン-増田---
----------守田------------
守備に重きをおいて、攻撃は前線のスピードを活かすならこんな感じ。FWはホニと鈴木の2トップでチアゴがトップ下でも良いだろう。


-----------平松------------
---ホニ---チアゴ---鈴木---
-------小泉--ジャン--------
前野--大野--ジュフン--矢野
-----------守田-------------
最近の定番、4-2-3-1を採用するなら、こんな感じ。


ホニとチアゴの加入で山崎の使い方が難しくなりそうです。
早くキャンプ始まらないかな…。

アルビレックス新潟 2017年 選手動向その6

2016年12月18日 17時00分00秒 | アルビレックス新潟
2017シーズン監督に 三浦 文丈氏 決定のお知らせ
http://www.albirex.co.jp/news/top_team/50619

片渕浩一郎氏 2017シーズントップチームコーチに就任
http://www.albirex.co.jp/news/top_team/50622

2017シーズンフィジカルコーチにヴァンデルレイ氏 就任のお知らせ
http://www.albirex.co.jp/news/top_team/50646
ようやく監督が決まり一安心だが、アルビレックスでコーチ経験はあるものの、監督経験はJ3で1年だけ。今シーズン指揮を採った長野パルセイロでは主に3-4-3で戦っていたようだ。アルビレックスは現状CBの選手層が薄いので3バックは難しいと思うが、どういう戦術で戦うのかはキャンプが始まってみないとわからないだろう。金欠で下位クラブの監督人選は難しいのだろうが、もう少し実績がある監督を選んで欲しい。しかし報道で名前が上がっていた影山、セレーゾには決まらなかった。
2016シーズン途中からコーチから監督に昇格した片淵監督は再びコーチへ。同タイミングでコーチ就任した内田コーチは2017シーズンも残るのかはまだ不明。
2016シーズンからフィジカルコーチが不在だったが、明らかにフィジカル面が衰えていたのでフィジカルコーチを連れてくるのは当然だろうと思う。実績もあるコーチなので期待。
浦和レッドダイヤモンズから大谷 幸輝選手 完全移籍加入のお知らせ
http://www.albirex.co.jp/news/top_team/50638
守田のライバルが加入となったが、大谷は浦和での出場機会はほとんどなく、1年通して出場したシーズンは北九州へレンタル移籍した2014シーズンの1年のみ。守田は不安定ながらもアルビレックスの正GKを3シーズン務め、年齢は大谷の1つ下。守田と正GKを争えるポテンシャルがあるといいのだが…。GKはこれで4人になったので川浪か黒河が弾き出されるのだろうか。
栃木SCから本間 勲選手 完全移籍加入のお知らせ
http://www.albirex.co.jp/news/top_team/50652
まさか本間が今になってアルビレックスに戻ってくるとは思わなかった。喜んでいるサポーターは多いが、戦力にはならないと思う。世代交代でアルビレックスを去ったベテランが、この歳になってJ1復帰して通用するわけがない。しかも今年はJ3でプレーしていたわけで。
どういう経緯で復帰に至ったのか不明だが、アルビレックスで引退してコーチになりたいのだろうか。アルビレックス側からそういう誘いがあったのだろうか。まあとにかく本間はピッチ外でのまとめ役として頑張って欲しい。